過去に行ったけどこのブロマガで紹介していない
堺市内のゲーセンを紹介します。
フラワーナイトガールはラエヴァ以降は燃え尽き症候群気味です。
いや、そうポンポン高難易度打ち込まれる方も困りますが…。
え?今やってるナイドホグル?あれは単なるアンプルゥくれるおじさんですから…。
とりあえず、15人くらいレベル100にしました。
![]()
これは少し前のデータで、現在はフリちゃんがほぼほぼフルフルアンプルゥ間近。
アンゼリカとヒガンバナももう少し強くなっています。
というわけでゲーセンめぐり記事です。
過去の記事も少しいじってます。
1.スポーツセンター 21世紀
![]()
Google Mapでは「アミューズメント21」だったりして結局正式名称がよくわからないゲームセンター。
12時から開店、喫煙可能と割と個人店っぽい感じです。
住所では堺市にありますが、ほぼほぼ大阪狭山市に近いゲーセンです。
2年ほど前に訪れた時は駐車場にゴミが多く余り車を止めたくなかったのですが、先日訪れた時はかなりきれいになっていました。
2.セガワールド松原
![]()
こちらも名前は松原ですが、住所は堺市です。
中身は普通のセガワールドですが、目の前にCoCo壱番屋があります。
普通のセガワールドなんでやっぱりコメントに困ります。
3.ラウンドワンスタジアム 堺中央環状店
写真は取り忘れ…。
大坂堺市にはやたらラウンドワンが多く、ここ以外にも南海堺駅前店と泉北店の3つもあります。
しかし一番大きいのがここでしょう。
ちなみに三国志大戦やワンダーランドは一見してどこにあるかはわかりませんが、1階の小部屋にあります。多分迷うでしょう。
アミューズメントコーナーは真ん中の大通りから左右に敷き詰められており、少し豪華な気分を味わえる気がします。
実は東京や愛知より大阪に多いラウンドワン。
どうも発祥が大阪だからこうなってるようですね。
でもそんな大手ラウンドワンも最近は厳しい様子…。
消費税が上がってもゲーセンは値上げできませんが、
私達にできることはプレイすることだけなので、少しの感謝と共にチャリンチャリンしたいと思います。
堺市内のゲーセンを紹介します。
フラワーナイトガールはラエヴァ以降は燃え尽き症候群気味です。
いや、そうポンポン高難易度打ち込まれる方も困りますが…。
え?今やってるナイドホグル?あれは単なるアンプルゥくれるおじさんですから…。
とりあえず、15人くらいレベル100にしました。
これは少し前のデータで、現在はフリちゃんがほぼほぼフルフルアンプルゥ間近。
アンゼリカとヒガンバナももう少し強くなっています。
というわけでゲーセンめぐり記事です。
過去の記事も少しいじってます。
1.スポーツセンター 21世紀
Google Mapでは「アミューズメント21」だったりして結局正式名称がよくわからないゲームセンター。
12時から開店、喫煙可能と割と個人店っぽい感じです。
住所では堺市にありますが、ほぼほぼ大阪狭山市に近いゲーセンです。
2年ほど前に訪れた時は駐車場にゴミが多く余り車を止めたくなかったのですが、先日訪れた時はかなりきれいになっていました。
2.セガワールド松原
こちらも名前は松原ですが、住所は堺市です。
中身は普通のセガワールドですが、目の前にCoCo壱番屋があります。
普通のセガワールドなんでやっぱりコメントに困ります。
3.ラウンドワンスタジアム 堺中央環状店
写真は取り忘れ…。
大坂堺市にはやたらラウンドワンが多く、ここ以外にも南海堺駅前店と泉北店の3つもあります。
しかし一番大きいのがここでしょう。
ちなみに三国志大戦やワンダーランドは一見してどこにあるかはわかりませんが、1階の小部屋にあります。多分迷うでしょう。
アミューズメントコーナーは真ん中の大通りから左右に敷き詰められており、少し豪華な気分を味わえる気がします。
実は東京や愛知より大阪に多いラウンドワン。
どうも発祥が大阪だからこうなってるようですね。
でもそんな大手ラウンドワンも最近は厳しい様子…。
消費税が上がってもゲーセンは値上げできませんが、
私達にできることはプレイすることだけなので、少しの感謝と共にチャリンチャリンしたいと思います。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。