松陰神社前は、三軒茶屋駅から下高井戸駅までの約5キロ・10駅をつなぐ路面電車、東急世田谷線沿線の駅。2両編成の世田谷線に乗ると、三軒茶屋からは5分、下高井戸からでも11分で到着。駅前には、昔ながらの雰囲気の中に新しい息吹が感じられる商店街が広がっています。
一日を通してたくさんの人が訪れるコロッケ専門店駅を挟んで北と南に伸びる松陰神社通り商店街は、長くこの地を見てきた老舗と新しい店がともに手を取り合い、街を盛り上げています。その商店街に昨年オープンしたのが、コロッケの専門店「All About My Croquette(オールアバウトマイコロッケ)」(以下"AAMC")。電車を降りて徒歩20秒、駅からすぐのところにあります。
店内の広いキッチンでは常時8種類のコロッケが作られ、イートインもテイクアウトもOK。昼どきは近くで働くサラリーマンや地元の人がボリュームたっぷりのランチを満喫し、にぎわいの波が一段落すると、今度は小腹をすかせた人たちが訪れ、おやつとしてコロッケを買っていきます。そして夕方になると、食卓を彩るおかずにと何種類か混ぜてテイクアウトする人たちが。オープンから1年足らずですが、AAMCのコロッケは確実にたくさんの人の胃袋をつかんでいるようです。
イートインの食事には、コロッケをのせたカレーやロコモコ、タコライス、スープセット、サラダボウル、そして、選べる2種類のコロッケとさまざまなデリやスープをよそったワンプレートメニュー「コロッケ&デリ」があります。店長の田窪史絵さんは、いつも「野菜がたくさん食べられること」を心がけているそう。もともと小料理屋を営んでいた田窪さんは、デリのメニューをすべて自分で手掛け、食べる人に見た目と味の楽しさを提供してくれます。
私がいただいたコロッケ&デリは、グリーンサラダの他にイカとセロリをあえたもの、豆のサラダ、そしてフランスの甘くないおかずケーキ・ケークサレにスープというラインナップ。カラッと揚がったコロッケはもちろん、他にもいろいろ食べられたので大満足。おなかもいっぱいでした。
どれを選ぶ? コロッケ人気ランキング初めて店を訪れると、どのコロッケもおいしそうで、思わず選ぶのに迷ってしまいます。そこでチョイスの参考に、人気のコロッケランキングを聞いてみました。1位はジャガイモだけを使った「プレーン」、2位と3位は、「ほうれん草チーズのアランチーニ」と「マッシュルームチーズメルトメンチ」が争いを繰り広げているそう。アランチーニはライスコロッケ、チーズメルトメンチはマッシュルームとチェダーチーズが入っています。聞いただけで心がひかれ、上位争いをする理由もわかる気がします。
また、人気の3品を含む定番のコロッケ以外にも、2カ月ごとに新しいメニューが登場。現在は菜の花とちりめん、梅の入ったコロッケを販売中で、こちらは5月下旬まで食べられます。
「身近な食材を組み合わせた、驚きが感じられるコロッケを作りたい」という田窪さん。今後は海外で親しまれているコロッケにも挑戦していくそうで、すでに新しいメニューを試作中です。
松陰神社や甘酒に駄菓子屋。心そそる商店街AAMCでおいしいコロッケをいただいた後は、松陰神社まで歩いてみましょう。店を出て5分ほどのところにある松陰神社は、思想家で教育者でもあった吉田松陰を祭っています。広い境内には松下村塾を模した建物や、吉田松陰像などもあり、歴史が感じられる場所です。
また、松陰神社に行く道すがらには、カフェや食堂とともに、薬局や精米店、精肉店など、地元の人の生活を支える店が並んでいます。そのひとつ、「せたがや縁側cafe」はおいしく、からだにもいい食品や調味料などを置いています。こうじで作った甘酒も人気で、散歩の途中で寄り道する人も少なくありません。
駅のほうへと引き返すと、懐かしい駄菓子屋さんがあります。「ロンゴロンゴ」というその店は、幼いころを思い出して立ち寄る大人も多いそう。最近はレトロを演出した駄菓子屋さんも多いですが、こちらは本物。地元の子どもたちを見守り、時にはいじめなどの相談にものってあげるという、商売をするだけではない本来の目的を果たす駄菓子屋さんの姿がここにありました。
AAMCでおいしいコロッケをほおばり、街を歩きながら世田谷線が行き交う音を聞いていると、時間がゆっくり流れていくような気がします。いつか見た風景が残り、誰でも受け入れてくれる場所。松陰神社前はそんな街かもしれません。
住所:東京都世田谷区若林4-20-9 若松ビル 1
アクセス:東急世田谷線「松陰神社前駅」よりすぐ
TEL:03-6450-8022
営業時間:月曜から土曜11:00-20:00 日曜10:00-19:00
定休日:水曜日
コメント
コメントを書く