▼第369号
-----------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020/02/11
夏野剛メールマガジン 週刊『夏野総研』
vol.369
【「巨大すぎるNTT」の意外な実態】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《目次》
01.時事ネタキュレーション
02.Reading the world
03.Q&A
04.Best Of Q&A
05.Product Lab
06.Good Food Good Life
07.ビジネスモデル分析のバックナンバーを振り返ってみた
08.編集後記
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【01.時事ネタキュレーション】
日々のニュースも見方を変えればいろいろなことが見えてくる。当コーナーは未来を読むための時事ネタや話題コンテンツを、私がキュレーターとなって解説していくものです。
……………………………………………………………………………………………
◆メルカリの2019年10~12月期決算は赤字拡大、国内堅調、米国は顧客獲得フェーズ、メルペイはd連携と地域経済活性化に注力へ
https://tcrn.ch/2OGEFfo
どうもメルカリのサービスとメルペイのシナジーが分からない。メルカリの取引で決済したものをメルペイで支払う、というのは理解できるがそれがリアルな焦点で使えることのメリットはぜんぜんわからない。LINEペイもPayPayも、最終的に何を狙っているのか不明確。決済データは¥を貯めるだけでは何の価値もないのに。
というわけで、メルペイはユーザーが増えたとしてもその事業価値は増大しないと思う。メルペイさえやめれば、メルカリは素晴らしい成長企業になれると思うが。
◆NTTドコモとメルカリ、ポイントサービスなどで提携
https://s.nikkei.com/2H6hB5t
メルペイを止めて連携だけでいいじゃん。
◆メルカリへのオリガミ売却価格は1株1円、事実上の経営破綻で社員9割リストラ
http://bit.ly/2OIkdKO
ビジネスモデルはなかったからね。
◆ドコモに通話回線料下げ要請 格安スマホの主張容認―総務相
http://bit.ly/2Sc2iyg
正しい。
◆KDDI社長、楽天の携帯参入に「警戒」
https://s.nikkei.com/2OBiUgT
KDDIと楽天は通信や決済、物流事業での提携を発表している。警戒するならネットワークを提供するな、って感じ。
◆Apple Watchの勢い止まらず。2019年出荷台数がスイス製時計の合計を上回るとの予測レポ
https://engt.co/38gCHtJ
使いにくいけどね。
◆Googleマップを利用して「自動車が来ない空間」を作り出すテクニック
http://bit.ly/2UDrxLF
そういうロジックだよね。
◆YouTubeの収益は「年間1兆6000億円超」とGoogle親会社が初めて公表
http://bit.ly/379xq61
おそらく赤字だろうな。
◆次の1兆ドル企業はビザ、マスターか キャッシュレス化が追い風
http://bit.ly/2ODZMPq
両方ともテクノロジーには弱い企業だから棚からぼた餅だな。
◆ディズニーのストリーミングサービス「Disney+」は開始3カ月で2680万人が加入
http://bit.ly/2SAjInp
さすがDisney。
◆Xboxのトップが、「任天堂やソニーを最大の競争相手と見なしていない」とコメント
http://bit.ly/2OGmeHz
言うは易し。
◆noteが月額会費制コミュニティを簡単に作れる「サークル機能」公開
https://tcrn.ch/31Hehan
みんなそっちの方向だよね。niconicoチャネル(ブロマガ)もがんばらなければ。
