ゲーセンミカドのブロマガ

ハゲさんのピンボール小咄:「ピンボールの歴史 ~日本のピンボール データイースト編~」

2024/05/14 12:00 投稿

  • タグ:
  • アーケードゲーム
  • ゲームセンター
  • ゲーセンミカド
  • ナツゲーミカド
  • ハゲさん
  • ピンボール
※※※ゲーセンミカドからのお知らせ※※※

「餓狼伝説スペシャル世界大会2024」9月14日(土)開催!
990bb6864342bb671b5f20480fd66cdeb5d3c778

【5月1日〜6月30日】
「ハイアットセントリック銀座東京」様のフリーラウンジにて「ゲーセンミカド×ナツゲーミカド」のコラボイベントを開催中!
bdc079bb1ee5088199f47d60952d5d5f393fc271
https://twitter.com/HyattCentricGNZ/status/1785651957656637554

【謝辞】
ゲーセンミカドを運営する株式会社INHは2024年4月20日を以て「創業20周年」、4月29日を以て高田馬場ゲーセンミカドは「開店15周年」となりました! 引き続きご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
778e7268a64c5ab8d9cb76e7550dfaf89cebd59b

【お知らせ】5月1日より使用硬貨が100円玉のみになります。

「春のシューティング祭り2024」アーカイブ公開中!
e32c026e7bb8375fad0ec929d2a3b7cdfeebe224
https://www.youtube.com/playlist?list=PLBrwjhXaD0Pq-rfCix0fzg6aCUMgJd1-O

TBSラジオ「アフター6ジャンクション」にイケダ店長が出演しました!
a37049e274fd8a50804ee1a4d7a05544ecedb9ae
Amazon Musicspotify、などの番組公式ポッドキャストから聴取可能です!

『ゲーセン戦記:ミカド店長が見たアーケードゲームの半世紀』発売中!
https://ch.nicovideo.jp/mikadogame/blomaga/ar2148937
22c9f285b1a1d58949049b055fe203f7e8c69763

「ミカドブロマガ本 "NO FUTURE"KM vs ミカド勢3」発売中!
https://ch.nicovideo.jp/mikadogame/blomaga/ar2148074
6a02ccd946b20c2a3cb7dbcb60fbe7de5b36dc0a


 おつかれさまです。ハゲです。

 ピンボールの歴史番外編「日本のピンボール」。前回はセガについて書きましたが国内ピンボールで欠かせないもう1社がデータイーストです。アーケードゲームをはじめ様々なゲームを世に出した会社ですのでご存じの方も多いかと。

 データイーストがピンボール事業を初めたのは1986年。1977年から1984年までピンボールを製造したSternの創設者サム・スターンの息子であるゲイリー・スターンを迎い入れアメリカでピンボールメーカーを創業。「デコピン」とも呼ばれ1994年までピンボールを世に出しておりました。

 デコピンのすごい所は国内で現存している台が多いこと! ナツゲーミカドを始めとして、いろんなスポットで遊べます。たしかに「Star Wars」や「Jurassic Park」をはじめとした有名版権を使用した台が多くビジュアルやサウンドも非常に華があるのでそりゃみんなやるしオペレーターも買うよねぇーわかります。実際に私もデコピンは何台か遊んでいますが映えるしやりやすい台が多くピンボールを知らなくても楽しめる印象です。実際の所「Star Wars」と「Jurassic Park」は1万台近く作られたそうです(※ピンボール的に1万台は超ヒット作)。

 そんなデータイーストピンボールも1994年にアメリカのSEGAに売却され終焉を迎えます。……はいここでSEGAが出てきましたね。このSEGAが前回の記事の最後に書いたSEGAです。1970年代のセガピンボールとは別にデータイーストピンボールを前身としたSEGAピンボールがここで生まれる訳です。更にいうと1999年にSEGAピンボールがゲイリー・スターンに渡り現在のSternに至ります。つまりピンボールにおいて「セガ」と「SEGA」は違くて、Sternには「旧Stern」と「現Stern」があるということです。ここテストに出ます。

 ちなみに、過去にオニオンソフトさんの配信で当時データイーストに在籍しピンボールの開発に関わった堀口昌哉氏が出演している回があるので興味のある方はご覧ください。

ブロマガ会員ならもっと楽しめる!

  • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
  • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
    • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
    • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。

ゲーセンミカドのブロマガ

ミカドブロマガ編集班

月額:¥550 (税込)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

ゲーセンミカド

ゲーセンミカド

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細