なんだかんだで放置気味かつ大方の提督方はクリアしたと思いますが、E-6甲の攻略メモです。
E-6は戦力ゲージ2本のWゲージMAPです。
出撃した艦娘には「第二艦隊」札がつくので誤出撃に注意です。
※特にこの後のE-7が尋常じゃないレベルでキツいので、戦力の振り分けに注意してください
また当然のごとく複数のギミックがあるので全て解除しましょう。
ギミックに関しては長いので割愛させていただきます、各種攻略サイトで確認ください。
<MAP>
![]()
(wikiより)
水上打撃部隊でXマスのリコリス棲姫と戦います。
<攻略艦隊>
![]()
高速統一、空母0、戦艦2以下、駆逐4以上で初手C選択からの最短ルートが通れます。
ボスが陸上型なので対地装備マシマシにしましょう。
~第一艦隊~
戦艦枠は高倍率補正の霧島・比叡でほぼ確定です。両者ともこの後の2ゲージ目でも活躍します。
ボスが陸上型なので大発系統が載る改二駆逐で満潮と霞を採用。しっかりと対地三種の神器で(図らずともツンデレ艦を選んでしまってる件)
サブ由良も対地装備+見張り員でなんか入れてますw
日進に関してはこの段階ではE-7では使わないだろうということで、思い切ってココで制空要員として編成しています。
~第ニ艦隊~
軽巡枠は特効艦の長良。と言っても海域補正を活かした対潜要員です。
重巡枠は特効艦の衣笠、他の重巡を温存しようと思った結果のプリンツ。
プリンツ枠は第二ゲージを考えると高雄、愛宕あたりが良いと思います。
駆逐枠は第一第二とも高補正が入る、白露、電、フレッチャー。
特にフレッチャーは対空対潜要員としても優秀なのでココで切ること推奨。
この編成で
A→C→G→K→N→S→X
を通ります。
道中決戦とも支援は必要ありませんが、Sマスの夜戦で被害が出るようなら単縦を選び、道中支援を入れることで安定するかも知れません。
基地はこんな感じで
![]()
陸偵1陸戦3を全てボス集中
当たりどころが良ければ昼戦で終わります。
Cマスは第一陣形、Gマスは第三陣形、Nマスは第四陣形、Sマスは警戒陣、Xマスは第四陣形を選択
ボスはボスとしては完全に忘れられてた4年ぶりの再登場のリコリス棲姫
![]()
前哨戦編成では第一艦隊のPTと砲台が厄介ではあるが基地を集中すれば割と溶けるのでそんなに怖くはない、穴に見張員で対策すればPTは余裕。
最終編成になると例のヤバイやつが2隻入ってくるのでしっかりと基地に熟練度を付けて対応したいところ、熟練度MAXだと命中が段違いに良くなります。
ボス自体は対地装備で簡単に焼けるのでそこまで難しくはないと思います。
第一ゲージ破壊後、ボスルート出現ギミック、ショートカットギミックを終えると…(ぜかましさん等を参考にしてください)
※装甲破砕ギミックもしっかり解除しましょう。(ラスダン突入からスタート)
<MAP>
![]()
(wikiより)
水上打撃部隊でZマスの南方戦艦新棲姫と戦います。
<攻略艦隊>
![]()
編成条件は第一ゲージと同じです。
低速艦を高速化することで戦艦3までいけるようになります。
~第一艦隊~
ネルソンを高速化してネルソン・比叡・霧島によるネルソンTをボスにぶつける編成、ネルソンは初手でタッチを撃つために射程を超長にしましょう。
三式弾と徹甲弾にも特効が載るので他艦にも載せます。
霧島比叡は道中安定を考えて徹甲弾にしています。
高雄と衣笠も三式弾装備で第一艦隊に…
1スロ水戦で制空は取れるので日進も連撃仕様に出来ます。
~第二艦隊~
軽巡枠は変わらず長良、今回道中対潜は道中支援+フレッチャーで対応するためガチの連撃装備。
重巡枠は今回対空要員として出番がなくなってしまった摩耶
