Glittyちゃんねる

あえて直接言わないこと! 後輩との上手なコミュニケーションの取りかた

2015/01/09 22:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
仕事じゃないと死んでも話をしたくない...とまではいかないものの、仲よくやりたいけれどナメられたくない! と悩むのが後輩とのビミョーな距離感。

面倒を見る立場になったけれど、何を考えてるのか理解できない彼らにかける言葉が見つからない~! と悩める人は『今、なぜ部下はあなたに心を開かないのか? これからの時代のリーダー論』(サンクチュアリ出版)でコミュニケーションのきっかけを探してみてはいかがでしょうか。



【参照サイト・画像・動画へのアクセスはこちら】

■だらだらと叱るより、しっかり褒めてあげる

「コミュニケーションが不得意なリーダーが、「叱る」、「注意する」などという高等技術に挑戦すると、ヤケドを負ってしまう。ここは、素直に褒めるべきである」

(本書より抜粋)

後輩のミスを叱るときに「コミュニケーションのチャンス!」とばかりに、あれやこれやと説くのは勘違い...ということ。

叱るときだけ話す上司→普段から恐いイメージがつく→だんだんキライになる→「あのクソ上司ッ!」となります。挙句の果てに、考えるだけで不愉快になり、会社に行きたくなくなる原因にも...。

「どうしてこんなミスがッ!?」と叱るついでにコミュニケーションをとろうとしても部下は聞く耳なんて持っていません。叱るのはほどほどにして、褒めるときはしっかり褒めるのがポイントです。

「どう褒めたらいいのかわからない!」というリーダーには、「いつもチームのことを考えてくれてありがとう」「あの会議での発言よかったよ」など、褒め言葉のサンプルも本書に載っているので、参考にしてみては?

■直接言わない、間接的な「口コミ褒め」が効果◎

「たとえば、部下を褒めたいと思ったときに、わざと直接言わないという手法がある。「〇〇さんのこと、リーダーがよくやってるねって言ってたよ」と別の人間から間接的に伝える方法だ」

(本書より抜粋)

私の場合もクソ上司の話はほとんど聞く耳なんてありません。が、ただひとつ、褒め言葉だけはスッと心に入ってきます

前に「さっきのお客さん、よく頑張ってるねって言ってたよ」と上司に言われたときは「自分を見ててくれたのかー!」と仕事の疲れが一気に抜けたことがありました。

第三者からの意見だと、上司や身近な人間に言われるより本当に、数倍うれしいんですよね。

お客さんやクライアントが後輩のことを褒めていたら、チャンスだと思って忘れずしっかり伝えてあげることが、後輩との距離をググッと縮めるきっかけになるそうですよ!

Beautiful young asian woman image via Shutterstock

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

Glittyチャンネル

Glittyチャンネル

このチャンネルの詳細