◆DeNA、3Q累計で502億円の最終赤字 不調のゲーム事業で減損損失計上
http://bit.ly/31GMqqX
新しいことを追求するには本業の安定が不可欠。本業が不調だとだんだんギャンブルになってくる。
◆Amazon Prime Videoチャンネルに「NHKオンデマンド」が追加
http://bit.ly/2HdA6ok
NHKは自社配信するより、既存のプラットフォームを使って配信した方が安上がりでいいと思う。
◆アマゾンが小規模な書店に「仲間卸」 事実上の「取り次ぎ」業務開始へ
http://bit.ly/2SxIrsn
既存の取次業者にとっては「ついに来た挑戦状」というところか。
◆フランスの相乗りサービス「BlaBlaCar」が2019年に71%の急成長
https://tcrn.ch/2Sg6c9s
UberやGrabだけでなく、ゴジェックやリフトとか、ファーストムーバーでない企業がローカルに後発的なイノベーションを起こし易いのはライドシェア業界の一つの特徴。サーチエンジンやSNSのような世界独占が起きにくい業界なのかもしれない。本来は自動車大国の日本からもイノベーティブなライドシェアが生まれそうなものだが、日本ではライドシェアは白タク扱いで違法行為になる。
テクノロジーによって自動車の安全性が高まり、GPSによって料金のごまかしがなくなり、SNSによってレピュテーションリスクによる犯罪行為の抑止効果が期待できる今、もはや白タク規制が不要になったのは世界の常識だが、日本ではタクシー業界が政治家に強烈に働きかけてライドシェアが実現しない。与党議員の多数がタクシー議連に加盟している以上、ライドシェアは許可されないのだろうな。
◆スバル、トヨタ出資が20%に=実質グループ入り
http://bit.ly/2OGjsSt
これについては以前のビジネスモデル分析を参照してください。
産業政策的にはトヨタに寄せるよりも第2極を作った方がいいと思う。トヨタの時価総額25兆円に対していすゞは1兆円。自然な流れとも言えるが、ホンダ5.2兆円、スバル2.2兆円、スズキ2.5兆円、マツダ0.6兆円あたりをひとまとめにして時価総額10兆円のJapan Motorsとか作れないものか。自動車大国日本としてトヨタ頼みでは心許ないが、自動車会社が10社以上もあるのも異常。日産2.5兆円と三菱0.6兆円がルノーから離反すればそれも一緒にすればトヨタと双璧の巨大自動車会社ができるのに。各社に何十人も役員がいるのは確実に非効率だよね。(もちろんそんな簡単に企業統合できないことを分かっていて書いてますw)
----
・vol.363【自動車産業に忍び寄る携帯電話メーカーの亡霊】
http://bit.ly/2OHFOTH
・vol.364【日本はEVで負ける】
http://bit.ly/31CT69q
・vol.365【「トヨタ以外」中国企業に買収される未来】
http://bit.ly/3bpZB3N
----
◆東京メトロ、駅構内に個室型ワークスペース「CocoDesk」を設置へ
http://bit.ly/3bqotbK
短期間にある程度の数を置かないと実証できない。
◆「千と千尋」食堂街も再現 ジブリパーク、新たに判明
http://bit.ly/2OHtSRR
ジブリ世代にとっては楽しみだけど、愛知県長久手市という場所はいまいちかな。
◆としまえん閉園へ 跡地に「ハリポタ」施設
https://s.nikkei.com/2H8Cltp
惜しむ声もたくさんあるようだが、当然の流れ。
◆三井住友カード、20%還元キャンペーンなど開催 30年ぶりのカード刷新
http://bit.ly/38eKx7g
まともなデザイナーはいないのか!
◆「新幹線eチケットサービス」3月導入 手持ちICカードで東北・上越・北陸など利用OK
http://bit.ly/2SxGT1G
これにともないモバイルSuicaの特急券「受け取り」手続きがなくなる。便利になるな。
◆水素に未来はあるのか?
