TBSラジオ「アフター6ジャンクション」にイケダ店長が出演しました!
![a37049e274fd8a50804ee1a4d7a05544ecedb9ae](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2637900/872862/a37049e274fd8a50804ee1a4d7a05544ecedb9ae.jpg)
Amazon Music、spotify、などの番組公式ポッドキャストから聴取可能です。ぜひ再生を!
【8月1日~31日】「ゲーセンミカド1周クリア番長5」開催!
http://mi-ka-do.net/bancho5/
![83937b556aad8652eaa6b9c14a235a9452d61843](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2637900/872103/83937b556aad8652eaa6b9c14a235a9452d61843.jpg)
https://ch.nicovideo.jp/mikadogame/blomaga/ar2148074
![6a02ccd946b20c2a3cb7dbcb60fbe7de5b36dc0a](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2637900/862005/6a02ccd946b20c2a3cb7dbcb60fbe7de5b36dc0a.png)
『ゲーセン戦記:ミカド店長が見たアーケードゲームの半世紀』発売中!
![22c9f285b1a1d58949049b055fe203f7e8c69763](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2637900/864422/22c9f285b1a1d58949049b055fe203f7e8c69763.jpg)
おつかれさまです。ハゲです。
【ハゲさんのピンボール小咄】:「バンバック」
https://ch.nicovideo.jp/mikadogame/blomaga/ar2160885
【ハゲさんのピンボール小咄】:「デスセーブ」
今回からは正しい台揺らしについて書きます。まずはピンボールにおける揺らしを理解するために「TILT」を解説。
![6dc9fb590c8bfdea7fa9af957588283cdd0f39e7](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2637900/873199/6dc9fb590c8bfdea7fa9af957588283cdd0f39e7.png)
つまり、TILTとは台を揺らし過ぎた時のペナルティ。貴重な1ボール(通常ピンボールは1ゲーム3ボール)を消費してしまうほどのデカいリスクを背負って台を揺らしているわけですね。TILTの感度は台やメンテ状況によって変わりますが、少なくとも台の位置を変えるほどズラせば間違いなくTILTです。なので、普通ならバンバックやデスセーブの類はTILTになるはず……なのですが、昔のピンボールってろくにメンテがされてなかったと聞くので、TILTが反応せず無法地帯だったのでは? と想像しています。
TILTにならずにボールを救済するのが揺らしの妙技と言いましょうか、そんな線引きをして揺らしをピンボーラーは使っていると把握していただければと。じゃあ実際どうやって揺らすのかは次回書きます。
コメント
コメントを書く