ニコニコ大百科ブロマガ(仮)

今週のニコニコ大百科 HOTワード 2022/01/05-2022/01/11 「ウマ娘 プリティーダービー」「その術はオレに効く」「OMORI」など

2022/01/12 17:00 投稿

  • タグ:
  • ニコニコ大百科HOTワード
  • ニコニコ大百科

今週のニコニコ大百科 HOTワードをお届けします。

まずは曜日別トップ3から。

今週の曜日別トップ3
5水 1.「ウマ娘 プリティーダービー」(26.9bp)
2.「OMORI」(19.1bp)
3.「ちいかわ」(19.1bp)
6木 1.「ワグネリアン」(84.8bp)
2.「その術はオレに効く」(59.1bp)
3.「ナルトス」(36.2bp)
7金 1.「その術はオレに効く」(56.2bp)
2.「ウマ娘 プリティーダービー」(28.9bp)
3.「ナルトス」(23.5bp)
8土 1.「食ってみな 飛ぶぞ」(52.9bp)
2.「CUE!」(42.7bp)
3.「いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!」(38.6bp)
9日 1.「千雪牛丼」(45.7bp)
2.「ウマ娘 プリティーダービー」(26.9bp)
3.「デリシャスパーティ♡プリキュア」(26.5bp)
10月 1.「安心沢刺々美」(70.2bp)
2.「継国縁壱」(40.2bp)
3.「ウマ娘 プリティーダービー」(37.2bp)
11火 1.「怪人開発部の黒井津さん」(64.5bp)
2.「オセアニアじゃあ常識なんだよ」(56.3bp)
3.「ウマ娘 プリティーダービー」(50.7bp)
※スコア(bp)はその日の総閲覧数に対する該当ページ閲覧数の万分率

メディアミックス作品「ウマ娘 プリティーダービー」は若干の波はあるものの高い水準での横ばいの推移となっています。

ゲーム「OMORI」先月16日に日本語版がリリースされて以来、SNS上で話題になっている影響で若干の波はあるものの高い水準での横ばいの推移となっています。

マンガ「ちいかわ」4日の動画つきツイートの影響で上昇しました。5日から6日をピークとして減衰しています。

競走馬「ワグネリアン」6日に訃報が伝えられた影響で急上昇しました。6日をピークとして急速に減衰しています。

マンガ「NARUTO」のコラ画像の通称「その術はオレに効く」は5日頃から7年前に投稿された動画が浮上した影響で急上昇しました。6日から7日をピークとして減衰しています。
また、その発祥となった「ふたば☆ちゃんねる」のスレッドのタイトル「ナルトス」も同じく上昇し、こちらは6日をピークとして減衰しています。

格闘家「長州力」さんの発言「食ってみな 飛ぶぞ」7日のツイートの影響で検索からの遷移を中心として急上昇しました。8日をピークとして急速に減衰しています。

スマホゲーム「CUE!」は8日深夜のアニメ版配信の影響で上昇しました。8日をピークとして減衰しています。

コピペネタになった2ちゃんねるの書き込み「いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!」は風物詩的に上昇し、急上昇ワード改に掲載された事によるサイト内回遊のブーストもあって上昇しました。8日をピークとして急速に減衰しています。

「千雪牛丼」8日のツイートに対する公式のリアクションが話題になった影響に加え、昨年5月の動画が浮上した事もあって急上昇しました。

アニメ「デリシャスパーティ♡プリキュア」9日の画像つきツイートの影響で上昇しました。9日をピークとして減衰しています。

メディアミックス作品「ウマ娘 プリティーダービー」の登場キャラクター「安心沢刺々美」10日に実装が告知された影響で急上昇しました。10日をピークとして減衰しています。

マンガ「鬼滅の刃」の登場キャラクター「継国縁壱」9日深夜のアニメ版配信の影響で上昇しました。10日をピークとして急速に減衰しています。

マンガ「怪人開発部の黒井津さん」は10日深夜のアニメ版配信の影響で急上昇しました。

映画「パプリカ」のセリフ「オセアニアじゃあ常識なんだよ」は11日、関東ローカルで1月31日深夜に地上波放送される事が告知された事でSNS上で話題になった影響で検索からの遷移を中心として急上昇しました。


それでは今週のランキング上位の動向を紹介します。

1位はメディアミックス作品「ウマ娘 プリティーダービー」でした。
スマホゲーム版の影響で閲覧数を維持しました。
参照元の傾向は動画からの遷移が40%、検索結果からの遷移が55%でした。

2位はマンガ「NARUTO」のコラ画像の通称「その術はオレに効く」でした。
7年前に投稿された動画が浮上した影響で閲覧数を伸ばしました。
参照元の傾向は動画からの遷移が62%、検索結果からの遷移が34%でした。