http://bit.ly/2UKkX6h
つまり先進国の需要の多くを占める自家用車はEV、公共交通や特殊自動車でコストをかけられ自前の水素ステーションを持ている運用者はFCV、インフラが整っていない地域はガソリンでいいってことじゃないのかな。
◆ファミリーマート 6月から24時間営業を取りやめへ
http://bit.ly/2OG6qVe
別に一律でなくてもいいけど。
◆タクシー配車サービスのJapanTaxiがDeNAのMOVを吸収、DeNAはJapanTaxiの共同筆頭株主に
https://tcrn.ch/2SeZRuM
結局、ライドシェアでなければコスト構造的にサービスの価値があまりないということを証明しているな。
◆民放キー局もネット同時配信へ 秋以降、テレビ離れに対応
http://bit.ly/2SfARUp
当たり前の流れだが、もっと積極的にやればいいのに。
◆任天堂決算から見えた「日米欧でSwitchが好調」の理由。世界4800万台の高収益ゲーム機ビジネスの強み
http://bit.ly/3bpLZ8U
スマホに押されて危ういかと思ったが、きちんとした価値を出せば専用機もまだまだイケる、あるいはむしろますますイケるのかもしれない。たしかに、子どもに使わせるならスマホよりもSwitchのほうが変なサイトにも行かないし安全。
◆ビックカメラ、家電の「御用聞き」で富裕層に月額1万4800円のサブスク
http://bit.ly/2OBjyuP
これはアリ。でも頻度は低いから価格設定は9,800円でもよかったかな。
◆東京メトロ、駅構内に個室型ワークスペース「CocoDesk」を設置へ
http://bit.ly/38f6xyF
もうちょっとブースの数を増やさないと有用性の実証は難しいのではないか。各駅に1台では外回りの人たちが「アテに」できない。溜池山王駅のように3台ずつ各駅に設置するのがいいと思う。
◆「痴漢の通報がありました」JR東日本が痴漢防止アプリ ボタン押せば車内放送
http://bit.ly/2UEGpJS
いいね。
◆「太陽光ビジネス」は、実は儲かっている
http://bit.ly/37htDTY
原発停止により、「急速に」「政策的に」「許認可ベース」「補助金付き」で立ち上がった市場の特徴として、既得権益を狙うとする人たちが群がり、政治家が介入して地方自治体に許可を働きかける構図によってできあがった産業なので、FIT単価の変更により経営を考えない企業が淘汰されるのは必然の過程であったと考えられる。
問題は今後、必ずしも効率の良くない太陽光が日本のエネルギー政策の中でどういう位置づけになるべきなのか、という議論が既存の太陽光事業者の利得と関係なく決定されるかどうか。一旦産業が立ち上がってしまうと、その既得権益者の利害を著しく悪化させるような政策決定ができなくなるのが日本の常。政府には、既存事業者に引っ張られないように最適なエネルギー政策を立案して欲しい。
◆インフル流行、異例の低水準 新型肺炎の予防策影響?
https://s.nikkei.com/2Se2ugt
いいこと。
◆横浜港に停泊中のクルーズ船 新たに41人感染確認
http://bit.ly/37gxyAy
クルーズ船は閉鎖環境なので、感染経路、感染力、治療法などの解明に最適の環境。やはり医療団が乗り込んで、感染経路や症状などの徹底的な解明をすればいいのに。乗り合わせた方々に見舞金や補償金支払ってでも徹底調査に協力してもらったらいいと思う。何の補償もなく缶詰はさすがにかわいそうなので、その個人情報提供のために補償金を1人20万円くらい払ってあげればいい。そのくらい価値のある貴重な情報だと思うのだが。こういう状況下でも何とか社会と乗船客のWinWinの折り合い付けられたらいいのにな。
◆新型肺炎で嵐山も金閣寺も「人がいない」 京都の観光地、激減
http://bit.ly/31D1A0j
逆に、今こそ日本人が行くのにはいいね。昔の京都の風情。
◆中国団体客、キャンセル40万人超の恐れ 3月末まで
https://s.nikkei.com/38eLLiO
3月以降のことを考えればもっと多くなるだろう。
◆WHO「マスクは予防にならない」「パンデミックでなく『インフォデミック』」 新型肺炎
http://bit.ly/31E4n9o
誰が感染しているかしてないか、本人すら分からないのだから、やはり効果はあるでしょ。
◆「AIで数秒」のはずが…保育所選考、連休返上で作業 さいたま市
http://bit.ly/38dDxHR
なんちゃってAIが跋扈しているから。
◆70歳就業法案を閣議決定 企業に努力義務
http://bit.ly/2vlyE0w
相変わらず雇用対策を企業に押しつける悪法。
◆経産省若手キャリア官僚、大量退職の“怪”
http://bit.ly/2SbDh6w
記事のタイトルに「怪」とあるが、あの給料であの激務なら「当たり前」。
◆令和元年の確定申告はiPhone+マイナンバーカードで電子申請可能に、カードリーダー必要なし
https://tcrn.ch/2SaWMvZ
それでいいよね。ただ電子申請できる人の条件が厳しすぎる。
