▼第093号
-----------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                              2014/7/4

     夏野剛メールマガジン 週刊『夏野総研』
                vol.093
     【「会社分割」で日本から“ダイソン型企業”誕生!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メールが届かない方へ★
 メールが届かないなどの場合は、以下『ニコニコヘルプ』のページを御覧ください。
『ニコニコヘルプ』
http://goo.gl/p63ZZ
 問い合わせなどにつきましても、こちらのページから可能となっております。
 また、メールが届かない場合は迷惑メール等に分類されている場合もありますので、お確かめ下さいますようお願いいたします。
───────────────────────────────────

《目次》
01.時事ネタキュレーション
02.ビジネス分析
03.Q&A
04.Natsuno's BEST BUY
05.weekly wine
06.スケジュール
07.編集後記

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【お知らせ】
 夏野剛があなたの疑問に直接答える『週刊夏野総研』特別ゼミを実施します。
http://goo.gl/QeLRIo

◆時代は「ものづくり」から「しかけづくり」へ。
「安くて良い製品」を作れば飛ぶように売れていた時代は、今や昔。いかにサービスや製品に付加価値をつけるのか、という「しかけづくり」が重要になっています。それを証明したのがAppleでしょう。Appleの提供する『iTunes』や『iCloud』といった便利なサービスはiPhoneやiPadという製品の付加価値を上げるための“しかけ”です。一方、ものづくりにこだわり続けた国内家電メーカーは以前までの勢いが嘘のような状態まで没落しています。いまの時代に求められる「しかけづくり」とは、どのようなものなのか?
 ブロマガ『週間夏野総研』内の人気コーナー「ビジネスモデル分析」をあなたの目の前で講義します。その後の質疑応答では夏野剛本人に直接質問も可能。
 一般的な夏野剛のセミナーでは考えられない少人数での開催となります!
■開催概要
------------------------------------------------------------------------
夏野剛事務所主催セミナー『週刊夏野総研』特別ゼミ ~通信業界の未来~

日時:2014年7月16日(水)20時? ※約2時間ほどを予定しています
場所:東銀座 歌舞伎座タワー 株式会社ドワンゴ社内会議室
価格:35,000円(税込)
チケット販売URL:http://goo.gl/YlAV6I
------------------------------------------------------------------------

【01.時事ネタキュレーション】
 いつもぼんやり見ているニュースも、見方を変えればいろいろなことが見えてくる。当コーナーは、日本の未来を読むための時事ネタや話題コンテンツを、私がキュレーターとなって解説していくものです。
……………………………………………………………………………………………
※執筆の都合上、今号では7月1日までのニュースについて解説しています。

◆ソニーのVAIOブランドから転じた「VAIO株式会社」が誕生、新モデル3機種も発表
http://goo.gl/QOHKOh
 なんか悲しいな。どうせ新たに取り組むのなら、斬新なデザイナーらを外部から招聘して、今までのイメージを覆すような製品を作って欲しい。だが現実は、もともとテレビ部門のトップだった人物が社長になっている。同じメンバーで経営をしてたら今までと変わらないし、VAIOが持っていた「カッコイイ」イメージを取り戻すのは無理だろうな。

◆ソニー、2015年よりテレビに「Android TV」を全面採用へ
http://goo.gl/ZKBjks
 もっと早く決断して実行してたらよかったのに。

◆ソフトバンク、ふるさと納税代行へ 7月に新会社
http://goo.gl/OvEaeA
 自治体の業務も減らせるし、いいサービス。携帯参入前からある“ソフトバンクらしさ”はこういうビジネスだよね。

◆グーグル、Gメールを開発者に開放へ プラットフォーム化めざす
http://goo.gl/7bL0H3
 サービスはこうやって便利になっていく。いろいろなアプリが出てきそう。楽しみ。

◆発券前チケット、定価で転売可能に ぴあ
http://goo.gl/AjBkZY
 定価ならいいよね。オークションじゃないし、転売目的のダフ屋行為でもない。一応、発案者は私です。

◆パナソニック、シニア向け白物家電に注力へ
http://goo.gl/sUGmqa
 ふーん。たしかにシニアをターゲットにするには向いていると思う。

◆TOTO、ウォシュレットを五輪でPR 体験すれば良さは伝わる
http://goo.gl/kzQ5JI
 ウォシュレットの海外競争力はすごい。「体験すれば良さは伝わる」って、もうみんな良さはわかってるし、東京オリンピックを起爆剤にするのではなく、今からどんどん海外展開せい!

