「夏も近づく八十八夜~」今日の3時は、昔ながらの唱歌「茶摘」を歌いながら。

八十八夜とは、立春から数えて88日目にあたる日。だいたいは5月2日頃ですが、今年はうるう年なので、5月1日が八十八夜です。

「茶摘」の通り八十八夜は古くから、季節が春から夏に移り変わる節目の日で、縁起のよい日とされてきました。そうして茶摘みや、苗代にもみをまいたり、養蚕では掃き立てという作業がおこなわれたり、夏へ向かって準備をする日でもあるのです。

この時期に摘まれた新茶は、栄養いっぱいで味も香りも格別。飲めば長生きできる縁起もののお茶としてたいそう貴重なものでした。

新茶の香りは初夏の香り。おやつの時間にいただきます!

地元・静岡「丸城茶舗」の「走り新茶」

求めたのは、地元・静岡の「丸城茶舗」。ちょうど八十八夜にあたる5月1日、友人たちとの沼津散策の途中で立ち寄り、出会うことができました。安倍川渓谷の茶畑で早朝に摘んだ新茶をその足で店に運んだ初々しいお茶。新茶の中でも特に若いお茶を「走り新茶」と言うそうです。

丸城茶舗は、向田邦子さんが「うの抽斗(ひきだし)」と呼ぶ「おいしいものリスト」に入っていたことでも知られています。中でも邦子さんは「天緑」という種類のお茶を愛飲していたそうです。

静岡はお茶の他にも、みかんの産地。お茶の包み紙が鮮やかなみかん色をしているのも、静岡っ子には嬉しいもの。自宅用と、お礼用にまとめて求めて帰りました。

甲斐さんのおやつアーカイブをInstagramでチェック!@mylohas_official フォローしてくださいね。

この記事を気に入ったら、いいね!しよう。

Facebookで最新情報をお届けします。

[丸城茶舗]

RSS情報:http://www.mylohas.net/2016/05/054407oyatsu22.html