最近ずっと使い続けていたWacomの板タブBAMBOOちゃんのドライバが
よく謀反を起こして筆圧感知が死亡するのでその際効果的だった対処法をメモ。
調べるとサービスからドライバ再起動でいけるってあったのでサービスの画面で
右クリックで出てくる再起動してみたりサービスの停止→開始をやってみてもダメ。
頭を抱えつつ色々弄っていたらなんか治った!ってことを数回繰り返し…いい加減
その「なんか」の部分をちゃんと把握して覚えとこうと思った次第です。
まだ余分な工程があるかもしれないけどこれだけやっておくととりあえずは治ったぞ!
ってのがわかったのでメモ。そして誰かの役に立ったらいいね・・・という気持ち。
毎回PC再起動したりドライバ入れ直すよりは楽だろうって感じの対処法です。
※当方の環境Windows7 64bit WacomペンタブCTE-650です
Windows10や8でも同じ手順で治る可能性高いと思うけど環境がないからわからないので
誰か試して欲しい・・・(追記※Windows10でも有効なようです)
手順---------------------------------------------------------------------------------
1、ペンタブのUSBをPCから抜きペイントソフトは終了しておく
(ソフト起動したままでもいけるときとソフト再起動しないと駄目な時がある
終了しておく方が無難かも)
2、Windowsのスタートからコントロールパネル開く
Windows10の場合コントロールパネルを介する方法とタスクマネージャーからサービス起動する方法があります。
コントロールパネルを開く場合→スタート→プログラム一覧より「Windowsシステムツール」→コントロールパネル→手順3へ
タスクマネージャーから起動する場合→タスクバー上で右クリック→タスクマネージャー→サービスのタブを選択→ウィンドウ下部のサービス管理ツールを開く→手順4へ
3、システムとセキュリティ→管理ツール→サービスの順に進む
![]()
![]()
![]()
4、ダブルクリックでサービス開いて一覧からWacomのドライバ探す
(うちだとWacom Consumer Serviceという名前のものだったけどお使いの
タブレットによって名前は違うと思います。とりあえずWacomって付いてればそれ)
![]()
5、ダブルクリックでドライバのプロパティ開く
この画像の赤い枠部分と右下を操作していきます
![]()
6、サービスの状態項目の停止をクリック
7、スタートアップの種類の項目右の三角押して出てくる「無効」を選ぶ
8、右下適用クリック(もしくはOKで閉じる)
9、(閉じていたらまたプロパティ開いて)スタートアップの種類の項目を
「自動」に戻して右下適用クリック
10、サービスの状態項目の開始をクリック
11、OKで閉じる
12、ペンタブのUSBを差す
----------------------------------------------------------------------------------------
これでペイントソフトで描いてみて筆圧戻ってるか確認してみる。
いまのところこの方法で毎回戻せているので多分いけるのではないかなーと思うます。
もしまた何かあったら追記しますー
よく謀反を起こして筆圧感知が死亡するのでその際効果的だった対処法をメモ。
調べるとサービスからドライバ再起動でいけるってあったのでサービスの画面で
右クリックで出てくる再起動してみたりサービスの停止→開始をやってみてもダメ。
頭を抱えつつ色々弄っていたらなんか治った!ってことを数回繰り返し…いい加減
その「なんか」の部分をちゃんと把握して覚えとこうと思った次第です。
まだ余分な工程があるかもしれないけどこれだけやっておくととりあえずは治ったぞ!
ってのがわかったのでメモ。そして誰かの役に立ったらいいね・・・という気持ち。
毎回PC再起動したりドライバ入れ直すよりは楽だろうって感じの対処法です。
※当方の環境Windows7 64bit WacomペンタブCTE-650です
Windows10や8でも同じ手順で治る可能性高いと思うけど環境がないからわからないので
誰か試して欲しい・・・(追記※Windows10でも有効なようです)
手順---------------------------------------------------------------------------------
1、ペンタブのUSBをPCから抜きペイントソフトは終了しておく
(ソフト起動したままでもいけるときとソフト再起動しないと駄目な時がある
終了しておく方が無難かも)
2、Windowsのスタートからコントロールパネル開く
Windows10の場合コントロールパネルを介する方法とタスクマネージャーからサービス起動する方法があります。
コントロールパネルを開く場合→スタート→プログラム一覧より「Windowsシステムツール」→コントロールパネル→手順3へ
タスクマネージャーから起動する場合→タスクバー上で右クリック→タスクマネージャー→サービスのタブを選択→ウィンドウ下部のサービス管理ツールを開く→手順4へ
3、システムとセキュリティ→管理ツール→サービスの順に進む
4、ダブルクリックでサービス開いて一覧からWacomのドライバ探す
(うちだとWacom Consumer Serviceという名前のものだったけどお使いの
タブレットによって名前は違うと思います。とりあえずWacomって付いてればそれ)
5、ダブルクリックでドライバのプロパティ開く
この画像の赤い枠部分と右下を操作していきます
6、サービスの状態項目の停止をクリック
7、スタートアップの種類の項目右の三角押して出てくる「無効」を選ぶ
8、右下適用クリック(もしくはOKで閉じる)
9、(閉じていたらまたプロパティ開いて)スタートアップの種類の項目を
「自動」に戻して右下適用クリック
10、サービスの状態項目の開始をクリック
11、OKで閉じる
12、ペンタブのUSBを差す
----------------------------------------------------------------------------------------
これでペイントソフトで描いてみて筆圧戻ってるか確認してみる。
いまのところこの方法で毎回戻せているので多分いけるのではないかなーと思うます。
もしまた何かあったら追記しますー