◆厚生労働省、ゲーム依存症対策に着手 専門家や関係省庁と情報共有
http://bit.ly/2ScPGH9
「そんなことやってる場合か!」と言いたい。
◆マイナンバーカード、国の職員も取得率25% 昨秋時点
http://bit.ly/2SdCjXm
ともかく取得メリットがなさ過ぎる。
◆安倍総裁4選が「国益」 森元首相、岸田氏にも期待
http://bit.ly/31E4kdI
自民党内の他の有力候補もなく、野党はもっとヒドい状況だから、確かにこうなるよな。冷静に考えれば。
◆クラクション鳴らすと赤が続く信号、ムンバイで実証実験 インド
http://bit.ly/2vjmNjP
いいね。
◆英政府がハイブリッド車などの販売を2035年に禁止へ 日本勢に打撃
http://bit.ly/38ikcVO
もはやハイブリッドでは「環境車」とは言わない。
◆通信キャリアによるリアルタイムの顧客位置情報販売を米FCCが犯罪と認定
https://tcrn.ch/378SKs5
それこそ究極の個人情報だよね。
◆習近平指導部、対応の誤り認める 新型肺炎で初動に遅れ
http://bit.ly/2Hm5AJn
認めるくらい政治的な余裕があるのか。
◆新型コロナウイルスで“2億人リモートワーク”の中国、「パジャマでビデオ会議」ミス続出でネットに笑いが戻る
http://bit.ly/31FNmLV
壮大な社会実験だな。
◆「まるでアジア系全員が保菌者扱い」 新型肺炎で人種差別相次ぐ、欧州
http://bit.ly/389MXnw
日本でも中国人に対してそんな雰囲気があるよね。
◆マスク姿のアジア人女性がニューヨークで暴行受ける
http://bit.ly/2HbImFs
NYは流行地域じゃないからマスクはいらないでしょ。
◆米でインフルエンザ猛威 死者数1万人超え
https://s.nikkei.com/37ddwqH
このタイミングで……(溜め息)。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【02.Reading the world】
超情報化社会となった現在。いつでも・誰でも・簡単に情報が手に入るようになった。しかし、メディアの情報を鵜呑みにしたり、世論に流されていては簡単に「物事の本質」を見失ってしまう。世間を騒がす事象やビジネスについて、見過ごされる深層や本質を解説していくコーナーです。
……………………………………………………………………………………………
【「巨大すぎるNTT」の意外な実態】
〈その1〉
-----------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020/02/11
夏野剛メールマガジン 週刊『夏野総研』
vol.369
【「巨大すぎるNTT」の意外な実態】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《目次》
01.時事ネタキュレーション
02.Reading the world
03.Q&A
04.Best Of Q&A
05.Product Lab
06.Good Food Good Life
07.ビジネスモデル分析のバックナンバーを振り返ってみた
08.編集後記
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【01.時事ネタキュレーション】
日々のニュースも見方を変えればいろいろなことが見えてくる。当コーナーは未来を読むための時事ネタや話題コンテンツを、私がキュレーターとなって解説していくものです。
……………………………………………………………………………………………
◆メルカリの2019年10~12月期決算は赤字拡大、国内堅調、米国は顧客獲得フェーズ、メルペイはd連携と地域経済活性化に注力へ
https://tcrn.ch/2OGEFfo
どうもメルカリのサービスとメルペイのシナジーが分からない。メルカリの取引で決済したものをメルペイで支払う、というのは理解できるがそれがリアルな焦点で使えることのメリットはぜんぜんわからない。LINEペイもPayPayも、最終的に何を狙っているのか不明確。決済データは¥を貯めるだけでは何の価値もないのに。
というわけで、メルペイはユーザーが増えたとしてもその事業価値は増大しないと思う。メルペイさえやめれば、メルカリは素晴らしい成長企業になれると思うが。
◆NTTドコモとメルカリ、ポイントサービスなどで提携
https://s.nikkei.com/2H6hB5t
メルペイを止めて連携だけでいいじゃん。
◆メルカリへのオリガミ売却価格は1株1円、事実上の経営破綻で社員9割リストラ
http://bit.ly/2OIkdKO
ビジネスモデルはなかったからね。
◆ドコモに通話回線料下げ要請 格安スマホの主張容認―総務相
http://bit.ly/2Sc2iyg
正しい。
◆KDDI社長、楽天の携帯参入に「警戒」
https://s.nikkei.com/2OBiUgT
