Glittyちゃんねる

知らなきゃ損! フェスが10倍楽しくなる最新優秀スマホアプリ

2014/07/24 23:30 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
毎週、各地で開催されている夏フェス。みなさんは、どこかへ行かれる予定はありますか?

夏フェス好きな私も、さっそく、さまざまなフェスへ出かけているのですが、行った先で思わぬハプニングに遭遇したり、「事前にこうしておけばよかったな」という後悔をしたりと、100%満足して帰れないなんてこともしばしば。

でも、これからフェスに行くみなさんには、私と同じような経験はしてほしくない! ということで、今回は、フェスで大活躍間違いなしのつかえるアプリをご紹介します。



【参照サイト・画像・動画へのアクセスはこちら】

■気になるアーティストを事前にチェック!

お目当てのアーティストだけでなく、ちょっと気になっていたアーティストが見られるのもフェスならではの醍醐味。『フェスの予習(ios)』では、そんな気になっていたアーティストに関連するYouTubeの動画をチェックして、連続再生することが可能です。

さっそく、私も今度行く「Rock In Japan」の予習セットリストをつくってみました。これを聞きこんでからフェスに行けば、当日はもっと楽しめそう。

タイムテーブルやフェス関連のニュースが確認できるのもうれしいポイントですね。

■広いフェス会場で友だちとはぐれても安心!

広いフェス会場では、慣れない場所での待ち合わせがスムーズにいかなかったり、友だちとはぐれてしまうことだってあります。そんなときは、お互いの位置情報を共有して、簡単に合流できる『待ち合わせの達人(Androidios)』を活用しちゃいましょう。

せっかく楽しい時間を過ごしているのですから、無駄な待ち時間は極力減らしたいですもんね。

■これひとつで蚊よけ対策はバッチリ!

山の大自然のなかで行われるフェスも多くあります。都会から離れ、自然のなかで音楽を聞くのはとても最高なのですが、問題なのが蚊の存在。

ネーミングからして強そうな、この『IHateMosquito(ios)』は、5段階の高周波音を備えた蚊よけアプリです。これさえあれば、蚊よけ対策はバッチリ!

普段とは違った非日常の空間を楽しめる夏フェスは、素敵な夏の思い出をつくれること間違いなし! 私もいまからしっかり予習と準備をして、最高の夏フェスシーズンを過ごしたいと思います。

Women enjoying fes image via Shutterstock

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

Glittyチャンネル

Glittyチャンネル

このチャンネルの詳細