MYLOHASちゃんねる

思わず人に話したくなる!「ごちそうさま」の意味

2013/10/18 00:30 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません

新しい朝の連続テレビ小説がはじまりました。その名も「ごちそうさん」。タイトルともなっている「ごちそうさま」の意味を、ドラマの中のおばあちゃんのセリフではじめてきちんと知ることになりました。

「いただきます」はいのちへの感謝

そのまえに、食事の前のあいさつ「いただきます」の意味からおさらいしておきましょう。こちらは、ご存知の方も多いかもしれません。

食べるということは、動物や植物などの「いのち」をいただく行為。その「いのち」を頂戴していることに対して感謝と敬意をあらわし「あなたのいのちをわたしのいのちにさせていただきます」といった意味が込められています。

「ごちそうさま」の意味

「ごちそうさま」は、漢字で「ご馳走さま」と書きます。「馳」「走」のどちらも「はしる」の意味です。昔は今のように食材が簡単にお店で買えるわけではなく、お客さまに食事を出すために馬を馳せたり、自ら狩りや収穫をしたり、それこそ走り回ったそうです。料理そのものに対しての感謝だけではなく、そこまでして用意してくれた人に対して感謝の気持ちを表した言葉が「ごちそうさま」なんです。

日本独特の感謝の言葉

「いただきます」や「ごちそうさま」を表す言葉は、他の国にはないといわれています。食事をいただくのに、自然の恵が食卓に運ばれるまでのすべてを通して感謝するのは、日本人の独特の感覚なのかもしれません。

どちらの言葉もさらっと口にしていますが、料理を作ってもてなしてくれた人はもちろん、お野菜などを作ってくれる農家さん、動物たちや植物、さらには雨や風などの自然にも思いを馳せて使いたいもの。食事を粗末にするということは、いのちや人の思いを粗末にするということだと、あらためて胸に刻みたいと思いました。

[ココロマゴコロ研究所]

photo by Thinkstock/Getty Images

(杉本真奈美)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

MYLOHASチャンネル

MYLOHASチャンネル

このチャンネルの詳細