KDDIと楽天は通信や決済、物流事業での提携を発表している。警戒するならネットワークを提供するな、って感じ。
◆Apple Watchの勢い止まらず。2019年出荷台数がスイス製時計の合計を上回るとの予測レポ
https://engt.co/38gCHtJ
使いにくいけどね。
◆Googleマップを利用して「自動車が来ない空間」を作り出すテクニック
http://bit.ly/2UDrxLF
そういうロジックだよね。
◆YouTubeの収益は「年間1兆6000億円超」とGoogle親会社が初めて公表
http://bit.ly/379xq61
おそらく赤字だろうな。
◆次の1兆ドル企業はビザ、マスターか キャッシュレス化が追い風
http://bit.ly/2ODZMPq
両方ともテクノロジーには弱い企業だから棚からぼた餅だな。
◆ディズニーのストリーミングサービス「Disney+」は開始3カ月で2680万人が加入
http://bit.ly/2SAjInp
さすがDisney。
◆Xboxのトップが、「任天堂やソニーを最大の競争相手と見なしていない」とコメント
http://bit.ly/2OGmeHz
言うは易し。
◆noteが月額会費制コミュニティを簡単に作れる「サークル機能」公開
https://tcrn.ch/31Hehan
みんなそっちの方向だよね。niconicoチャネル(ブロマガ)もがんばらなければ。
◆DeNA、3Q累計で502億円の最終赤字 不調のゲーム事業で減損損失計上
http://bit.ly/31GMqqX
新しいことを追求するには本業の安定が不可欠。本業が不調だとだんだんギャンブルになってくる。
◆Amazon Prime Videoチャンネルに「NHKオンデマンド」が追加
http://bit.ly/2HdA6ok
NHKは自社配信するより、既存のプラットフォームを使って配信した方が安上がりでいいと思う。
◆アマゾンが小規模な書店に「仲間卸」 事実上の「取り次ぎ」業務開始へ
http://bit.ly/2SxIrsn
既存の取次業者にとっては「ついに来た挑戦状」というところか。
◆フランスの相乗りサービス「BlaBlaCar」が2019年に71%の急成長
https://tcrn.ch/2Sg6c9s
UberやGrabだけでなく、ゴジェックやリフトとか、ファーストムーバーでない企業がローカルに後発的なイノベーションを起こし易いのはライドシェア業界の一つの特徴。サーチエンジンやSNSのような世界独占が起きにくい業界なのかもしれない。本来は自動車大国の日本からもイノベーティブなライドシェアが生まれそうなものだが、日本ではライドシェアは白タク扱いで違法行為になる。
テクノロジーによって自動車の安全性が高まり、GPSによって料金のごまかしがなくなり、SNSによってレピュテーションリスクによる犯罪行為の抑止効果が期待できる今、もはや白タク規制が不要になったのは世界の常識だが、日本ではタクシー業界が政治家に強烈に働きかけてライドシェアが実現しない。与党議員の多数がタクシー議連に加盟している以上、ライドシェアは許可されないのだろうな。
◆スバル、トヨタ出資が20%に=実質グループ入り
http://bit.ly/2OGjsSt
これについては以前のビジネスモデル分析を参照してください。
産業政策的にはトヨタに寄せるよりも第2極を作った方がいいと思う。トヨタの時価総額25兆円に対していすゞは1兆円。自然な流れとも言えるが、ホンダ5.2兆円、スバル2.2兆円、スズキ2.5兆円、マツダ0.6兆円あたりをひとまとめにして時価総額10兆円のJapan Motorsとか作れないものか。自動車大国日本としてトヨタ頼みでは心許ないが、自動車会社が10社以上もあるのも異常。日産2.5兆円と三菱0.6兆円がルノーから離反すればそれも一緒にすればトヨタと双璧の巨大自動車会社ができるのに。各社に何十人も役員がいるのは確実に非効率だよね。(もちろんそんな簡単に企業統合できないことを分かっていて書いてますw)
----
・vol.363【自動車産業に忍び寄る携帯電話メーカーの亡霊】
http://bit.ly/2OHFOTH
・vol.364【日本はEVで負ける】
http://bit.ly/31CT69q
・vol.365【「トヨタ以外」中国企業に買収される未来】
http://bit.ly/3bpZB3N
----
◆東京メトロ、駅構内に個室型ワークスペース「CocoDesk」を設置へ
http://bit.ly/3bqotbK
短期間にある程度の数を置かないと実証できない。
◆「千と千尋」食堂街も再現 ジブリパーク、新たに判明
http://bit.ly/2OHtSRR
ジブリ世代にとっては楽しみだけど、愛知県長久手市という場所はいまいちかな。
◆としまえん閉園へ 跡地に「ハリポタ」施設
https://s.nikkei.com/2H8Cltp
惜しむ声もたくさんあるようだが、当然の流れ。
◆三井住友カード、20%還元キャンペーンなど開催 30年ぶりのカード刷新
http://bit.ly/38eKx7g
まともなデザイナーはいないのか!