◆羽田―ディズニーランド間が直通に? JR東検討
http://goo.gl/VYrXZh
 トンネル工事の関係で実現までの道のりは長いとのことだが、もし実現するなら、ぜひ電車自体をディズニーっぽくして欲しいな。気分は電車に乗ったときからディズニーランド!

◆ホンダの小型ジェット、量産1号機が初飛行
http://goo.gl/BFaVJm
 ホンダが量産型小型ジェット機の飛行に成功したんだって。内装とかで思いっきり差別化して欲しいな。ガンバレ!

◆新型掃除ロボは「ぞうきん掛け」米アイロボット発売へ
http://goo.gl/yxmPnA
 すげえ。欲しい。水拭きができる、雑巾がけルンバちゃん。

◆AP通信社、AIが人間に代わって記事を書く技術を導入
http://goo.gl/5cvMeX
 記者イジメだな。

◆成田空港、空港駐車場料金を値下げ 羽田より割高と批判受けLCCや利用者支援へ
http://goo.gl/kzmMNQ
 ほんと、成田っていらないよね。散々言っているが、遠くてボロくて高い。

◆週刊文春デジタルで「文春リークス」がスタート、読者からの情報提供を求める
http://goo.gl/JG6jZm
 もうやめて欲しい。人のことは放っておいてくれ。

◆大進撃AirBnB、「家の短期レンタル」合法化へ
http://goo.gl/WcNSDQ
 そういう風に社会の仕組みが遅滞なく新しいものに適応していく欧米と、少数の既得権益者におもねって、制度改革が進まない日本の差が歴然とする。

◆【数字で見るツール・ド・フランス】テレビ中継190カ国、視聴者総数35億人
http://goo.gl/NRh6Qj
 スポーツジムでやってるけど、結構おもしろいんだよね。

◆手術室×、病室○ 医療機関での携帯使用に新指針
http://goo.gl/Ts5Ba5
 こういうのは、ぜひ進めるべき。ルールは時代や技術の進歩に合わせて対応していくべきなのだから。

◆DeNA南場智子氏「プログラミングはグローバル人材に必要な能力」小学1年生から教育へ
http://goo.gl/FjKO4G
 そんなことは既にみんなが言ってること。どんどん進めよ。

◆人口減、5年連続 東京は微増、止まらない一極集中
http://goo.gl/sZu9c7
 人口が減ったら都市に集中しなくてどうするのか。インフラ整備のコストを考えると、人口が集中していたほうが効率的だし、重点的に整備することも可能になる。

◆米サウスダコタ州の小さな町、約4000万円で売り出される
http://goo.gl/umWOsE
 近い将来、こういうことが日本でも起こるだろうなあ。決して他人事ではない。

◆SIMロック:解除を義務化へ 15年度にも実施 総務省
http://goo.gl/n6IDYB
 これでキャリア内の端末開発部門は必要がなくなる。これまで、キャリアは開発補助金をメーカーに出し、メーカーはキャリアに対してOEM的な供給を行っていた。スマホの登場によってこのつながりは薄くなっていたが、何とか維持していたのはSIMロックのおかげ。つまり、SIMロック解除義務化はキャリアのビジネスモデルが豹変することを意味する。価格競争が始まり、キャリアの利幅も大幅に減るだろう。そして、MVNOにとっては大きな追い風になる。ユーザーにとってキャリアを変更するのはめんどくさいから、一気にシェアは減らないが、確実にジワジワとシェアが減っていくなかで、ソフトバンクを除いて、何かしらの手を備えている経営者がいるかどうかははなはだ疑問。

◆スマホ契約にクーリングオフ導入へ 総務省、来年度にも
http://goo.gl/H4hsUc
 十分な説明なしに売っているのが実態だからね……。

◆省庁再編構想、続々…スポーツ庁、宇宙庁も
http://goo.gl/yd3NlI
 構想で終わらないことを祈る。

◆消費者金融の規制緩和=「認可業者」に上限金利29.2%
http://goo.gl/m0HjBP
 2006年にグレーゾーン金利は違法という判決が出て、過払い金の請求が相次いだが、ここへきて規制緩和か。じゃあ、あの返還騒動は何だったんだよ。

◆圏央道:「便利になるね」…東名、中央道、関越道つながる
http://goo.gl/usZ7vN
 早く外環道も作って欲しい。関越は練馬から首都高につながっていないので本当に不便。

◆石原新党、名称は「次世代の党」
http://goo.gl/qFL49i
 この名前、冗談でしょ……?

