暇な時にはじまるnekoさんのゲーム部のブログでーすヽ(‘ ∇‘ )ノ
Switchで配信されているアンリアルライフをあそんじゃいました(∩´∀`)∩ドット絵で描かれている謎解きアドベンチャーですなヽ(‘ ∇‘ )ノ
よきよきですヽ(‘ ∇‘ )ノ

記憶喪失の記憶を読み取る少女と信号機の話
アンリアルライフは横ビュー画面構成のアドベンチャーゲームですね。
ものの記憶を読み取ることができる記憶喪失の少女ハルと、
しゃべる信号機195が、
記憶と先生をさがして旅をする物語です。
登場人物はペンギンやまりもやねずみなど、
ちょっと不可思議な世界観で構成されてますヽ(‘ ∇‘ )ノ
っていうかしゃべる信号機の時点でファンタジーですがっ

基本的に左右に移動しながらすすんでいきますが、
ものの記憶をよみとって(サイコメトリー)、
アイテムを駆使してすすむ謎解きアクションもあり、
単純に話をすすめていくだけではないところもよいですなヽ(‘ ∇‘ )ノ
先生という謎の人物を追っていく話になりますが、
サイコメトリーを駆使して、過去に先生がいた場所をたどっていくというのもよきヽ(‘ ∇‘ )ノ

グラフィックもドットを基調としながらも、
単純なレトロ感ではなく、ドットならではのなんとも言えないグラフィックがよいヽ(‘ ∇‘ )ノ
とくに電車で走っていくところが、
旅してる感じがしていいですねぇヽ(‘ ∇‘ )ノ
運転手のペンギンもよい味だしてるし('-'*)

途中途中にホラー的な要素とかもあってなかなかよい。
というかホラー感こわい('-'*)


ドット絵ホラーも雰囲気があってなかなかこわいですなぁヽ(‘ ∇‘ )ノ
とくに踏切の演出は不安感がましましヽ(‘ ∇‘ )ノ
踏切のカンカンカンカンっていうのは、
なぜあんなにも不安感を煽るのかっ
まぁ不快な感じにおもわれるから警告音なんでしょうがっ
旅の最後に少女はなにをおもうのか
先生とはだれなのかっなぜ記憶がないのかっ
そもそもこの世界と不思議な住人たちはなんなのかっ
そして電車の行方はどこにっ
さまざまな謎が最後にはきっちりしていて、
ラストが非常に良い感じにおわって好印象ヽ(‘ ∇‘ )ノ
クリア時間はだいたい5時間強くらいですかね。
途中でバッドエンドみたいなことになったりもしたので、
エンディングは複数ある感じなのかもしれませんが、
ぜひ最後のグッドまでやりとげたいゲームですヽ(‘ ∇‘ )ノ
少女と195の旅の結末をみとどけた良きゲームでした(∩´∀`)∩
▼アンリアルライフ公式サイト
https://unreal-life.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
エンジョイ勢なので、攻略は甘めっ!やりこみもしないっ!
いつもぎりぎりの戦いっ でもいいじゃない、げーむだもの nekoお
生放送等、いろいろやってますヽ(‘ ∇‘ )ノ
フォローしてもらうと、やる気Switchがはいります(`・ω・´)
最新の生放送URL(https://live.nicovideo.jp/watch/co3759243)
生放送アーカイブ→mylist/64032984
実況マイリスト→mylist/24981583
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-
伝説はここから始まった!ドラゴンクエストを攻略しちゃいましたヽ(‘ ∇‘ )ノ【nekoさんのレトロゲー部】
-
一覧へ
-
ワー!ギャー!ガー! #ワギャンランド を攻略しちゃいましたヽ(‘ ∇‘ )ノ【nekoさんのレトロゲー部】
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。