◆「新幹線eチケットサービス」3月導入 手持ちICカードで東北・上越・北陸など利用OK
http://bit.ly/2SxGT1G
これにともないモバイルSuicaの特急券「受け取り」手続きがなくなる。便利になるな。
◆水素に未来はあるのか?
http://bit.ly/2UKkX6h
つまり先進国の需要の多くを占める自家用車はEV、公共交通や特殊自動車でコストをかけられ自前の水素ステーションを持ている運用者はFCV、インフラが整っていない地域はガソリンでいいってことじゃないのかな。
◆ファミリーマート 6月から24時間営業を取りやめへ
http://bit.ly/2OG6qVe
別に一律でなくてもいいけど。
◆タクシー配車サービスのJapanTaxiがDeNAのMOVを吸収、DeNAはJapanTaxiの共同筆頭株主に
https://tcrn.ch/2SeZRuM
結局、ライドシェアでなければコスト構造的にサービスの価値があまりないということを証明しているな。
◆民放キー局もネット同時配信へ 秋以降、テレビ離れに対応
http://bit.ly/2SfARUp
当たり前の流れだが、もっと積極的にやればいいのに。
◆任天堂決算から見えた「日米欧でSwitchが好調」の理由。世界4800万台の高収益ゲーム機ビジネスの強み
http://bit.ly/3bpLZ8U
スマホに押されて危ういかと思ったが、きちんとした価値を出せば専用機もまだまだイケる、あるいはむしろますますイケるのかもしれない。たしかに、子どもに使わせるならスマホよりもSwitchのほうが変なサイトにも行かないし安全。
◆ビックカメラ、家電の「御用聞き」で富裕層に月額1万4800円のサブスク
http://bit.ly/2OBjyuP
これはアリ。でも頻度は低いから価格設定は9,800円でもよかったかな。
◆東京メトロ、駅構内に個室型ワークスペース「CocoDesk」を設置へ
http://bit.ly/38f6xyF
もうちょっとブースの数を増やさないと有用性の実証は難しいのではないか。各駅に1台では外回りの人たちが「アテに」できない。溜池山王駅のように3台ずつ各駅に設置するのがいいと思う。
◆「痴漢の通報がありました」JR東日本が痴漢防止アプリ ボタン押せば車内放送
http://bit.ly/2UEGpJS
いいね。
◆「太陽光ビジネス」は、実は儲かっている
http://bit.ly/37htDTY
原発停止により、「急速に」「政策的に」「許認可ベース」「補助金付き」で立ち上がった市場の特徴として、既得権益を狙うとする人たちが群がり、政治家が介入して地方自治体に許可を働きかける構図によってできあがった産業なので、FIT単価の変更により経営を考えない企業が淘汰されるのは必然の過程であったと考えられる。
問題は今後、必ずしも効率の良くない太陽光が日本のエネルギー政策の中でどういう位置づけになるべきなのか、という議論が既存の太陽光事業者の利得と関係なく決定されるかどうか。一旦産業が立ち上がってしまうと、その既得権益者の利害を著しく悪化させるような政策決定ができなくなるのが日本の常。政府には、既存事業者に引っ張られないように最適なエネルギー政策を立案して欲しい。
◆インフル流行、異例の低水準 新型肺炎の予防策影響?
