前回に引き続き、こりずに「ビートルート」探しです(`・ω・´)
目的のためなら手段を選ばないみくるさんはついに「コマンド」と「AMIDST-3.7」を発動しましたw
コマンドというのは説明すると長くなります。まぁ、一言で言うと「ゲーム内にあるデータ情報を利用したプログラミング」です。「チート」とも言うw
AMIDST-3.7とは、よく使っていますが自分の位置、村、要塞、ピラミッドがわかるツールです。
それを利用していざ出発。
![]()
廃坑から地上に戻り、AMIDST-3.7をみながら最初は近くの村へ。
![]()
何もなかったので近くのピラミッドへ。
![]()
お宝拝見(*´∀`*)
![]()
![]()
![]()
![]()
お。本だ。なにかな~
![]()
おーうめー(*´∀`*)
![]()
そしてまた近くのピラミッドへ。
![]()
この配置はVerアップ前の配置ですね。ないと思うのでカット(`・ω・´)
![]()
お次はコマンド「/tp」を使いながら寺院へ。
「/tp」とは「teleport(テレポート)」の略で、プレイヤーを指定されたXYZへ瞬間移動させる機能です。とくにYが重要で、指定したYのところにブロックがある場合埋没して死ぬケースがあるため注意が必要です。
「/tp」の公式=【/tp (移動したいXYZ座標値)】※XYZの間にはZ以外それぞれに半角スペースを入れるのを忘れずに※
![]()
![]()
美味しくなかった(つд⊂)
![]()
も一つの寺院へ。
![]()
おーダイヤ(*´∀`*)
![]()
ラスト村の座標値に、おや?
村なんてどこにもないではないかと座標確認。
あ( ̄▽ ̄;)!!
Z座標が1桁多いwwwww
![]()
無事に村に飛びビートルートゲットです(`・ω・´)
長い旅でしたw
目的のためなら手段を選ばないみくるさんはついに「コマンド」と「AMIDST-3.7」を発動しましたw
コマンドというのは説明すると長くなります。まぁ、一言で言うと「ゲーム内にあるデータ情報を利用したプログラミング」です。「チート」とも言うw
AMIDST-3.7とは、よく使っていますが自分の位置、村、要塞、ピラミッドがわかるツールです。
それを利用していざ出発。
廃坑から地上に戻り、AMIDST-3.7をみながら最初は近くの村へ。
何もなかったので近くのピラミッドへ。
お宝拝見(*´∀`*)
お。本だ。なにかな~
おーうめー(*´∀`*)
そしてまた近くのピラミッドへ。
この配置はVerアップ前の配置ですね。ないと思うのでカット(`・ω・´)
お次はコマンド「/tp」を使いながら寺院へ。
「/tp」とは「teleport(テレポート)」の略で、プレイヤーを指定されたXYZへ瞬間移動させる機能です。とくにYが重要で、指定したYのところにブロックがある場合埋没して死ぬケースがあるため注意が必要です。
「/tp」の公式=【/tp (移動したいXYZ座標値)】※XYZの間にはZ以外それぞれに半角スペースを入れるのを忘れずに※
美味しくなかった(つд⊂)
も一つの寺院へ。
おーダイヤ(*´∀`*)
ラスト村の座標値に、おや?
村なんてどこにもないではないかと座標確認。
あ( ̄▽ ̄;)!!
Z座標が1桁多いwwwww
無事に村に飛びビートルートゲットです(`・ω・´)
長い旅でしたw
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。