MYLOHASちゃんねる

低気圧の日と冷えに注意!「春むくみ」解消法

2015/03/26 22:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
暖かくなってきた今、ふと気づくと、なぜか冬の間よりも顔や手足がむくんでいる気がします。ウーマンウェルネス研究会 supported by Kao」の調査によると、朝晩の気温の変化が激しく、気圧の変動も激しいこの時期、じつは「春むくみ」の季節なのだそうです。 低気圧の日や冷えには要注意

「春むくみ」の名付け親である「ウーマンウェルネス研究会 supported by Kao」の調査発表のなかで、東京有明医療大学教授・川嶋朗先生は次のように言っています。

春は三寒四温で寒暖差が激しくなります。この寒さと暖かさが繰り返されることで自律神経が乱れ、血流が滞り、結果的にむくみにつながります。

ウーマンウェルネス研究会 supported by Kaoより引用)

気圧の変動が活発になることがむくみにつながるわけですが、とくに、雨や曇りの日といった「低気圧」の日は要注意なのだとか。また薄着になる機会も多くなるので、むくみの原因になりやすい「冷え」にも注意が必要です。

春むくみの予防は温め

春むくみの対策には、むくんでしまう前に実践する予防ケアと、むくんでしまった後に実践する応急ケアがあります。

まず、予防には、身体を温める方法があります。顔のむくみ予防には、蒸気(スチーム)をふくませたアイテムで温めること。また、足のむくみは、温熱シートや湯たんぽで「太腿」を温めましょう。

そして、入浴はシャワーだけでなく、38~40℃程度のぬるめのお湯に10~20分浸かると、お湯の水圧によりむくみが改善されるとのこと。さらに、炭酸入りの入浴剤を活用すると、血管が拡張され、血流が促進さるのでより効果的だとか。

ほかにも、意識して足をあげたり、手でふくらはぎから太ももに向かってマッサージをする、塩分摂取量を減らす、同じ姿勢でいない、などの方法があります。

春むくみの応急ケアはマッサージ

むくんでしまった場合は、こんな応急ケアがありました。

たとえば顔のむくみには、耳を上、横、下にそれぞれ数回ずつ引っ張ることで首から上の血行がよくなるそう。また、足のむくみには、アキレス腱を伸ばすようにして軽くもみます。ほかにも、うちくるぶしの最も高いところから指幅四本上あたりにある「三陰交」や、足の裏の第2と第3の指の骨の間で、少し窪んだところにある「湧泉」といったツボを押したり、ここにドライヤーの熱をあてたりするなど、刺激を与えるのも効果的だそうです。

こまめなむくみケアで、春を軽やかに過ごしたいものです。

ウーマンウェルネス研究会 suported by Kao

massage via Shutterstock

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

MYLOHASチャンネル

MYLOHASチャンネル

このチャンネルの詳細