こんにちは。マリアージュカウンセラーの斎藤芳乃です。

もう年越しもすぐそこです。素晴らしい年を迎えるためにも、今から少しずつ、来年に向けた「心の準備」をしてあげるといいと思います。

なかでも、大切なことが人間関係の断捨離。思いやりがある人ほど、「でもご縁だから......」と言って、なかなか人と離れられないこともあるかと思いますが、そこはしっかりとシビアに見極めたいところです。

今回は、自分を大切にしてくれる人のみと付き合えるよう、「人間関係を苦しめる人かどうか」を見極めるポイントについてお伝えしていきたいと思います。

表面的なことにこだわるか

まず最初に大切なことが、その人がどれくらい表面的なことにこだわっているかということ。

たとえば、露骨に容姿やブランドの話はしないけれど、なんとなくきれいな人に対してだけ態度が違う......とか、権力者に対してはどこか肯定的なことばかり言うけれど、目下の人に対しては上から目線で接している......など。

見栄えや権力などを無意識で気にしている人は、人生の軸が「美しさ」「ブランド」「お金」「権力」「地位」などになっているため、人間味あふれる付き合いになりづらいです。将来的には浮気される、助け合えないなどの事態につながる可能性もあります。

思いやりをもって接し、こちらが助けてばかりいると、いつか手のひらを返されることもありますから「本当に助け合うことができるのかどうか」「表面的なこと以外の優しさや絆をどれくらい大事にしているのか」を見極めてみましょう。

被害者意識が強いか

人間だれしも、できないことがあったり、良かれと思ったことが裏目に出てしまったり、相手の意に100%添えないこともあると思います。

わざと傷つけたわけではないけれど、結果的に喧嘩になることもあります。しかし、謝罪してもずっとその事を根に持って何ヶ月・何年もぐちぐちと言うような人は、依存傾向が高く、常に他人のせいにして生きていたいというニーズが無意識的にあります

そういった人とは対等に助け合ったり、同じ目標のために一緒に乗り越えたりしにくく、結果的に気を遣い続けることに疲れてしまったり、将来的に寄りかかられてしまったりと、関係にヒビが入ってしまう可能性があります。

「許す」ことができる人かどうか、これが発展的な関係を築けるかどうかの軸になります。

非を認めて改善できるか

たとえば間違ったことをしてしまったとき、あるいは自分が未熟で判断が違ったとき、「自分が悪かった。だから改める」と非を認めて自己改善できる人ほど、お互いに思いやりを持った関係をつくりやすいもの

「でも、あれは自分のせいではなかった......」と別のことのせいにしたり、事実を自分の都合のいいようにねじ曲げて解釈するような人は、何が起きてもそのクセを続けます

こういう人と関係を続けていると、自分との関係のなかでも非を認めてもらえず、「お前のせいだ」と言われて傷つくといった展開になりやすいです。

優しい人ほど、相手のことを思いやりすぎて、自分が傷ついても我慢して相手を受けいれてしまいがちです。来年こそは、これらの教訓を胸に、自分が負担を感じるような人間関係から距離を置き、あなたの感性や誠実さ、努力にふさわしい関係性をつくっていってください。

>>「30代からのやさしい愛のはじめ方」をもっと読む

困ったひとにもう巻き込まれない強い自分になる

今のパートナーに物足りなさを感じているなら

2016年もあと2ヶ月。でも焦らなくていい理由

image via Shutterstock

RSS情報:http://www.mylohas.net/2016/11/058459love_30.html