いわゆる「女」の嫌な部分や、「女」同士が生み出すイライラのメカニズムを知り、軽やかに生きる方法を、精神科医の水島広子先生の著書から、毎日ひとつずつご紹介します。
(すぐ感情的になる、裏表がある、群れたがる、張り合ってくる……こうした「女」の嫌な部分を、この連載ではカッコつきの「女」と書いています。これは女性そのものを意味するのではなく、一連の困った特徴のことを呼ぶと理解してください)
image via Shutterstock健康法や子育て法、占いなど、自分がいいと思ってるものをやたらとすすめられる。こちらのためを思っているつもりなので、すごく断りづらい。関係を悪くせず、断るにはどうしたらいいか。
これも前回と同様、「こちらのためを思って」という時点で「お母さん病」が表れています。そもそも、その人によってよいものが他の人にとってもよいものとは限らない、というのは、重要な「領域意識」です。
こんなときは「やりたくない」「興味がない」などと否定的なことを言わず、「私、ずぼらだからそういうの本当にだめなんです。本当に先輩はすごいですよね」「今いっぱいいっぱいで、頭に何か新しいことを入れたら必要なことが出てしまいそうなんです」などと、あくまでも「自分には無理」というトーンで話すことが必要です。
また、必ず「私のことを思って言って下さってうれしいです。ありがとうございます」というお礼はつけましょう。
関係を悪くしたくないばかりに中途半端に「イエス」と言ってしまうと、後でかえって関係性がこじれてしまう、ということにもなりかねません。
「自分がおすすめされた」のではなく、「その人が現在夢中になっている何かを一生懸命話している」ととらえて温かく聞いてあげると、相手の「女」も癒やされてくるでしょう。
1,430円
『女子の人間関係』
なぜ、あの“女”(ひと)はあなたの感情を乱すのか? 比べたがる“女”、敵・味方を作りたがる“女”、「自分は自分、他人は他人」ができない“女”、そして自分のなかの“女”……女性同士の人間関係の悩みや、いわゆる「女」の嫌な部分から解放されて生きていくためには、自分と相手の中にある「女」についてよく知ることが大切。対人関係療法を専門とする著者ならではの視点で、女子の人間関係をスムーズにする方法をレクチャーします。
水島広子(みずしま・ひろこ)先生
精神科医。慶應義塾大学医学部卒業、同大学院修了(医学博士)。慶應義塾大学医学部精神神経科勤務を経て、現在、対人関係療法専門クリニック院長、慶應義塾大学医学部非常勤講師(精神神経科)、アティテューディナル・ヒーリング・ジャパン(AHJ)代表。2000年~2005年衆議院議員として児童虐待防止法の抜本的改正をはじめ、数々の法案の修正実現に尽力。『「ドロドロした嫉妬」がスーッと消える本』など著書多数。
30日間の「女子の人間関係」をもっと見る
許せないこと、ありますか
【心理テスト】ドタキャンされたときの行動でわかる、あなたの計算高さ
コメント
コメントを書く