MIST Channel

MacBookPro late2016

2016/12/05 23:30 投稿

  • タグ:
  • テクニカルラボ活動日誌
マジンガーZで自動パンチ機から出力されたBit穿孔紙テープを見て弓弦之助教授が
「ムウッ!兜君、ドクター・ヘルの巨大ロボットが出現したぞ!」
って言うかその紙テープで敵が現れたと判断できる弓教授、あなたがすごい
と、子供ながらに思っていたテクニカルラボ室長です

MacBook Pro Late 2016 Touch Bar搭載がやっと来た

ええもうペロペロしまくりでございます
つーか起動早えぇ
個人的な感想だがWindows10のSleepから復旧するより早い
 
よくSSD搭載で超高速起動とか言う触れ込みでノートPCを発売している所もあるが
実際店頭にあるデモ機を再起動させてみると
「言うほど早いか?」と言うのが実際の感覚だったが
 
今回の新型MacBook Pro late 2016の起動は確かに早い
MacBook Proの2014と比較しても体感的にわかる早さだ
 
新型MacのSSD速度は自分が新型Macを手に入れる前に
Touch Bar非搭載にてDiskSpeed TestによるSSD速度ベンチマークが取られていて
 
ベンチマークの結果は書き込みは約1.35GB/s、
読み込み至ってはベンチマークが2.0GB/sまでしか無いために
測定値が振り切ってしまっていた。
つーか振り切るってすごいと言うより恐ろしいのう
 
https://9to5mac.com/2016/11/01/the-late-2016-entry-level-13-macbook-pro-has-a-ridiculously-fast-ssd/
 
正にネット上で賛否両論されている流行語大賞で言うところの
「神ってる」とはこう言う時に使うのだろう。
言葉自体流行っているとは思えないけど・・・
 
元々Apple社でも読み込み速度は3.1GB/s、
書き込みは2.1GB/sと発表されていた訳だが確かに起動は速い。
 
つか読み込み速度は3.1GB/sって単純計算すると
DVDの片面容量(DVDは片面4.7G)を1.5秒程でできる速度ですよ奥様
どうです?いいでしょう?いかがですか、ご家庭に1台
 
これまたネットでは賛否両論のTouch Barだが
(ショートカットキーの方がどう考えても断然早いとも言われてしまっているが・・・)
今のところ対応アプリを室長は所有していないので殆ど触っていない
唯一、パスワードを求められたときに指紋認証で行う時ぐらいだ。

そうなんですよ、今回よりmacでも指紋認証が行えるようになってしまったんですな。

個人的にはXcodeで入力支援やコンパイル状況、エラー状態等表示されると良いかも知れない。
後はLINEのスタンプ等もTouch Barに表示されるかもね
まぁここら辺も追々対応してくれるだろう。
 
新型MacBook Pro late 2016では全てのUSBコネクターがUSB-Cになってしまった。
当然ながら今までのUSB-Aコネクタが使用できない。
更にSDカードIFも無くなった、スマートになったと言えば
早すぎる感のあるUSB-Cコネクタだが、
USB-Aが一切使用出来ないので現状USB-C⇒USB-Aに変換するコネクタが必要となり
スマート感が失われているが徐々にUSB-CメモステやHDD、外部デバイスが出てくるであろう。

とりあえず現状のMacBookProの環境構築をしていかねば。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

MIST solution 企業チャンネル

MIST solution 企業チャンネル

このチャンネルの詳細