女子の人間関係って、なんかめんどくさい! 」そう感じたことはありませんか?

いわゆる「女」の嫌な部分や、「女」同士が生み出すイライラのメカニズムを知り、軽やかに生きる方法を、精神科医の水島広子先生の著書から、毎日ひとつずつご紹介します。

(すぐ感情的になる、裏表がある、群れたがる、張り合ってくる……こうした「女」の嫌な部分を、この連載ではカッコつきの「女」と書いています。これは女性そのものを意味するのではなく、一連の困った特徴のことを呼ぶと理解してください)

image via Shutterstock

Dさんのケース
幼稚園のママ友で集まると、その場にいない人の悪口を楽しんでいる人たちにイライラする。自分も言われているんじゃないかと思うと、人間不信になりそう。

陰口をきく人は、人間として信頼されることはありません。巻き込まれないためには、陰口を単なる「『女』のパターン」として見ること。そして、自分自身は人の陰口をきかないことです。

陰口は、傷ついた人たちが「安全」な場所で、それぞれの傷を正論風に語っているだけの話なのです。仮に自分が言われたとしても、それは自分についての話ではなく、「女」たちの心の傷を反映しただけのもの。そんな陰口に意味を認める必要はありません。

自分を守るためには、陰口をききそうな人と親しくなりすぎないようにすると共に、愛想をよくすることが役立ちます。相手を見下している感じを持たれずに、「刺激の少ない人」、つまり空気のように気にならない存在になれれば、リスクをかなり減らせるでしょう。

誰かの陰口を聞かされてしまったときには、「癒やされていない人の痛み」について聞く、という意識を持つとよいでしょう。相づちとしては、「大変だね」「そんなことがあったんだね」と、相手をねぎらうだけの表現が安全。そうすることで相手の心がだんだんと癒やされてくることもあります。

女子の人間関係

1,430円

購入する

女子の人間関係
なぜ、あの“女”(ひと)はあなたの感情を乱すのか? 比べたがる“女”、敵・味方を作りたがる“女”、「自分は自分、他人は他人」ができない“女”、そして自分のなかの“女”……女性同士の人間関係の悩みや、いわゆる「女」の嫌な部分から解放されて生きていくためには、自分と相手の中にある「女」についてよく知ることが大切。対人関係療法を専門とする著者ならではの視点で、女子の人間関係をスムーズにする方法をレクチャーします。

水島広子(みずしま・ひろこ)先生
精神科医。慶應義塾大学医学部卒業、同大学院修了(医学博士)。慶應義塾大学医学部精神神経科勤務を経て、現在、対人関係療法専門クリニック院長、慶應義塾大学医学部非常勤講師(精神神経科)、アティテューディナル・ヒーリング・ジャパン(AHJ)代表。2000年~2005年衆議院議員として児童虐待防止法の抜本的改正をはじめ、数々の法案の修正実現に尽力。『「ドロドロした嫉妬」がスーッと消える本』など著書多数。

30日間の「女子の人間関係」をもっと見る

本当の自分を知る「心理テスト」

【心理テスト】あなたのストレス耐性をチェック。ガス抜きしてる?

【心理テスト】最初に食べるものでわかる、あなたと相性がよいタイプ

RSS情報:https://www.mylohas.net/2019/10/198408womensrelationship16.html