MYLOHASちゃんねる

とろけるクリーム。卵と乳を使わない、かぼちゃのクレームブリュレ【TOKYO VEGAN】

2018/10/05 05:30 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
バリッと焦げたカラメルをスプーンでかち割ると、甘くとろけるクリームの海……。

プリンではなく、ただのカスタードクリームでもない。クレームブリュレにはそれにしかない食感があると思っています。 卵や生クリームでつくられるあの幸せなコクやくちどけこそ、クレームブリュレの要。 ということは、TOKYO VEGAN的にポジティブに解釈すると、コクや口どけで、それと対等な幸せをつくりだすことができれば、クレームブリュレと名付けてもよいのでは?

Veganでつくる、植物性素材のみのクレームブリュレ。試行錯誤して、やっと好きな味ができたのでレシピをご紹介します! ティータイムにはもちろん、赤ワインとあわせて夜のおともに、いかがでしょうか。

かぼちゃのVeganクレームブリュレ

秋になると食べたくなるかぼちゃは、カラダをあたため、免疫力をあげるチカラがあるそうです。気温が下がり風邪をひきやすくなる季節だから、自然と手が伸びるのかもしれません。

そういうわけで、今回のVeganクレームブリュレには、旬をむかえて甘さを増してきたかぼちゃをつかってみました。 日本の伝統食材、葛をつかったとろとろクリームを口に運ぶと、かぼちゃの香りがふわり。卵のカスタードにひけをとらないコクもお気に入りです。 トップのパリパリカラメルは、フランス産の茶色いお砂糖、カソナードを使うのがおすすめです。焦がしたときにバニラのような深い芳香があり、クリームの味を引き立ててくれます。

<材料> 1〜2人分

*無調整豆乳 250g *かぼちゃフレーク 12g (原材料はかぼちゃのみのドライフレーク。なければ蒸したかぼちゃの正味70gを使用)   *本葛 8g てんさい糖 55g メープルシロップ 大さじ1 ダークラム 小さじ1 バニラエクストラクト 少量 カソナード(トップのカラメル用砂糖。なければブラウンシュガー) 適量

<作り方>

*のついた材料をすべてフードプロセッサーに入れ、しっかりと攪拌する。 フードプロセッサーがなければミキサーで、葛粉の粒がなくなるまで完全に攪拌するのがコツ。 1を鍋へうつして弱火〜中火にかけ、鍋底が焦げないよう常にかき混ぜ続けながら、しっかりしたとろみがつくまで10〜12分加熱する。 ボウルにうつし、底を氷水につけて冷やす。 2のクリームを耐熱ココットに入れ、表面を覆うようにカソナードをまんべんなく乗せたら、バーナーで茶色くなるまで焦がす。一度冷まし、焦げの上にカソナードを重ね、もう一度バーナーで同じように焦がし、冷蔵庫で5分程度冷やし、表面がバリバリになったら完成。

きっと、スイーツ好きの方に気に入ってもらえるコクと口どけです。知らずに食べたら、これで植物性素材のみ?と驚くかもしれません。 ぜひお試しください。

Veganスイーツレシピをもっと見る

とろけるヴィーガンパンプティングの作り方

余ったパンで作れる卵も牛乳も使わないとろける食感の簡単ヴィーガンプディングの作り方(レシピ)をご紹介します。ココナッツとバナナをトッピングすれば本格... https://mylohas.net/2018/02/162041tokyovegan.html

大満足りんごスイーツ、ヴィーガンタルトタタンの作り方

りんご本来の味わいを楽しむ贅沢おやつ、バター要らずのヴィーガンタルトタタンの作り方(レシピ)をご紹介します。 https://mylohas.net/2018/01/160812tokyovegan.html

Vegan(ヴィーガン)とは、完全菜食。 動物性のものを一切使わないライフスタイルや、そのような食事のことをさす言葉。 本連載『TOKYO VEGAN』では、おうちでつくれるVeganレシピのほか、おいしい野菜や調味料、世界のVegan事情についてなどをゆるゆると綴っています。

大皿彩子 Saiko Ohsara
Alaska zwei 店主 / 株式会社さいころ食堂代表、“おいしい企画”専門のフードプランナー。Veganカフェ「Alaska zwei」の運営のほか、食に関わるブランドプロデュース、レシピ開発、空間コーディネート、イベントのトータルコーディネート等を行う。saikolo.jp

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

MYLOHASチャンネル

MYLOHASチャンネル

このチャンネルの詳細