駆逐は1スロ対潜のフレッチャー、穴見張りCIの時雨、綾波、夕立(画像では連撃ですが、実際は魚3見のCI)
※時雨綾波夕立と一見切りづらいメンツですが、E-7の駆逐枠はほぼ夕雲型で確定してるので使っても問題ありません。
この編成で
A→C→K→N→S→Z
を通ります。
道中支援は初手潜水マスのためだけに対潜支援哨戒
決戦支援はガチの砲撃支援を推奨
基地航空隊はこんな感じで
![]()
陸偵1陸攻3を全てボス集中
※熟練度は面倒くさいですが全部MAXまでつけることを推奨。基地でのヤツの殲滅率が段違いに良くなります。
※ちなみにこれ熟練度MAX→戦闘後です。1戦するだけでMAXがこれだけ剥がされます(怒
Cマスは第一陣形、Nマスは第四陣形、Sマスは警戒陣、Zマスは第二陣形を選択。
ボスは南方戦艦新棲姫
![]()
前哨戦からケツダイソン、ネ改、アレが普通に居ます。
ネ改とケツダイソンに関してはネルソンT、アレに関しては基地と支援で開幕までに殲滅出来ることをお祈りしましょう。
最終編成になるとケツダイソンとアレが増えますが基本は前哨戦と同じ戦い方でお祈り
綾波時雨夕立の夜戦最強税のCIが刺さることをお祈りしましょう。←基本的にお祈りばっかだなw
<最後に>
正直E-7の報酬が難易度に反比例してものすごくしょぼいので、パンケーキを諦めるのであればココに全力を注いで天山(村田)をもらうために甲で挑んだほうが良いと思います。
甲以下でも乙と丙なら九七式(村田)が貰えますが正直性能は比べ物にならないので、全力で甲を取りに行った方がいいです。
村田隊はE-7で特効が載るため、E-7を甲で行く人は甲以外の選択肢は無いと言っても過言ではありません。
このコミュニティで配信しています。よかったら遊びに来てください。
アドバイス等は常時お待ちしておりますm(__)m
艦これだけでなく戦艦少女やアズレンもやっています。
E-6は戦力ゲージ2本のWゲージMAPです。
出撃した艦娘には「第二艦隊」札がつくので誤出撃に注意です。
※特にこの後のE-7が尋常じゃないレベルでキツいので、戦力の振り分けに注意してください
また当然のごとく複数のギミックがあるので全て解除しましょう。
ギミックに関しては長いので割愛させていただきます、各種攻略サイトで確認ください。
<MAP>
(wikiより)
水上打撃部隊でXマスのリコリス棲姫と戦います。
<攻略艦隊>
高速統一、空母0、戦艦2以下、駆逐4以上で初手C選択からの最短ルートが通れます。
ボスが陸上型なので対地装備マシマシにしましょう。
~第一艦隊~
戦艦枠は高倍率補正の霧島・比叡でほぼ確定です。両者ともこの後の2ゲージ目でも活躍します。
ボスが陸上型なので大発系統が載る改二駆逐で満潮と霞を採用。しっかりと対地三種の神器で(図らずともツンデレ艦を選んでしまってる件)
サブ由良も対地装備+見張り員でなんか入れてますw
日進に関してはこの段階ではE-7では使わないだろうということで、思い切ってココで制空要員として編成しています。
~第ニ艦隊~
軽巡枠は特効艦の長良。と言っても海域補正を活かした対潜要員です。
重巡枠は特効艦の衣笠、他の重巡を温存しようと思った結果のプリンツ。
プリンツ枠は第二ゲージを考えると高雄、愛宕あたりが良いと思います。
駆逐枠は第一第二とも高補正が入る、白露、電、フレッチャー。
特にフレッチャーは対空対潜要員としても優秀なのでココで切ること推奨。
この編成で
A→C→G→K→N→S→X
を通ります。
道中決戦とも支援は必要ありませんが、Sマスの夜戦で被害が出るようなら単縦を選び、道中支援を入れることで安定するかも知れません。
基地はこんな感じで
陸偵1陸戦3を全てボス集中
