続かない集中力は、食事で対策できる?
Q:暑さのせいなのか、何をするにも集中できません。気が散るし、ダラダラと時間をかけてばかり。食事法や栄養で対策できますか?
A:集中力=物事に落ち着いて取り組むメンタルを育む食事を。
笑ったり怒ったり、イライラしたり。あるいは落ち着いている、神経質である、などといった心の状態には栄養が深く関わっています。同様に、集中力も日ごろの食事とリンク。とくに心がけて摂取したいのはタンパク質とビタミンB群、鉄です。
脳内ホルモンのバランスが集中力のカギ
私たちの脳とメンタルは、脳内ホルモンの働きと深く関わっています。
たとえば、快活な気持ち、わくわくを生み出すのがドーパミン。集中力を高め、やる気スイッチを押してくれるのがノルアドレナリン。一方で落ち着きを生み出すのがGABA。これら動と静のバランスをとるのが、調整系といわれるセロトニン。不安な気持ちをやわらげてくれます。
ほかにもいろんな種類がありますが、ドーパミンやノルアドレナリン、GABA、セロトニンの3系統がバランスよく存在することで、落ち着いてシュッと物事に取り組むことのできるメンタル、つまり集中力を作り出すことができます。
これらホルモンはどうやって作られるのか。肉や魚などのタンパクやビタミン、ミネラルが腸で吸収され、その後、脳に届けられ、形づくられます。なかには腸が関係するものもあります。つまり栄養が不足していると、さらには腸内環境が整っていないと、ホルモンづくりがスムーズにいかず、集中力とはほど遠い状態となりやすいというわけです。
夏場こそおかずをもりもり食べよう
具体的にどんな栄養素が必要なのか。たくさんの栄養がありますが、なかでも不足しがちなのがタンパク質とビタミンB群、鉄が挙げられます。
●タンパク質…ご存じのとおり、体の材料となる栄養素です。しかし夏場で食欲がない、なんてとき、アイスクリーム、そうめんなど、のど越しのよいものを多く食べていると、どうしても不足傾向に。
●ビタミンB群…8種類からなりますが、とくにナイアシンやビタミンB6はかなり重要なポジションに位置しています。一方で、ビタミンB群は糖や脂をエネルギーに変えるときにも使われる栄養素。ナイアシンはアルコールを無毒化するときにも出動します。さらにストレス時にも消耗しやすいのです。
●鉄…以前の記事でもご紹介しましたが、女性はとくに生理などで損失も多いのです。さらに夏場は汗からも鉄が出ていってしまいます。
対策としては、おかずをとにかくしっかり食べること。肉や魚、大豆製品や卵には、タンパク質はもちろん、ビタミンB群も含まれます。赤身の肉やマグロ(とくに血合い)、煮干しといった魚には鉄も含まれます。
食欲がない、という方は、ぜひ酸味を味方につけましょう。食事の前に梅干しを食べる、レモンを搾った水を飲む、甘酢漬けを食卓に取り入れるなど、酸味をとることで胃酸が出やすくなり、食欲も湧いてきます。また、しょうがやみょうがといった香味野菜をゆでた豚に添えるなど、香りをプラスする手もあります。
ちなみにサプリメントを使うのも賢い選択だと思います。鉄やビタミンB群は日ごろの食事で不足しやすく、摂取しにくい栄養素でもあります。
オーソサプリ マルチビタミンBR90粒【12種類のビタミン】【ドクターズサプリメーカー純製品】
3,780円
そして、タンパク質、最近食べていない……という方にはこちらもおすすめ。
オーソサプリ Soyプロテイン(ソイ 大豆 サプリ) 450g【ほうじ茶風味/苦味少ない大豆使用】
5,400円
終わるはずのタスクがなかなか終わらない……。それは気合いが足りないのではなく、栄養が足りないだけなのかもしれません。栄養を見直して、仕事に趣味に、ぜひ本来のパフォーマンスを発揮してくださいね。
吉川圭美(よしかわ・たまみ)
女性の美と健康(ダイエット、食を通じた不調ケア・アンチエイジング・美肌など)に関する編集者・ライターとして活躍。取材で出会った「オーソモレキュラー栄養医学」に魅了されて資格を取得し、現在は管理栄養士、栄養カウンセラーとしてアドバイスをおこなっている。
(ID:9906088)
オーソサプリがオリーブサソリに見えた。
集中力の減退を感じる。