お疲れちゃーん!
皆さんのご自宅には、無線Wi-Fi飛んでますか??
まぁニコニコ動画見てる人はまず間違いなくあるでしょうが…
無線LANにも、規格が色々あります。
比較的新しいモデルであれば、「11ac」まで対応しているものをお持ちではないでしょうか。
最大通信速度6.9Gbps、電子レンジやBluetoothの電波干渉を受けにくいですが障害物に弱い…そんな感じの。
で、次世代の規格が「11ax」。
11ac をさらに高速化させるための技術だそうで、最大通信速度9.6Gbpsになり、混み合った状況化や複数同時接続においても11acより品質がアップしているだとか(´∀`)
なんでこんな話をしているかというと…なんか、DMがきまして。
うち、auひかりやってるんですが、そのauひかりのホームゲートウェイが新型になるらしく、内蔵無線LANが上述の11axに対応するらしいんです。
ホームゲートウェイ Aterm BL1000HW
しかも、なんかキャンペーンで交換費用3,000円が無料!
その条件であるオプション加入も、数ヶ月無料!
なので、申し込んじゃいました♪
リビングの無線がより快適になるし…そうすると、今3階の自室で使っている古めの無線LAN親機をリビングのものに換えちゃえば、自室でのWi-Fi環境も快適に☆.。.:*・
早く届かないかなぁ(*´∀`*)
皆さんのご自宅には、無線Wi-Fi飛んでますか??
まぁニコニコ動画見てる人はまず間違いなくあるでしょうが…
無線LANにも、規格が色々あります。
比較的新しいモデルであれば、「11ac」まで対応しているものをお持ちではないでしょうか。
最大通信速度6.9Gbps、電子レンジやBluetoothの電波干渉を受けにくいですが障害物に弱い…そんな感じの。
で、次世代の規格が「11ax」。
11ac をさらに高速化させるための技術だそうで、最大通信速度9.6Gbpsになり、混み合った状況化や複数同時接続においても11acより品質がアップしているだとか(´∀`)
なんでこんな話をしているかというと…なんか、DMがきまして。
うち、auひかりやってるんですが、そのauひかりのホームゲートウェイが新型になるらしく、内蔵無線LANが上述の11axに対応するらしいんです。
ホームゲートウェイ Aterm BL1000HW
しかも、なんかキャンペーンで交換費用3,000円が無料!
その条件であるオプション加入も、数ヶ月無料!
なので、申し込んじゃいました♪
リビングの無線がより快適になるし…そうすると、今3階の自室で使っている古めの無線LAN親機をリビングのものに換えちゃえば、自室でのWi-Fi環境も快適に☆.。.:*・
早く届かないかなぁ(*´∀`*)