今回のテーマはオーガニックグランピング。50以上のブランドが集まる会場内でアウトドアのお供に持っていきたい美味しくて、ヘルシーで、魅力的な食べものをみつけてきました。
PODOR 食用松の実油3,000円/食用ピスタチオオイル3,300円 各91g(共に税抜き)
機能性にこだわった高品質なオイルを提供するオーストリアのPODOR(ポドル)から2種類のオイルが初上陸。オメガ6を豊富に含んだ食用松の実油(パインナッツオイル)は、熱に弱いので直接パンにつけたり、サラダにかけたりするのにぴったり。オメガ9を52%も含んだ食用ピスタチオオイルは、その深いグリーンの色合いも美しいローストナッツの香ばしい香りが楽しめるオイル。いわずもがなバニラアイスにベストマッチします。
Mediterra 地中海バー(4種)40g 各390円(税別)
地中海ダイエットをコンセプトとした甘くないシリアルバーが登場。まるで雷おこしのような見た目と食感で雑穀や野菜など様々なヘルシー食材たっぷり。高プロテイン、高食物繊維、グルテンフリー。味は、ドライトマト&バジル、ブラックオリーブ&ウォールナッツ、ピーマン&オリーブ、ケール&パンプキンシードの4種。小腹が減ったときのおやつに、お酒のおつまみにもなりそうです。
zotter PopArt Corn 3種 各70g 890円(税別)
オーストリアのビオ&フェアトレードのビーントゥバーチョコレートブランドzotterより、カラフルでフレッシュなポップコーン(ラズベリー、キャラメル、ビターチョコ&チリ)が登場。カカオの味が濃くて本当においしい! パッケージもこだわっているからギフトにもぴったりです。
有機インカベリー60g 740円/130g 1480円/20g 携帯タイプ550円(共に税別)
次なるスーパーフードとして注目を集めそうな「有機インカベリー」。ペルーエコクエンカ産の食用ほおずきをドライフルーツにしたもので、甘みと酸味がぎゅっと凝縮されています。注目すべきは、ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、ミネラル、食物繊維に、さらにβカロテンなどの抗酸化成分も豊富なところ。朝食のヨーグルトやシリアルにプラスしたり、オフィスでのリフレッシュタイムにつまんだりと日々の強い味方になりそうです。
TAYLOR&COLLEDGE オーガニック バニラビーンズペースト 50g 1,300円(税別)
日本ではあまり馴染みのない天然のバニラビーンズから作られたペーストを発見。スイーツレシピでよく使われるバニラエッセンス(香料)と書かれているものの代わりに使えば、おうちスイーツも一気に濃厚で本格的な味わいに。ホットミルクやカフェオレにプラスしたり、アイスクリームや生クリームにかけたりしてもおいしそうです。お豆腐と混ぜてペースト状にしたカナッペをいただきましたが、お砂糖も入っているのでそれだけで満足できるおいしさでした。
創健社オーガニックマキベリードリンク 50ml 270円(税別)
人気のスーパーフード「マキベリー」がゴクゴク飲めるパワードリンクになりました。アサイーの5倍、ブルーベリーの14倍のポリフェノールを含む有機マキベリーの果汁をベースに甘味料として有機ブルーアガベ、有機レモン果汁をブレンドしたナチュラルドリンク。なんだか最近食生活が不規則、お肌が疲れ気味なときに取り入れたい1本です。
サウダージティーオーガニック和紅茶シリーズ
国産ではまだ珍しい有機の和紅茶が新登場。水彩画で描かれたパッケージに目を奪われました。日本茶ソムリエが全国各地の茶園から厳選した美味しくて安心して飲める茶葉から作られた和紅茶は、渋みや苦味が少なく自然な甘みが特徴。とにかくフレッシュな香りにほっこりと癒されました。霧島和紅茶、嬉野和紅茶 各50g 1,200円、月ヶ瀬和紅茶 30g 1,000円の3種類で6月より販売予定です。
BROWN SUGAR 1ST.「ココナッツキャラメルスプレッド」200g 1,480円(税別)
最後にご紹介したいのが、これまた美味しくてびっくりしたココナッツだけを原料に使ったBROWN SUGAR 1ST.の新製品「ココナッツキャラメルスプレッド」。試食して思わず本当に砂糖使っていないんですか?と聞いてしまったほど、ココナッツの樹液とココナッツバターを煮詰めて作られたスプレッドはフルーティーで香ばしく甘く病みつきになりそうな味わい。トーストやパンケーキにあわせたらつい食べ過ぎてしまいそうです。
今回たくさんご紹介しましたが、ほかにも魅力的な食べものがいろいろ! 美味しくてヘルシーなものがこんなにあるなんてと嬉しくなってしまいました。ご紹介した商品は、Biople by CosmeKitchenにて順次先行発売され、それぞれ小売店やオンラインショップなどでも展開していくとのことなので、ぜひ注目してみてくださいね。
(マイロハス編集部)
コメント
コメントを書く