774Z (著者) No.7 (2018/11/23 23:38) >>6 MDパッドの連射ですがマークIIIはコントローラーに来ている電圧が3Vだったはずですが パッドは通常5Vがほとんどです。ただ当時連射パッドに使われてるICは3V~5Vまで動くのも多いので お使いの連射パッドが3Vでも動作するのであれば連射できるはずです。 連射回路自体はパッド内で終わる回路なので本体には関係ありませんので。 ただしマークIII純正のラピッドファイヤはMDパッドをつなげても連射できません。 ラピッドファイヤの配線がまた7番ピンが繋がっている為でラピッドファイヤを使う場合は更に ラピッドファイヤ自体の改造が必要になります
MDパッドの連射ですがマークIIIはコントローラーに来ている電圧が3Vだったはずですが
パッドは通常5Vがほとんどです。ただ当時連射パッドに使われてるICは3V~5Vまで動くのも多いので
お使いの連射パッドが3Vでも動作するのであれば連射できるはずです。
連射回路自体はパッド内で終わる回路なので本体には関係ありませんので。
ただしマークIII純正のラピッドファイヤはMDパッドをつなげても連射できません。
ラピッドファイヤの配線がまた7番ピンが繋がっている為でラピッドファイヤを使う場合は更に
ラピッドファイヤ自体の改造が必要になります