3位はゲーム「OMORI」でした。
先日、日本語版がリリースされて以来、SNS上で話題になっている影響で閲覧数を維持しました。
参照元の傾向は動画からの遷移が26%、検索結果からの遷移が68%、Twitterからの遷移が5%でした。

4位はメディアミックス作品「ウマ娘 プリティーダービー」の登場キャラクター「安心沢刺々美」でした。
10日に実装が告知された影響で閲覧数を伸ばしました。
参照元の傾向は動画からの遷移が29%、検索結果からの遷移が67%でした。

5位「競走馬の一覧」でした。
検索からの遷移を中心として閲覧数を維持しました。
参照元の傾向は動画からの遷移が18%、検索結果からの遷移が51%、Twitterからの遷移が31%でした。

6位は競走馬「ワグネリアン」でした。
訃報が伝えられた影響で閲覧数を伸ばしました。
参照元の傾向は動画からの遷移が29%、検索結果からの遷移が59%、Twitterからの遷移が9%でした。

7位は掲示板サイト「ふたば☆ちゃんねる」におけるマンガ「NARUTO」を語るスレッドのタイトル「ナルトス」でした。
2位「その術はオレに効く」の動画が上昇した影響で閲覧数を伸ばしました。
参照元の傾向は動画からの遷移が67%、検索結果からの遷移が31%でした。

8位はマンガ「怪人開発部の黒井津さん」でした。
アニメ版配信の影響で閲覧数を伸ばしました。
参照元の傾向は動画からの遷移が73%、検索結果からの遷移が24%でした。

9位はスマホゲーム「CUE!」でした。
アニメ版配信の影響で閲覧数を伸ばしました。
参照元の傾向は動画からの遷移が74%、検索結果からの遷移が21%、ニコ生からの遷移が4%でした。

10位はマンガ「その着せ替え人形は恋をする」でした。
アニメ版配信の影響で閲覧数を伸ばしました。
参照元の傾向は動画からの遷移が81%、検索結果からの遷移が14%、ニコ生からの遷移が4%でした。

■ 先週1位だった「ふにんがす」は掲示板規制のため対象外、 先週3位だった「ファイナルソード」は34位まで、 先週4位だった「艦これの時津風がアーボックに巻き付かれている絵」は120位まで、 先週5位だった「クールフォルテ」は74位まで、 先週7位だった「キョウエイボーガン」は110位まで、 先週9位だった「寺田夏生」さんの記事は343位まで ランクダウンしています。

曜日別で閲覧数の多かった 「いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!」は33位、 「デリシャスパーティ♡プリキュア」は38位 でした。

その他、アニメやゲームなどサブカル関連のワードが上位にランクインしています。

(文責・はくはく


以下のランキングに掲載されているワードをクリックすると該当記事へジャンプしますので、是非ご覧下さい。

No.ワードスコアユニーク
1 2 ウマ娘 プリティーダービー 32.3bp 63.3%
2 - その術はオレに効く 21.7bp 92.4%
3 8 OMORI 19.3bp 76.6%
4 - 安心沢刺々美 17.7bp 87.9%
5 6 競走馬の一覧 17.1bp 39.0%
6 - ワグネリアン 15.4bp 73.2%
7 - ナルトス 14.2bp 84.6%
8 - 怪人開発部の黒井津さん 13.2bp 80.3%
9 21 CUE! 12.4bp 80.7%
10 - その着せ替え人形は恋をする 12.4bp 80.1%
11 12 エフフォーリア 12.1bp 67.8%
12 94 2022年冬アニメ 11.7bp 63.9%
13 10 うまぴょい伝説 9.4bp 86.1%
14 22 ずんだもん 9.2bp 91.4%
15 - ちいかわ 9.0bp 94.4%
16 - 食ってみな 飛ぶぞ 9.0bp 92.2%
17 - オセアニアじゃあ常識なんだよ 8.8bp 88.7%
18 - 継国縁壱 8.7bp 85.4%
19 - 伊東ライフ 8.7bp 85.6%
20 - 千雪牛丼 8.6bp 76.2%

※スコアは総閲覧数に対する該当ページ閲覧数の万分率
※ユニークは該当ページ閲覧数に対する同ページ訪問者数の百分率
※過去のランキングについてはこちらのまとめ記事をどうぞ
※前回の順位は100位以内の場合のみ掲載
※急上昇ワード改とはデータの抽出方法が異なるため、内容が異なる場合があります(概ねPCに限定したPVのデータと近い内容になります)
※引用されている動画や静画などは基本、閲覧数が増加した要因となったものを優先して掲載しているため、ワードと無関係なものや非公式なものが引用される場合があります
※申し訳ないが不適切と判断されるワードは NG
※該当記事の掲示板に何らかの規制がなされているワードとそれに準ずるワードは対象外

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

ニコニコ大百科チャンネル

ニコニコ大百科チャンネル

このチャンネルの詳細