人口が最も少ない、スタバがない、だけどスナバ(砂丘)はある!小学生の地図の学習でも島根と場所が入れ替わる、ついでに取鳥になるほどの存在感…


しかし、田舎は気がらくだ!!!
でもやっぱりイナカらしい・・・。

田舎(いなか、英: Rural area)または鄙(ひな)とは、農村・漁村・山村・離島のように、
人口や住宅が疎で辺鄙な地域を指す概念。またはそれを指す用語である。(Wikipedia)
でもやっぱりイナカらしい・・・。

田舎(いなか、英: Rural area)または鄙(ひな)とは、農村・漁村・山村・離島のように、
人口や住宅が疎で辺鄙な地域を指す概念。またはそれを指す用語である。(Wikipedia)

世間一般では田舎で地味な県と呼ばれる鳥取。岡山県のお隣さんであり、同じChinese地方の仲間なのですが、なかなか行く機会もないのでブラブラっとお出かけしてきました(*´∀`*)
GWでしたが渋滞などなく、追い越されることはあってもつっかえることはnothingでした(〃ω〃)
なんだかエスニック?な雰囲気の道路。路肩は既に砂漠のような感じでしたヽ(´Д`;)ノ気温は20度前後でしたが、既に暑い気分。この日はスカートに半袖、5部丈パーカーと確実に夏の装いwww
しかし松が植えてあるのを見ると「小学校で教えたなー」と感慨深いものがあります(゚д゚)
走ってると観光地らしき建物、車の数、人の群れ・・・
GWでしたが渋滞などなく、追い越されることはあってもつっかえることはnothingでした(〃ω〃)

しかし松が植えてあるのを見ると「小学校で教えたなー」と感慨深いものがあります(゚д゚)
走ってると観光地らしき建物、車の数、人の群れ・・・
さすが観光地・・・混んでるやん!!!
駐車場までは全く感じませんでしたが、さすが観光地、駐車場は車がいっぱい(止めれないわけではないですが・・・)ということで中には入りませんでした。
ーEND-
となるはずもなく、よくできたリスナーさん達でこの先に海岸に降りれるとこがあるという情報が!!!!:(;゙゚'ω゚'):車から降りなきゃいけないの・・・?
ということで、少しだけ砂浜をウォーキングしてきました。

素足にミュールとはいえ靴に砂が入る入る(´;ω;`)『体重が重いから沈むんだよ〇ブ!』『既にいき上がってんじゃねぇか!』『電波仕事しろ!ptptじゃねぇか!』なんて罵声を浴びながらテクテク…。
きれいだなー!
すごいなー!
すなばっかりだなー!
すいへいせんだなー!
りあじゅうがいるなー!
なんて人並みの感想を言いつつ心の中では『つかれた』と思ってました。でもいい景色なのでまた来たいと思いました まる


ーEND-
となるはずもなく、よくできたリスナーさん達でこの先に海岸に降りれるとこがあるという情報が!!!!:(;゙゚'ω゚'):車から降りなきゃいけないの・・・?
ということで、少しだけ砂浜をウォーキングしてきました。

素足にミュールとはいえ靴に砂が入る入る(´;ω;`)『体重が重いから沈むんだよ〇ブ!』『既にいき上がってんじゃねぇか!』『電波仕事しろ!ptptじゃねぇか!』なんて罵声を浴びながらテクテク…。

すごいなー!
すなばっかりだなー!
すいへいせんだなー!
りあじゅうがいるなー!
なんて人並みの感想を言いつつ心の中では『つかれた』と思ってました。でもいい景色なのでまた来たいと思いました まる