◆保育所の運営「株式会社の参入を促すべき」 公取委が提言
http://goo.gl/w0bFhY
 わかりきっていることなのになかなか進まないから、あらゆる側面から言っていかなければダメ。

◆千葉市、小中学校エアコン却下 議会「耐える能力必要」
http://goo.gl/Ja0xns
 次の選挙の時まで覚えていよう。こんな市議は次に当選させてはダメだと思う。

◆東京五輪、顔パス入場 福島で実証実験
http://goo.gl/R0Wz4p
 くだらん。顔の登録にどれだけの手間がかかるのか。

◆衆院、1票の格差2.10倍 2倍以上14選挙区
http://goo.gl/G0TP2y
 完全に違憲だろ。

◆麻痺患者の脳にチップ移植、手を動かすことに成功
http://goo.gl/rM71Hz
 これも電脳化、義体化だ。またまた未来が近づいてくる。

◆日本観光「WiFi使いづらい」整備遅れて外国人不満
http://goo.gl/9U0xB3
 特に東京は使いづらい。フリーWi-Fiはたくさん設置されているので、街を歩けば「利用可能なWi-Fi」はたくさん表示されるが、メールアドレスの入力が必要で非常に使いづらい。コンビニではメールアドレスを登録させて、商品やキャンペーンの宣伝をし囲い込みを狙っているケースも多いが、送られてきたプロモーションのメールってほとんど見られないのが現実。むしろ、完全に解放したほうが印象もいいし、来客も増えるのでは? キャリアだって、東京の都心は電波が足りない状況なのだから、特に、電波が混雑する街ではWi-Fiをフリーで解放するべき。

◆「米グーグルの解体検討も」、市場での支配的地位に懸念 独法相
http://goo.gl/lnAFER
 思えば、Googleはそれほど大きくなったものだ。ヨーロッパはアメリカのIT企業のネット支配力に敏感なんだよね。たしかに、Googleのサーチエンジンは世界でも独占状態に近いし、Androidによって世界中の「情報」を手にしている。だが一方で、Googleは自動運転やロボット、ウェアラブルなど最先端技術に積極的に乗り出しているのも事実。もしこれでGoogleを解体するようになれば、企業のインセンティブを否定することになるし、自社の利益を追求しつつ社会を発展していくという企業のあり方を揺るがしかねない。

◆総務省の"独創的な人"募集する事業名、「異能vation(いのうべーしょん)」に!
http://goo.gl/gbLhGx
 もう恥ずかしくって、こんなことに税金が使われるかと思うと情けない。

◆He、Sheをやめ“Xeを使用”とカナダの教育委員会。ジェンダーフリー発想もPTA大混乱。
http://goo.gl/AoQ0Uq
 うーん……そこまでやらなくてもいいと思うが。

◆潔白を主張する議員がマジでやばすぎると話題に
http://goo.gl/6P0DTM
 話題になってるねー。はて、この議員が次の選挙で通るのだろうか。

◆独身男性が結婚したくない理由 「ATMになりたくない」
http://goo.gl/Nne4ZX
 うん、なりたくない……。

◆政府公認の輝く女性応援会議ブログ『SHINE!』が大不評
http://goo.gl/UMwfP9
 おもしろすぎる。名付けた奴はアホだな。

◆子どもを“IT音痴”に育てよう スマホが壊す人間関係
http://goo.gl/nxenzU
 古くから「テレビによる白痴化」とか、「ゲーム脳」とか「ケータイ依存症」とか言われていたが、一つも悪影響が証明されたことがない。むしろ、悪影響を懸念されていた世代が、旧世代が考えもしないような製品やサービスを作っているではないか。とんでもない記事だな。すでに存在するテクノロジーや製品を否定するのではなく、上手に付き合うことを目指すべき。例えば、我が家は娘たちにiPadを使わせているが、「1日1時間」というルールを設けている。
 あ、そういえば大昔に「写真を撮ると魂が抜かれる」なんて言われていたな……。「子どもを“IT音痴”に育てよう」なんて主張はそれと同じレベル。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【02.ビジネス分析】
 企業が手がけるビジネスの仕組みや戦略や動き、それを取り巻く社会状況などを解説していきたいと思います。
〈※これまでのビジネスモデル分析のバックナンバーを当メールマガジン末尾に記載しております〉
……………………………………………………………………………………………
【「スケール=デメリット」“総合”家電メーカーが迎える終焉】

[第二回]