MYLOHASちゃんねる

ただのおしゃべりも、じつは「社会貢献」だった

2015/08/06 00:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
世の中のためにできる範囲で社会に貢献したい、困った人のために何かしたい――。そんな気持ちを行動で伝えられるボランティア。その一方で、忙しくてなかなか行動に移せない、ということもありますよね......。

でもあたりを見回してみると、社会還元は身近なところに転がっているのだとか。

自分の「ちょっと得意なこと」を周りに教える

お金に振り回されず自由に生きるための学び「お金の教養」の必要性を女性たちに提唱している、ファイナンシャルプランナーの大竹のり子さん。そのなかで学ぶべき項目のひとつが、じつは「社会還元」。

というのも、人間はお互いに助け合う生き物であり、自由に生きられるのも、周りの人たちのサポートなしには成り立たないからです。だからこそ、自分もできることを周りに「与える」ことが大切なのだそう。著書『女性のためのお金と正しくつきあう7つの授業』(宝島社)では、社会還元について、つぎのように記しています。

でも、ここでいう社会還元とは、なにもマザー・テレサやナイチンゲールのような、偉人伝に残るようなことをしなければならない、という話ではありません。

言ってみれば、あなたの「ちょっと得意なこと」を、ちょっとまわりに教えてあげるだけでもいいのです。

大竹のり子『女性のためのお金と正しくつきあう7つの授業』(宝島社)P178より引用

ホームパーティもオトク情報も社会貢献

もしあなたがスピーチが得意なら、「みんなの前で話すのが苦手」という人に教えてあげるのはれっきとした社会貢献、と大竹さん。アドバイスで不得手を克服できるだけでなく、その人自身も周りに教えてあげることで、より多くの困った人の悩みを解決することにつながるからです。

このほかホームパーティでホスト役を引き受ける、オトク情報をみんなに教える、といったことも同様。わざわざボランティアに行かなくても、普段のちょっとした行動が社会への貢献につながります。これなら気軽にできそうですね。

参考文献:『女性のためのお金と正しくつきあう7つの授業』大竹のり子著/宝島社

[女性のためのお金と正しくつきあう7つの授業]

image via Shutterstock

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

MYLOHASチャンネル

MYLOHASチャンネル

このチャンネルの詳細