-----------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020/07/28
夏野剛メールマガジン 週刊『夏野総研』
vol.393
【航空会社の巨額利益を一気に吹き飛ばす、本当の黒幕】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《目次》
01.時事ネタキュレーション
02.Reading the world
03.Q&A
04.Best of Q&A
05.Product Lab
06.Good Food Good Life
07.ビジネスモデル分析のバックナンバーを振り返ってみた
08.編集後記
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【01.時事ネタキュレーション】
日々のニュースも見方を変えればいろいろなことが見えてくる。当コーナーは未来を読むための時事ネタや話題コンテンツを、私がキュレーターとなって解説していくものです。
……………………………………………………………………………………………
◆ソフトバンクが「プライベート5G」を打ち出す狙い、ローカル5Gに対する優位性は?
https://bit.ly/2X3vU38
以前から予測されていたとおり、5Gが始まったからといっても何も起こらない。しかし、ローカル5Gはニーズがあるところ(例えば、大規模工場や一体開発される都市)を範囲としてネットワークを構築するので、5Gの良さを活かせるかもしれないと私は主張してきた。
そのローカル5GをOEM的にキャリアが構築してくれる「プライベート5G」というのは発想としてはとてもおもしろい。さすが、技術ではなくアイデアで勝負するソフトバンク。
◆5G基地局3倍へ4G転用、ドコモが懸念する「なんちゃって5G」
https://bit.ly/30PHOi1
5Gそのものがなんちゃってに近いスペックだということが露呈した。転用は世界の流れ。ドコモだけが逆らうことはできないだろう。
◆「デブ」「剛毛」あふれる広告 ユーチューブで一体何が
https://bit.ly/30PCNGi
Googleはかなり細かくユーザーの行動を観察しているので、“「デブ」や「剛毛」があふれる広告”は、ダイエットや脱毛の情報を見たことがある人に集中しているのだと思う。つまり、この記事を書いた記者がそういう嗜好を持っているということか。
◆Google、光海底ケーブルを活用して2000km離れた場所の地震検知に成功 将来は津波の検知にも応用可能
https://bit.ly/30NQx4s
Googleが大学の研究施設みたいになってきたな。
◆ネットの誹謗中傷、参加するのは「ネットユーザーの1%未満」 コロナで増加、その実態は?
https://bit.ly/330kiBQ
1%未満でも投稿数が多ければ大きな存在感になるということか。
◆“はるかぜちゃん”こと春名風花さん、SNS誹謗中傷の示談成立 被告が示談金315万円支払いへ
https://bit.ly/32XFyYI
こういう事例がどんどん積み上がることが大切。ネットが一般化した今、現実社会並みの秩序が求められているということだ。
◆広告主も「異例の摘発」…第三者の「体験談」を書いたような記事型広告を作り『違法宣伝』か
https://bit.ly/30QkPn1
これもネットだから許されてきたことが現実社会並みに許されなくなった事例だな。
◆商品陳列ロボット、今夏にファミマとローソンが導入 人が2本のアームを遠隔操作
https://bit.ly/32YjHAr
コンビニがこういう技術を導入するのはいい。だが、わざわざ人型にする意味は感じない。港湾のガントレー的なロボットの方が効率がいいのではないだろうか。
◆【巨人】100億円大改修! 世界一の東京ドームになる
https://bit.ly/3jNLgma
以前から老朽化が目立っていた東京ドームだから、新型コロナ禍を機会に、大きくUPDATEするのはいいと思う。完全キャッシュレス化もいいね。
◆サーティワンがアイスの「サブスク」を開始。31日間毎日アイスを食べられる…!
https://bit.ly/3hG8KYg
先日ビールのサブスクサービスのニュースもあったが、ビールもアイスも太るな。
◆竹内香苗、菊間千乃…女子アナが続々大企業の社外役員就任のワケ
https://bit.ly/2WZXdeJ
利害が一致しているということか。
◆横浜にディズニー級のテーマパーク構想 米軍施設跡地に
https://bit.ly/3hAr6K8
このご時世でのテーマパークを構想するというからには、コンセプトが相当しっかりしている必要がある。あるとすれば「Netflix Park」かな。さまざまなドラマをテーマにしたアトラクション。本当にあり得ると思うけど。
◆テスラも認める技術、神奈川の黒子企業が電動化で巨大企業に挑む
https://bit.ly/33bqt6b
そんなすごい会社があるとは知らなかった。そのうちTESLAに買収されそう。
◆新型コロナ:必要なオフィス面積3分の1 始まった解約ラッシュ
https://s.nikkei.com/30QkYH5
確かに3分の1でいいな。
◆「九九」を暗記させて、電卓の自由な使用を禁止しているままでは、日本の数学の学力はあがらない
https://bit.ly/3jFh2Sh
さらに言えば、数式を覚えさせて、数値だけ変えた問題を解いても学力は上がらないよね。
◆馬券利益18億円申告せず 中国人男性、名古屋国税指摘
https://bit.ly/3hGIflz
どうやって18億円分も買ったんだろう?
