暇な時にはじまるnekoさんのゲーム部のブログでーすヽ(‘ ∇‘ )ノ
爆弾男ことファミコン版ボンバーマンをあそんじゃいましたヽ(‘ ∇‘ )ノファミコン版は一人用なので、孤独な戦いが続く感じですが、
個人的には対戦のボンバーマンよりこちらのほうが好きですかね
ファミコン版のしかも初代は全50ステージを一人でクリアするゲームですねヽ(‘ ∇‘ )ノ
このあとにでてくるボンバーマン3あたりから
いわゆる最近のボンバーマンの原型の
多人数で対戦してあそぶというあそびが主流になってくるんですが、
初代はストイックにただただ50ステージをクリアするゲームになってます。
ボンバーマンの基本ルールは
・爆弾は設置3秒後に爆発
・爆風、敵に当たるとアウト
・敵を全滅させて扉に入るとクリア
・1ステージに1アイテムがある
・1ステージクリアすることに1UP
となっておりますヽ(‘ ∇‘ )ノ
中でも重要なのがアイテムですねヽ(‘ ∇‘ )ノ
まぁこれは他のボンバーマンでも重要ですが、
アイテムをとってボンバーマンをパワーアップさせていくことが
なにより重要ですヽ(‘ ∇‘ )ノ
なのでこのゲーム50ステージもあってクリアできるかなっ
って最初おもうんですが、アイテムが揃えば揃うほど楽になります
つまりステージが進めば進むほど楽になっていくんですよね( ・`ω・´)
なのでアイテムを取り忘れず進めば必ずクリアできますヽ(‘ ∇‘ )ノ
特に取り忘れてはいけないアイテムが2つ
リモコンですヽ(‘ ∇‘ )ノ
これはある程度頻繁にでますが、
設置3秒後に爆発するアイテムを
Bボタンで任意のタイミングで爆発させるアイテムです
まさに気分は爆弾男っ
ファイヤーマンですヽ(‘ ∇‘ )ノ
これは爆風にあたってもしななくなるアイテムですヽ(‘ ∇‘ )ノ
これをとると、敵に当たる以外にはしななくなるので
実質クリアです(´・ω・`)
このアイテムは30面ででるので
実質全30面です(えっ
ほか爆風、敵に無敵の?アイテムなどもありますが、
無敵は1ステージ限定、ファイヤーマンはステージ継続なので
非常に強力なアイテムですヽ(‘ ∇‘ )ノ
クリアするとボンバーマンがランナーにヽ(‘ ∇‘ )ノ
ロードランナーの宣伝もしっかりはいってますなヾ州≧∇≦州ノ
ファミコン初期を代表する名作ですが、
まぁいまやると単調な感じは否めません
だがそれがいいっ
ステージ数は多いですが、難易度はそれほど高くないし
ファミコン初期の代表作としておすすめですねヽ(‘ ∇‘ )ノ
あと友達と喧嘩になる心配がないですヾ(@゜▽゜@)ノ
よきげーむであるヽ(‘ ∇‘ )ノ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
生放送等、いろいろやってますヽ(‘ ∇‘ )ノ
フォローしてもらうと、やる気Switchがはいります(`・ω・´)
最新の生放送URL(https://live.nicovideo.jp/watch/co3759243)
生放送アーカイブ→mylist/64032984
実況マイリスト→mylist/24981583
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-
マタオイテクノ?零~紅い蝶~をあそんじゃいましたヽ(‘ ∇‘ )ノ 【nekoさんのレトロゲー部】
-
一覧へ
-
止まらない未来を目指して!魔法騎士レイアースを攻略しちゃいましたヽ(‘ ∇‘ )ノ 【nekoさんのレトロゲー部】
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。