当たりどころが良ければ昼戦で終わります。
Cマスは第一陣形、Gマスは第三陣形、Nマスは第四陣形、Sマスは警戒陣、Xマスは第四陣形を選択
ボスはボスとしては完全に忘れられてた4年ぶりの再登場のリコリス棲姫
前哨戦編成では第一艦隊のPTと砲台が厄介ではあるが基地を集中すれば割と溶けるのでそんなに怖くはない、穴に見張員で対策すればPTは余裕。
最終編成になると例のヤバイやつが2隻入ってくるのでしっかりと基地に熟練度を付けて対応したいところ、熟練度MAXだと命中が段違いに良くなります。
ボス自体は対地装備で簡単に焼けるのでそこまで難しくはないと思います。
第一ゲージ破壊後、ボスルート出現ギミック、ショートカットギミックを終えると…(ぜかましさん等を参考にしてください)
※装甲破砕ギミックもしっかり解除しましょう。(ラスダン突入からスタート)
<MAP>
(wikiより)
水上打撃部隊でZマスの南方戦艦新棲姫と戦います。
<攻略艦隊>
編成条件は第一ゲージと同じです。
低速艦を高速化することで戦艦3までいけるようになります。
~第一艦隊~
ネルソンを高速化してネルソン・比叡・霧島によるネルソンTをボスにぶつける編成、ネルソンは初手でタッチを撃つために射程を超長にしましょう。
三式弾と徹甲弾にも特効が載るので他艦にも載せます。
霧島比叡は道中安定を考えて徹甲弾にしています。
高雄と衣笠も三式弾装備で第一艦隊に…
1スロ水戦で制空は取れるので日進も連撃仕様に出来ます。
~第二艦隊~
軽巡枠は変わらず長良、今回道中対潜は道中支援+フレッチャーで対応するためガチの連撃装備。
重巡枠は今回対空要員として出番がなくなってしまった摩耶
駆逐は1スロ対潜のフレッチャー、穴見張りCIの時雨、綾波、夕立(画像では連撃ですが、実際は魚3見のCI)
※時雨綾波夕立と一見切りづらいメンツですが、E-7の駆逐枠はほぼ夕雲型で確定してるので使っても問題ありません。
この編成で
A→C→K→N→S→Z
を通ります。
道中支援は初手潜水マスのためだけに対潜支援哨戒
決戦支援はガチの砲撃支援を推奨
基地航空隊はこんな感じで
陸偵1陸攻3を全てボス集中
※熟練度は面倒くさいですが全部MAXまでつけることを推奨。基地でのヤツの殲滅率が段違いに良くなります。
※ちなみにこれ熟練度MAX→戦闘後です。1戦するだけでMAXがこれだけ剥がされます(怒
Cマスは第一陣形、Nマスは第四陣形、Sマスは警戒陣、Zマスは第二陣形を選択。
ボスは南方戦艦新棲姫
前哨戦からケツダイソン、ネ改、アレが普通に居ます。
ネ改とケツダイソンに関してはネルソンT、アレに関しては基地と支援で開幕までに殲滅出来ることをお祈りしましょう。
最終編成になるとケツダイソンとアレが増えますが基本は前哨戦と同じ戦い方でお祈り
綾波時雨夕立の夜戦最強税のCIが刺さることをお祈りしましょう。←基本的にお祈りばっかだなw
<最後に>
正直E-7の報酬が難易度に反比例してものすごくしょぼいので、パンケーキを諦めるのであればココに全力を注いで天山(村田)をもらうために甲で挑んだほうが良いと思います。
甲以下でも乙と丙なら九七式(村田)が貰えますが正直性能は比べ物にならないので、全力で甲を取りに行った方がいいです。
村田隊はE-7で特効が載るため、E-7を甲で行く人は甲以外の選択肢は無いと言っても過言ではありません。
このコミュニティで配信しています。よかったら遊びに来てください。
アドバイス等は常時お待ちしておりますm(__)m
艦これだけでなく戦艦少女やアズレンもやっています。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。