リア充側<<<<<<<<< 越えられない現実という名の壁 >>>>>>>>非リア充側
まぁこっちの砂浜の方が人は少なくてのんびりできました。ただネットで調べると壮大な砂丘の景色が!!!これもこれで見てみたい(でも一人はちょっと・・・)
そして気になるはこの植物・・・なんていうのかな?エノコロ草みたいな風貌だけど背が低い。生えてる植物もちょっと普段見ない草ばかりでした。今度図鑑で調べます(´・ω・`)
ちなみに鳥取の砂丘は緑化が進んでいるため草抜き(外来種)など人的に維持してるとかいないとか・・・。勉強不足でごめんなさい。時給1000円で朝2時間とか何か・・・いろいろ情報はあるようです。
以下関連URLです。お越しの際にはぜひ事前学習を!!
゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚゚+o。。o+゚♡゚゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚
鳥取大学乾燥地研究センター http://www.alrc.tottori-u.ac.jp/
砂丘王国 http://sakyu.city.tottori.tottori.jp/
゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚゚+o。。o+゚♡゚゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚ 今回はあまりのんびりするほど時間がありませんでしたが、今度は年密な計画を練って行こうと思います。
しかし、美味しいもの食べたかった・・・。
結局食べたのはなぞの緑色のポプラにあるどう見ても焦げたたこ焼き(ソースもマヨもなし)
結論『ご旅行は計画的に』


私、また暇を見つけては長距離車載しようと思いますのでよかったら『水といろはす。』co402794の方へ遊びに来てください。
次回は実家に帰るため5月2日夕方より岡山ー山口車載予定です。ではまた(*´∀`*)
ありがとうございました!!!!ノシ
※鳥取さんのことは大好きです。ディスってるわけではないです。ご了承ください。
※鳥取さんのことは大好きです。ディスってるわけではないです。ご了承ください。
-
これより過去の記事はありません。
-
一覧へ
-
No.002 GW車載前編(岡山⇒山口)
コメント

No.4
(2014/04/28 12:10)
どこぞの出会い厨のkuzu野郎の雨男さんとは違って(あ・・・)わたしは晴れ女なようです(*´д`*)いい天気だった!!!さすが晴れの国の住民!!!!
私が着用すれば全て水。着!!!つまり今回も水着だったといっても過言ではないのです(`・ω・´)今度は完全装備でしっかり砂浜を楽しみたいと思いますぐへへへへへヽ(´▽`)/
私が着用すれば全て水。着!!!つまり今回も水着だったといっても過言ではないのです(`・ω・´)今度は完全装備でしっかり砂浜を楽しみたいと思いますぐへへへへへヽ(´▽`)/

No.5
(2014/04/28 12:17)
資料によれば
鳥取県の人口 574,530人(2014年4月1日 推計 鳥取県庁HPによる)
神奈川県相模原市の人口 720,867人(2014年3月1日 推計 相模原市役所HPによる)
勝ったwww
おいちょ! 相模原は政令指定都市なんだぞ!!
鳥取県の人口 574,530人(2014年4月1日 推計 鳥取県庁HPによる)
神奈川県相模原市の人口 720,867人(2014年3月1日 推計 相模原市役所HPによる)
勝ったwww
おいちょ! 相模原は政令指定都市なんだぞ!!

No.6
(2014/04/28 12:34)
さすが政令指定都市!山口県にはない!(´;ω;`)
政令指定都市があると教員採用試験などを独自に行うことができ、市での採用になるため移動も市内のみ!羨ましい制度です(@ ̄ρ ̄@)
鳥取の人口・・・なるほどなかなかやっぱり少ないですね:(;゙゚'ω゚'):
おいちょ!おーいちょ!おいちょおおおおお!!!
政令指定都市があると教員採用試験などを独自に行うことができ、市での採用になるため移動も市内のみ!羨ましい制度です(@ ̄ρ ̄@)
鳥取の人口・・・なるほどなかなかやっぱり少ないですね:(;゙゚'ω゚'):
おいちょ!おーいちょ!おいちょおおおおお!!!
コメントを書き込むにはログインしてください。
ちょいちょい、文章間に挟まれる小粋なジョークに含み笑いを浮かべながら読ませていただきました。
屋根付きのガンダム。。。これは、お台場のガンダム(屋根なし)よりも好待遇だったのが印象的でした。
今後もがんばってください。