【ナッシュ音楽チャンネルとは】
業務用音楽ライブラリをもっと身近に。運営会社である(株)ナッシュスタジオは、業務用音楽ライブラリ制作会社として1983年より35年以上に渡り放送局向けの背景音楽に特化した音楽・効果音(NASH MUSIC LIBRARY)を制作してきました。
私たちの作品はいわゆるヒット曲とは違います。特徴としては
・様々な用途の「使いやすさ」を追求した曲構成や音作り。
・業務用ならではの特殊な分類、キーワード、タグ。
・音楽ライブラリーだからこそできる創造的な作品。
「ナッシュ音楽チャンネル」では、その作品の集大成としてコンセプトに沿ったこだわり選曲の"音楽番組"というカタチを作りました。
NASH MUSIC LIBRARYの27,000作品(2019年7月現在)の中から選曲を行い、多種多様なシチュエーションに合わせたオリジナルBGMを
商用・非商用を問わず公共で流すことができるモバイルアプリをリリース。
豊富な業務用バラエティ・音選びをおもしろくする独自の提案。
ジャンル・ムード・業種・感情等、無数のタグ・キーワードがBGM選びをサポートします。ナッシュ音楽チャンネル WEBSITE
https://nashmusic.jp/
新時代に最適化されたBGMのありかたを目指して…
●著作権を取り巻く問題をシンプルに
私たちは著作権を取り巻く問題をシンプルに、「アプリ内課金=BGMの使用許諾」とします。
●業務用BGMの利便性と「選べる自由さ」の両立
ユーザーの皆様より、選曲が難しいこと、1曲ずつ選ぶのは大変という声を聞きました。自由に選びたい一方では選曲に手間がかかる現実がありました。私たちは30分~3時間の番組単位で、ユーザーの皆様が選んで組み立てる自由さを提供します。
●安定した再生のために
通信環境でBGMが止まってしまうことのないように、またパケット代が高くなってしまわないように、私たちは1曲単位ではなく番組にまとめ、端末内にダウンロードする方式をとりました。通信回数を最小限に抑え且つオフライン再生を可能にしたことで、一つの場所にとらわれず持ち歩くことのできるBGMを実現しています。
●ユニークな音空間の創造にチャレンジする
いつでもどこでも同じようなBGMではおもしろみがありません。私たち自らが意欲的に、時には実験的な番組作りに取組み、ユニークな音空間の創造にチャレンジすることが、新しい文化価値を生み出していくと信じています。
【7つの特徴】
【1】商用にご活用いただけます
国内外の店舗・施設・イベント会場等で流すことができます。
【2】音が途切れません - オフライン再生
インターネット環境に常時接続していなくても再生できます。そのためBGMを持ち歩くこともできます。屋外イベント、フードフェス、出張店舗、電波の悪い地下街、wifiが混み合う展示会等に。
【3】著作権管理団体への支払いは不要
著作権を含む楽曲の全権利を配信元である(株)ナッシュスタジオが自社で管理しているため、著作権管理団体(JASRAC・NexTone等)への申請手続きや使用料は一切不要です。音源のライセンス料はアプリ内の月額課金に全て含まれています。
【4】ライセンス保証書
著作権管理団体・イベント主催者等から著作権に関する証明を求められた際には、アプリ内の「ライセンス保証書」をご提示ください。本アプリ内BGMの著作権については(株)ナッシュスタジオよりダイレクトに使用許諾を得ている旨が記されています。
【5】初期費用・事務手数料・登録手続き・解約金が不要
必要な時に課金をして使い、中断し、また使う。その時々に必要な音を気軽に選べるように、面倒なお手続きの類はありません。スマートフォンやタブレットとスピーカーがあればすぐに再生できます。
【6】高品質で多用途、低価格を実現
1983年より放送局向けプロ用途の音源として27,000作品(2019年7月現在)を制作してきた「NASH MUSIC LIBRARY」が運営母体だからこそできる低価格。テレビ番組や映画に広く使われている作品クオリティーと豊富なバリエーションをBGMに生かしました。また、特別な機材を必要とせず設置が容易になったこと、ユーザーの皆様ご自身で環境をご準備いただける時代となったこともこの低価格の理由です。
【7】ネット配信のBGMでも流せる
ライブ配信・動画共有SNSのBGMとして流すことができ、著作権絡みで起こりがちなトラブルを回避できます。その他、BGMが流れ込んだ動画もそのまま配信可能です。
【会社概要】
社名 株式会社ナッシュスタジオ
設立 1994年7月1日
代表者 横山美加
コメント
コメントを書く