都会生活は疲労とストレスがつきもののはずですが、サンフランシスコの人々は生き生きとして幸せそう。そこにはいったいどんな秘密があるのでしょうか? 住んでいる人々のライフスタイルを探ってみました。
1.ヘルシーな食文化サンフランシスコがある北カリフォルは、シリコンバレーの名前で知られるITやテック企業の集結地。一方で、昔からヒッピーなライフスタイルが好まれる土地柄でもあり、オーガニック農業が盛んで、サステイナビリティ意識が高いエリアでもあります。ベジタリアン専門のファストフードチェーンがあったり、オーガニック食品しか扱わないレストランがあちこちにあったりと、住民のヘルス思考の高さが伺えます。オフィス街では、「ロボットがキッチンに立っている? 」と噂の、ハイテク技術とベジタリアンのコンセプトを合わせたeatsaのようなレストランも人気。夜や週末に美味しいカリフォルニアワインを楽しむために、普段の朝食やランチはベジタリアンでヘルシーに、という人が多いようです。
2.メンタル・スピリチュアルヘルスの意識の高さヒッピー文化発祥の地とも言われているサンフランシスコ。60年代に始まった心やスピリチュアリティに重点を置いたムーブメントが、今でも地元住民の文化として定着しています。統計によると、市内に住む人々の50%以上がヨガ経験者で、全米トップのヨガ人口率を誇っています。メディテーションを習慣的に取り入れたり、疲れたが溜まってきたらリトリートへ出向くなどのライフスタイルが「特別なこと」と思われていないようです。
3.とにかくエクササイズ街を歩いていると、ランニングやサイクリングなどのアウトドアエクササイズを楽しむ地元の人々の姿が目につきます。年間を通して温暖な気候のため、時間があればとにかく外に出てピクニックや散歩、運動を楽しむ生活習慣が根付いているようです。家賃の高さと部屋の狭さは全米トップクラス(1カ月の平均的家賃は30万円)なのですが、その分、街のあちこちに設置された公園や緑の多いアウトドアスペースで過ごす時間を持つことでストレス管理できているようです。2017年度の「全米で最も健康な都市」に選ばれています。
4.セルフマネージメント意識ITやテック業界、金融産業が盛んなだけでなく、スタートアップ企業のメッカでもあるサンフランシスコ。常に新しいこと、クリエイティブでユニークなアイディアが求められている刺激的な街である反面、裏を返せば変化のスピードが早くて競争率の高い、ストレスが溜まりやすい場所だとも言えます。心と身体のバランスを取ることがサバイバルに欠かせないこともあり、「ストレスを溜めない暮らし方」に対する個人の意識が高いようです。ヘルスやマインドに関するワークショップやセミナーに積極的に参加したり、ライフコーチやセラピストのサービスを利用するなど、心のモヤモヤとしっかり向き合う人が多くみられます。
5.仲間とともに楽しむこと美味しい食事を家族や仲間と楽しんだり、アートやクリエイティブなイベントに出かけたり。楽しいことや心が喜ぶことに出会えるよう、常にアンテナを高く立てている人が多いようです。また、都市には珍しくコミュニティーとのつながりを大切にする独特の文化も根付いています。都会生活には孤独感や疎外感がつきものですが、サンフランシスコでは思い切って出かけてみると自分を受け入れてくれるコミュニティーが必ず見つかると言われています。全米の中でもいち早くゲイやマイノリティーを受け入れてきた街ならでは。人との繋がりや違いを受け入れて楽しむことが、ストレスを軽減することにつながっているようです。
生活費の高い街だけに、人々の忙しさは全米でもトップクラスのはず。そんな中でも、「自分のことを後回しにしない生き方」を大切にしている人が多いように見受けます。「ストレスフリーな生活は、自分の意識が作っていくー。」サンフランシスコの人々のライフスタイルを見ているとそんな風に感じます。
コメント
コメントを書く