
NEWSを疑え!
このブロマガを共有
月額:¥1,100
(税込)
/ メール配信:
あり
/ 更新:
週2回(月、木曜日)
このブロマガについて
海に守られてきたことで、日本では高度な文化も花開き、日本人は幅広い分野で優れた能力を身につけることになりました。その一方、外敵に占領されたのは第2次世界大戦における米軍が初めてという恵まれた境遇は、外交、安全保障、危機管理という世界のどこに出しても通用する答案しか合格点をもらえない分野を苦手とする体質もまた、生み出す結果となりました。私たち日本人は、DNA的欠損と言ってよいほどに、危機に対するセンスを備えていないのです。そうした日本的体質の克服を目的とし、ニュースとして伝えられる国内外の情勢に重大な影響を及ぼす要因について、国際的に通用する視点を読者に提供したいと考えています。
著者情報
小川和久

2017年12月の記事一覧
-
マティスも学ぶ中国の戦略書 - 『NEWSを疑え!』第644号(2017年12月28日号)
- 投稿日時:
- 2017/12/28 19:35
-
韓国製自走砲が北欧で売れている -『NEWSを疑え!』第643号(2017年12月25日特別号)
- 投稿日時:
- 2017/12/25 13:35
-
基礎知識に欠けるテレビの歴史番組 - 『NEWSを疑え!』第642号(2017年12月21日号)
- 投稿日時:
- 2017/12/21 20:59
-
無人機ダッシュXで米軍の攻撃能力は飛躍的に向上する - 『NEWSを疑え!』第641号(2017年12月18日特別号)
- 投稿日時:
- 2017/12/18 14:20
-
再びTUV(テュフ)という会社について - 『NEWSを疑え!』第640号(2017年12月14日特別号)
- 投稿日時:
- 2017/12/14 17:20
-
策定が進む大災害時にドローンを機能させるための基準 - 『NEWSを疑え!』第639号(2017年12月11日特別号)
- 投稿日時:
- 2017/12/11 13:38
-
なぜISAC(情報共有分析センター)なのか - 『NEWSを疑え!』第638号(2017年12月7日号)
- 投稿日時:
- 2017/12/07 14:35
-
いま最も詳しい「火星15」の情報を教えます - 『NEWSを疑え!』第637号(2017年12月4日特別号)
- 投稿日時:
- 2017/12/04 18:08