MYLOHASちゃんねる

ダイエットを成功させるには、口の満足感を意識すること

2014/03/17 00:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
食べる量に気をつけることも、ダイエットのコツのひとつ。ただ、どの時点で食べるのをやめればよいのか、その基準はあいまいでもあります。

人は、お腹がなれば空腹を感じ、食べてお腹が満たされたと感じれば食べるのをやめる。しかし、お腹が満たされたと感じる時点で「思ったより食べ過ぎてしまった」ということも度々あります。

では、一体どのようにすれば、食べ過ぎを防ぐことができるのでしょうか。

早食いの習慣は満腹感を狂わせる

フランスの精神科医/心理療法士のジェラール・アプフェルドルファー氏によれば、食欲には、「お腹が感じるもの」と「口が感じるもの」の2種類があるといいます。お腹が鳴って空腹感を感じ、「お腹がパンパン」という満腹感を覚えるのが前者のタイプ。ただ、この時に気をつけなければならないことをこう指摘して います。

満腹感を伝える信号は、消化器から直接送られてきます。食べ物は十二指腸に届き、そこから脳にメッセージが送られますが、そのプロセスに要する時間は約15分。人は通常、満腹感を感じる前の段階で、つまり15分間でかなりの量を食べてしまうため、結果 的に「お腹がいっぱいになった」ではなく、「食べ過ぎてしまった」という状況に陥ってしまいがちです。

Psychologies.com」より引用

満腹感を感じたら食べるのをやめるのであれば、指摘のように食事のスピードに気をつける必要があります。ゆっくり噛んで時間をかけて食べるというのは、食べ過ぎないための基本アクションといえます。

満腹感を得るのは「お腹」だけでなく「口」からも

一方、「口が感じる」食欲について、氏はこう続けています。

人は口から食べる喜びや味覚の満足を感じるものです。だから、同じものを食べ続けられるものではなく、バリエーションのある料理を好むのです。例えば、ステーキをある程度食べたら、まだお腹はすいていても「ステーキはもう十分だ」と感じ、他のものを口に入れたくなります。

Psychologies.com」より引用

つまり、口が満足感を得るためには、喜びを感じられる食事をすることがポイントになりますす。例えば、ダイエット中の人がインゲンだけをお皿に盛って食べても、お腹の満腹感は得られても、口の満足感が得られないため、わずか数時間後には間食してしまうといいます。

満腹感を味わうためには、口の満足感にも気遣うことが必須。少量でも、好きなものを意識しながら食べることだといいます。「これが本当に食べたかったものか」「もう充分味を楽しんだか」など、ゆっくり噛みながら食べること。食べたいものを極度に我慢するダイエットは、リバウンドを招きがちです。お腹と口の満腹感に耳を傾けながら、楽しい食事を心がけたいものです。

Psychologies.com

woman eat burger image via shutterstock

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

MYLOHASチャンネル

MYLOHASチャンネル

このチャンネルの詳細