https://s.nikkei.com/2Se2ugt
いいこと。
◆横浜港に停泊中のクルーズ船 新たに41人感染確認
http://bit.ly/37gxyAy
クルーズ船は閉鎖環境なので、感染経路、感染力、治療法などの解明に最適の環境。やはり医療団が乗り込んで、感染経路や症状などの徹底的な解明をすればいいのに。乗り合わせた方々に見舞金や補償金支払ってでも徹底調査に協力してもらったらいいと思う。何の補償もなく缶詰はさすがにかわいそうなので、その個人情報提供のために補償金を1人20万円くらい払ってあげればいい。そのくらい価値のある貴重な情報だと思うのだが。こういう状況下でも何とか社会と乗船客のWinWinの折り合い付けられたらいいのにな。
◆新型肺炎で嵐山も金閣寺も「人がいない」 京都の観光地、激減
http://bit.ly/31D1A0j
逆に、今こそ日本人が行くのにはいいね。昔の京都の風情。
◆中国団体客、キャンセル40万人超の恐れ 3月末まで
https://s.nikkei.com/38eLLiO
3月以降のことを考えればもっと多くなるだろう。
◆WHO「マスクは予防にならない」「パンデミックでなく『インフォデミック』」 新型肺炎
http://bit.ly/31E4n9o
誰が感染しているかしてないか、本人すら分からないのだから、やはり効果はあるでしょ。
◆「AIで数秒」のはずが…保育所選考、連休返上で作業 さいたま市
http://bit.ly/38dDxHR
なんちゃってAIが跋扈しているから。
◆70歳就業法案を閣議決定 企業に努力義務
http://bit.ly/2vlyE0w
相変わらず雇用対策を企業に押しつける悪法。
◆経産省若手キャリア官僚、大量退職の“怪”
http://bit.ly/2SbDh6w
記事のタイトルに「怪」とあるが、あの給料であの激務なら「当たり前」。
◆令和元年の確定申告はiPhone+マイナンバーカードで電子申請可能に、カードリーダー必要なし
https://tcrn.ch/2SaWMvZ
それでいいよね。ただ電子申請できる人の条件が厳しすぎる。
◆厚生労働省、ゲーム依存症対策に着手 専門家や関係省庁と情報共有
http://bit.ly/2ScPGH9
「そんなことやってる場合か!」と言いたい。
◆マイナンバーカード、国の職員も取得率25% 昨秋時点
http://bit.ly/2SdCjXm
ともかく取得メリットがなさ過ぎる。
◆安倍総裁4選が「国益」 森元首相、岸田氏にも期待
http://bit.ly/31E4kdI
自民党内の他の有力候補もなく、野党はもっとヒドい状況だから、確かにこうなるよな。冷静に考えれば。
◆クラクション鳴らすと赤が続く信号、ムンバイで実証実験 インド
http://bit.ly/2vjmNjP
いいね。
◆英政府がハイブリッド車などの販売を2035年に禁止へ 日本勢に打撃
http://bit.ly/38ikcVO
もはやハイブリッドでは「環境車」とは言わない。
◆通信キャリアによるリアルタイムの顧客位置情報販売を米FCCが犯罪と認定
https://tcrn.ch/378SKs5
それこそ究極の個人情報だよね。
◆習近平指導部、対応の誤り認める 新型肺炎で初動に遅れ
http://bit.ly/2Hm5AJn
認めるくらい政治的な余裕があるのか。
◆新型コロナウイルスで“2億人リモートワーク”の中国、「パジャマでビデオ会議」ミス続出でネットに笑いが戻る
http://bit.ly/31FNmLV
壮大な社会実験だな。
◆「まるでアジア系全員が保菌者扱い」 新型肺炎で人種差別相次ぐ、欧州
http://bit.ly/389MXnw
日本でも中国人に対してそんな雰囲気があるよね。
◆マスク姿のアジア人女性がニューヨークで暴行受ける
http://bit.ly/2HbImFs
NYは流行地域じゃないからマスクはいらないでしょ。
◆米でインフルエンザ猛威 死者数1万人超え
https://s.nikkei.com/37ddwqH
このタイミングで……(溜め息)。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【02.Reading the world】
超情報化社会となった現在。いつでも・誰でも・簡単に情報が手に入るようになった。しかし、メディアの情報を鵜呑みにしたり、世論に流されていては簡単に「物事の本質」を見失ってしまう。世間を騒がす事象やビジネスについて、見過ごされる深層や本質を解説していくコーナーです。
……………………………………………………………………………………………
【「巨大すぎるNTT」の意外な実態】
〈その1〉
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。