MYLOHASちゃんねる

初心者も行きやすくなった! 新・歌舞伎座を徹底レポート

2013/04/17 08:05 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません

2010年の閉場から3年。新歌舞伎座が、地上29階、地下4階の銀座で一番高いオフィスビル・歌舞伎座タワーを併設した、複合施設「GINZA KABUKIZA」として、生まれ変わりました。

そんな新・歌舞伎座で、早速、4月のこけら落とし公演を鑑賞してきました!


東銀座駅から直結してアクセスが便利に!

まず、注目したいのが、以前に比べ、アクセスが便利になったことです。歌舞伎座へは、地下鉄「東銀座駅」から直結で、エスカレーターやエレベーターでの移動が可能になって、アクセスがさらに便利になりました。劇場内にも、エスカレーターやスロープが数多く設置され、バリアフリーを意識した構造に。客席数は、旧歌舞伎座よりも60席ほど少ない1808席になり、座席の幅や前後の席との間隔が広くなって、よりゆったりと観劇を楽しめるようになっています。


初心者にもうれしい! 2つのポイント

(1)どの席からも花道が観れるように!
また、これまで3階席から鑑賞すると、花道が見えにくい構造になっていたんですが、どの席からも花道がみえるようになったことは、お手頃価格で気軽に歌舞伎を楽しみたい方にとって、うれしい変化のひとつです。

(2)字幕ガイドが登場!
従来のイヤホンガイドに加え、台詞や解説を小型端末の液晶画面で確認できる「字幕ガイド」が登場しました。座席の前にとりつけるタイプの字幕ガイドは、現在、特別価格の500円でレンタルができるそうです。


おみやげ&喫茶コーナーがさらにパワーアップ!

せっかく訪れたからには、見逃したくないのが、おみやげ&喫茶室です。先代から続く定番商品の他、GINZA KABUKIZAコラボレート商品や、歌舞伎座新開場記念商品などの新商品が多数並んでいました。豊富なお土産に目移りしつつ、今回選んだのは、新歌舞伎座・鳳凰がプリントされた歌舞伎座オリジナルの「マカロン」と、包装紙ひとつひとつに新歌舞伎座に関連する絵が描かれた「チョコレート」。友人へのプレゼントにぴったりの2点です!

さらに、スイーツ好きにおすすめしたいのが、1階の「喫茶室 檜」のオリジナルスイーツ。歌舞伎に登場する花魁の十三段重ねの草履をイメージしたバウムクーヘン「KABUKU~へん」は、可愛らしい逸品。他にも、歌舞伎座オリジナルのスイーツメニューがあるので要チェックです。

劇場内には、「鳳(おおとり)」、「花篭」、「東京吉兆」などの飲食店もオープンし、歌舞伎の余韻にひたりつつ、幕間にお食事を味わうことができます。


地球環境にも配慮した「新・歌舞伎座」!

太陽光発電や、LED照明、雨水の再利用など、地球環境に最先端の技術を駆使した「省エネ設計」にも注目が集まっています。屋上には日本庭園があり、併設の歌舞伎座タワーから見下ろすことができます。また、歌舞伎座タワーに新設予定の、歌舞伎をはじめとする日本の伝統文化を楽しむことができる「歌舞伎座ギャラリー」も話題です。

さらに、夜になると美しくライトアップされ、昼の顔とは違った表情をみせます。月明かりをイメージした、季節や時間により変化する珍しい照明は、世界的に有名なデザイナーの石井幹子さんによるもの。


初代・歌舞伎座は洋風だった!

伝統を継承しつつ、最先端技術をとりいれた「新・歌舞伎座」ですが、じつは、五代目だというのはあまり知られていないかもしれません。1889年(明治22年)に建てられた初代 歌舞伎座は、外観は洋風、近代的で巨大な劇場でした。1911年に、外観を純和風にするための大改築が行われ、二代目の歌舞伎座が誕生。1921年に火災により焼失し、三代目の歌舞伎座が再建後開場したのは、関東大震災の翌年の1924年。その後、東京大空襲で、外郭を残して焼失。近代的な設備を採用し1951年に開場したのが先代である四代目の歌舞伎座です。

五代目の新歌舞伎座の外観は、「唐破風造り」の屋根、真っ白なしっくいの壁、赤い欄干と先代の歌舞伎座の面影を残す桃山風。内装も、エントランスの赤いじゅうたん、2階の吹き抜け、舞台の間口・奥行きなどは、先代を踏襲してます。

来年3月まで続く「こけら落とし公演」

「こけら落とし興行」は、来年3月まで続きます。初日の公演では、人間国宝の坂田藤十郎さんらによる祝いの「舞踊鶴寿千歳」などが披露され、こけら落としにふさわしい盛り上がりをみせました。

3階に並ぶ「想い出の歌舞伎俳優」のポートレートの前で足をとめ、新歌舞伎座が完成するまでの3年間に亡くなられた、中村富十郎さん、中村芝翫さん、中村雀右衛門さん等3人の人間国宝。中村勘三郎さん、市川團十郎さん等、歌舞伎人気を牽引し、歌舞伎界の発展に大きく貢献してきた方々を思い、敬礼。

[歌舞伎座]
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15
TEL:03-3545-6800(代)
最寄駅:
東京メトロ日比谷線・都営浅草線 東銀座駅[3番出口]
東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線 銀座駅[A6番出口]徒歩5分
JR・東京メトロ 東京駅 タクシー10分


大きな地図で見る

(神森真理子)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

MYLOHASチャンネル

MYLOHASチャンネル

このチャンネルの詳細