前回のソリッドストライクから約1年…完全に仕様を忘れて基礎勉強から始めた私です。
ということで久しぶりのソリッドストライクでした。
今回は戦況選択が2つ選ばないといけないステージが新設されました。
最高得点を取るためには大変ですがしっかり選びましょう。
Ex-1N 遠距離封鎖
選択した戦況は以下の通り
1戦目 旗艦初期艦
2戦目 駆逐2以上(潜1)
3戦目 日英NG
4戦目 回避-10
編成
![]()
基本は米艦隊。
初期艦はギアリングを選択。
2戦目で駆逐2以上を選んでいるので、スキルが強いサミュをお供に…
ここは、敵に潜水艦が1いるのでサミュに対潜装備を持たせます。
あとは強力な米戦艦とエンプラでゴリ押す作戦。
4戦通してこの編成で行くので1,3戦目は複縦陣、2戦目は単横陣、4戦目は単縦陣にしています。
Ex-1H 遠距離封鎖(困難)
選択した戦況は以下の通り
1戦目 旗艦初期艦
2戦目 軽巡1以上(潜1)
3戦目 米艦のみ,日本NG
4戦目 平均航速30kt以上
編成
![]()
ここも米艦隊、3戦目の選択もあるので最初から行きます。
ここも旗艦はギアリングで安定。
2戦目で軽巡1以上を選んでるので僚艦の対空を上げるスキルを持っているアトランタを対潜要員で選択。
3戦目で初めての2つの戦況選択が出てきます。米のみはかなりありがたい。あとは日本NGと編成5以下の2択になりますが、ここは素直に日本NGを選んだほうが楽。
4戦目の平均航速30kt以上は他が高速艦を選んでるのでコロラドを選んでも30kt以上は出ます。
ここも、4戦通してこの編成でいくので、1,3戦目は複縦陣、2戦目は単横陣、4戦目は単縦陣を選択しています。
Ex-1はN、Hともかなり簡単なので積極的に最高得点が狙っていけると思います。
このコミュで艦これ、戦艦少女R、アズレンを中心に配信しています。
よろしくおねがいします。
ということで久しぶりのソリッドストライクでした。
今回は戦況選択が2つ選ばないといけないステージが新設されました。
最高得点を取るためには大変ですがしっかり選びましょう。
Ex-1N 遠距離封鎖
選択した戦況は以下の通り
1戦目 旗艦初期艦
2戦目 駆逐2以上(潜1)
3戦目 日英NG
4戦目 回避-10
編成
基本は米艦隊。
初期艦はギアリングを選択。
2戦目で駆逐2以上を選んでいるので、スキルが強いサミュをお供に…
ここは、敵に潜水艦が1いるのでサミュに対潜装備を持たせます。
あとは強力な米戦艦とエンプラでゴリ押す作戦。
4戦通してこの編成で行くので1,3戦目は複縦陣、2戦目は単横陣、4戦目は単縦陣にしています。
Ex-1H 遠距離封鎖(困難)
選択した戦況は以下の通り
1戦目 旗艦初期艦
2戦目 軽巡1以上(潜1)
3戦目 米艦のみ,日本NG
4戦目 平均航速30kt以上
編成
ここも米艦隊、3戦目の選択もあるので最初から行きます。
ここも旗艦はギアリングで安定。
2戦目で軽巡1以上を選んでるので僚艦の対空を上げるスキルを持っているアトランタを対潜要員で選択。
3戦目で初めての2つの戦況選択が出てきます。米のみはかなりありがたい。あとは日本NGと編成5以下の2択になりますが、ここは素直に日本NGを選んだほうが楽。
4戦目の平均航速30kt以上は他が高速艦を選んでるのでコロラドを選んでも30kt以上は出ます。
ここも、4戦通してこの編成でいくので、1,3戦目は複縦陣、2戦目は単横陣、4戦目は単縦陣を選択しています。
Ex-1はN、Hともかなり簡単なので積極的に最高得点が狙っていけると思います。
このコミュで艦これ、戦艦少女R、アズレンを中心に配信しています。
よろしくおねがいします。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。