今日は、ファイアーエムブレム0(サイファ)第6弾スターターデッキ「聖戦の系譜篇」とブースターパック「閃駆ノ騎影」の発売日ですね。
スターターデッキ「聖戦の系譜篇」は初登場のシンボル「聖戦旗」、ブースターパック「閃駆ノ騎影」にはシンボル「聖戦旗」「暗夜」のカードが登場します。
スターターデッキ ブースターパック
「聖戦の系譜篇」 「閃駆ノ騎影」
「聖戦の系譜篇」 「閃駆ノ騎影」
1404円(込) 1パック10枚入り
378円(込)
378円(込)
9月21日に発売されたニンドリ11月号にはプロモーションカード「グランベルの英雄 シグルド」(シンボル「聖戦旗」)のカードが2枚ついています。
今回は、第6弾のスターターデッキ「聖戦の系譜篇」を元に、絆エリアにボンドスキルを持つカードが置かれると戦闘力が上がる、ニンドリ付録プロモーションカード「グランベルの英雄 シグルド」のスキル【誉れ高き騎士】を生かす、ニンドリオリジナルのデッキを作ってみました。
B06-003「シアルフィの公子 シグルド」やB06-050「あらためてペガサス エマ」を絆エリアに置いて、付録になっているP06-009「グランベルの英雄 シグルド」の戦闘力を上げて戦うデッキです。
スターターデッキをベースに、お互いを支援すると戦闘力が上がるB06-015「赤き騎士道 ノイッシュ」とB06-017「軽妙なる緑騎 アレク」、味方が相手の後衛から攻撃されたときに守ってくれるB06-007「レンスターの王子 キュアン」の枚数を増やしています(デッキレシピに※のついているカードです)。
B06-003「シアルフィの公子 シグルド」やB06-050「あらためてペガサス エマ」を絆エリアに置いて、付録になっているP06-009「グランベルの英雄 シグルド」の戦闘力を上げて戦うデッキです。
スターターデッキをベースに、お互いを支援すると戦闘力が上がるB06-015「赤き騎士道 ノイッシュ」とB06-017「軽妙なる緑騎 アレク」、味方が相手の後衛から攻撃されたときに守ってくれるB06-007「レンスターの王子 キュアン」の枚数を増やしています(デッキレシピに※のついているカードです)。
さらに、ブースターパック専用のカードの中から、ボンドスキルを持ち支援力が30のB06-050「あらためてペガサス エマ」と、絆エリアに置かれたカードを出撃させて、退避エリアのカードを絆エリアに置くことができるB06-042「エッダの司祭 クロード」を追加しています。
●ニンドリ11月号オリジナルデッキレシピ
主人公は「シグルド」
P06-009「グランベルの英雄 シグルド」 (上級職)2枚
(ニンドリ11月号付録プロモーションカード)
S08-001「聖なる血を継ぐ者 シグルド」 (上級職)4枚
S08-002「悲劇の聖女 ディアドラ」 (上級職)3枚
S08-003「ノヴァの騎士 キュアン」 (上級職)2枚
(スターターデッキ専用のカード)
B06-003「シアルフィの公子 シグルド」 (下級職)3枚
B06-005「精霊の森の少女 ディアドラ」 (下級職)3枚
B06-007「レンスターの王子 キュアン」 (下級職)4枚※
B06-011「お転婆な姫 エスリン」 (下級職)3枚
B06-015「赤き騎士道 ノイッシュ」 (下級職)4枚※
B06-017「軽妙なる緑騎 アレク」 (下級職)4枚※
B06-019「ヴェルトマーの公子 アゼル」 (下級職)2枚
B06-020「想いを秘めた弓 ミデェール」 (下級職)2枚
B06-035「放浪の吟遊詩人 レヴィン」 (下級職)2枚
B06-036「旅の踊り子 シルヴィア」 (下級職)1枚
B06-038「氷雪の翔騎 フュリー」 (上級職)1枚
B06-039「主君を捜す翼 フュリー」 (下級職)3枚
(以上スターターデッキ/ブースターパックのカード)
B06-042「エッダの司祭 クロード」 (上級職)4枚
B06-050「あらためてペガサス エマ」 (下級職)3枚
(以上ブースターパック専用のカード)
●このデッキで活躍するカード
・主人公「シグルド」
B06-003、P06-009、S08-001
↑B06-003「シアルフィの公子 シグルド」はボンドスキルを持ち、絆エリアに置いたカードを手札に戻せます。絆エリアにシグルドのカードがあれば自分のターンに戦闘力が上がるP06-009「グランベルの英雄 シグルド」と相性のいいカードです。S08-001「聖なる血を継ぐ者 シグルド」は、同じエリアにディアドラがいれば戦闘力が上がるスキルを持っています
・B06-005「精霊の森の少女 ディアドラ」
↑出撃時に退避エリアに置かれているカードと絆エリアのカードを1枚入れ替えることができるので、ボンドスキルを持つB06-003「シアルフィの公子 シグルド」やB06-050「あらためてペガサス エマ」を退避エリアから絆エリアに置くことができます
・B06-042「エッダの司祭 クロード」
↑コストを払うと、絆エリアに置かれている出撃コスト2以下の「聖戦旗」のカードを出撃させて、退避エリアからカードを1枚絆エリアに置くことができます。自分の手札にあるカードと同じカードを出撃させれば、手札を必殺攻撃や神速回避に使って有利に戦えます
●このデッキの戦い方
ゲームスタート時の6枚の手札に、プロモーションカードの上級職「グランベルの英雄 シグルド」か上級職「聖なる血を継ぐ者 シグルド」のどちらも無い場合は引き直しましょう。
序盤、主人公の下級職「シアルフィの公子 シグルド」と共に戦う仲間は、前衛に下級職「赤き騎士道 ノイッシュ」や「軽妙なる緑騎 アレク」。後衛には、味方が相手の後衛から攻撃されたときに、1ターンに1回攻撃された味方の戦闘力を+40してくれる下級職の「レンスターの王子 キュアン」を出撃させてください。
絆エリアにはボンドスキルを持つ下級職「シアルフィの公子 シグルド」や「あらためてペガサス エマ」を優先的に置いていきましょう。
手元にプロモーションカードの上級職「グランベルの英雄 シグルド」があれば2ターン目にクラスチェンジしましょう。自分のターンに、絆エリアに置かれているボンドスキルを持つカードの数だけ戦闘力が10プラスされます。
下級職「精霊の森の少女 ディアドラ」の出撃時に発動するスキルや、上級職「エッダの司祭 クロード」のスキルを使い、戦場に出撃している味方の数を増やしながら絆エリアにボンドスキルを持つ味方を増やすしていきましょう。
最終的には上級職「聖なる血を継ぐ者 シグルド」にクラスチェンジ。前衛にいるシグルド以外の味方が自分のターン中に戦闘力が+10されるので、戦闘力50以上の味方を前衛で戦わせます。上級職「聖なる血を継ぐ者 シグルド」は同じエリアにディアドラがいれば戦闘力が+10。ディアドラも隣で戦わせましょう。
絆エリアに置いた下級職「シアルフィの公子 シグルド」のボンドスキル【シアルフィの騎士道】を使って絆エリアからカードを手札に戻し、必殺攻撃や神速回避を上手く使って勝利をめざしましょう。
by げろたん
© Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMSコメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。