スイッチをテレビモードで遊ぶときは、本体からジョイコンを抜いて、グリップに取りつけるという動作が必要です。これがなんか微妙に面倒で、プロコンを買おうかなと考えていたのですが、思わぬ解決策がありました。
別にジョイコンは抜いても、グリップにつける必要はなく、そのまま左右別々に持ってても構わないんですよね。
この左右セパレート式の操作系には前例があります。Wiiのリモコンにヌンチャクを差した、いわゆる「リモヌン」がそうです。
試しにリモヌン方式でゼルダをプレイしてみたところ、操作性にまったく違和感はなく、グリップにつけていたときと同じ感覚で動かすことができました。
例えば「スプラトゥーン」のようなゲームでもこの操作法が有効かどうかはわかりませんが、とりあえずプロコンの購入計画は棚上げとすることにしました。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。