◆上智大学の「ミスコン」廃止、新たなコンテスト開催へ。ジェンダーやルッキズムの問題とどう向き合うか…学生たちの葛藤
https://bit.ly/30X84au
女子アナへの登竜門だったのに。もったいない。
◆三浦春馬さんでも繰り返された、「ルール無視の自殺報道」という深刻な人災
https://bit.ly/331CjPY
今回は目立った後追い自殺はなかったようだけど。報道は難しいな。
◆「ながらスマホ」禁止条例、厳しすぎ? 通話も地図もダメ 東京・足立
https://bit.ly/2WXKDMI
「ながら」じゃなければいいんだから、問題ないと思うけど。
◆高速道路、時速120キロ解禁へ 東日本の一部区間から
https://bit.ly/2X2F0x3
ようやく。素晴らしい!
◆水害リスク説明を8月から義務化 住宅購入・入居希望者に
https://bit.ly/2CQHmbm
むしろ今まで説明の義務がなかったことが信じられない。水害だけでなく、地盤調査義務も課して欲しい。
◆「第2波」備え、オンライン拡充急ぐ 教育再生会議が始動
https://s.nikkei.com/2WZDBXM
教育界は上の方(官邸→文科省→都道府県→自治体の教育委員会→学校現場)ほど改革に前向きなのに、各自治体の教育委員会や学校現場まで行くと現状維持の流れが強くなる。教育制度そのものの見直しが必要となってくる。
◆「警察が風営法で夜の店に立ち入り」 菅長官が新型コロナ対策の徹底強調
https://bit.ly/30JMzti
今まで「なあなあ」だったことを、この機会にきちんとするという考え方はいいと思う。
◆東京はまだFAX 2台で感染者情報収集…「統計反映に3日かかる」
https://bit.ly/2X21MoD
あり得ない。
◆新型コロナ:遠い「最先端IT国家」 20年前宣言、現実は10位以下
https://s.nikkei.com/2WXIfG4
最先端IT国家になるためには「最先端改革国家」になる必要がある。つまり、痛みを伴う、いや伴いまくる改革をきちんとやり遂げられるかどうか。今の日本の選挙制度だと無理だろうなあ。
◆イベント緩和、当面延期へ コロナ感染再拡大で政府
https://bit.ly/3jK6oJS
至極当たり前。
◆若者、高齢者の団体旅行は割引対象外
https://bit.ly/3hH29go
今さら団体旅行かい。
◆旅行の次は飲食店 「GoToイート」8月下旬にも開始 [新型コロナウイルス]
https://bit.ly/2CRj7tE
もうやめた方がいい。
◆美術館の3分の1閉鎖の恐れ コロナで資金繰り厳しく 米
https://bit.ly/3hxLxHQ
それでも3分の1で済むのは、アメリカの寄付税制があるからだろう。日本も全額控除の寄付税制を早く進めて欲しい。
◆米宇宙軍の正式ロゴ発表 スター・トレック似ではなくなる
https://bit.ly/2X2bLu9
いよいよ宇宙時代。以前もオススメマンガとして紹介した『Moonlight Mile』(https://amzn.to/3f8jVY2)の世界が実現しつつある。
◆コロナ禍「経済優先」したスウェーデンの悲惨
https://bit.ly/3jTQyfU
政策よりも国民の行動自体の方が経済に及ぼす影響が大きいということか。だとすれば、日本のGoToキャンペーンにも意味はないな。
それにしても「日本は死亡率が低いからいい」と言っているが、このまま死亡者数だけが低い状態を維持できるとは思えない、志村けんさんや岡江久美子さんが亡くなった頃のことを思い出した方がいいと思う。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【02.Reading the world】
超情報化社会となった現在。いつでも・誰でも・簡単に情報が手に入るようになった。しかし、メディアの情報を鵜呑みにしたり、世論に流されていては簡単に「物事の本質」を見失ってしまう。世間を騒がす事象やビジネスについて、見過ごされる深層や本質を解説していくコーナーです。
……………………………………………………………………………………………
【さらに加速していく「新幹線・飛行機」の客離れ】
[第3回]
コメント
コメントを書く