ゲーセンミカドのブロマガ

【ナツゲーミカド・ハゲ店長のタラカケ】/第二百二十一稿「ハゲ店長ぶらり録 -飯能の山-」

2022/08/31 12:00 投稿

  • タグ:
  • アーケードゲーム
  • ゲームセンター
  • ゲーセンミカド
  • ナツゲーミカド
  • ハゲ店長
  • タラカケ
※※※ゲーセンミカドからのお知らせ※※※

ゲーセンミカド協力!『アストロシティミニV』発売中!
https://sega.jp/astrocitymini/v/

ゲーセンミカド「中古筐体販売業」開始のお知らせ!
https://ch.nicovideo.jp/mikadogame/blomaga/ar2106318

「イケダ店長のエフェクター放出祭り」開催中!
https://ch.nicovideo.jp/mikadogame/blomaga/ar2108925

New!
【10月2日開催】「信州松代eスポーツ&コミックの祭典」にゲーセンミカド出展!
https://ch.nicovideo.jp/mikadogame/blomaga/ar2117627

New!
「ゲーセンミカド24時間配信2022」アーカイブ公開中!
https://ch.nicovideo.jp/mikadogame/blomaga/ar2117634


 おつかれさまです。ナツゲーミカド店長のハゲです。

 先日、飯能にある宮沢湖について書きましたが、今回は飯能駅近くの山についてでも。秋も近いですし、山登りの季節ですね。

・【ナツゲーミカド・ハゲ店長のタラカケ】/第二百十八稿「ハゲ店長ぶらり録 -飯能 宮沢湖-」
https://ch.nicovideo.jp/mikadogame/blomaga/ar2116809

 店長、日頃の散歩で鍛えた健脚で山も登ります。ガチ勢ではありませんが、1000m以内の山までだったらなんとか登れる程度です。

 飯能駅からも近くすぐに登れてほどよく歩けるのが天覧山、多峯主山(とおのすやま)のエリア。地図でいうと赤丸の一帯。駅チカですね。

813383fcc107ce44cc0a58ac41ed28f86b0ded88

 飯能河原、吾妻峡を経由しつつ山道に入るのが良い感じですね。山入ってから吾妻峡に行くでも良いですが。天覧山が197m、多峯主山が271mなのでサクっといけます。

 これだけでは物足りないという方は、吾妻峡の南にある龍崖山の方に行くか、天覧山の山道から宮沢湖(メッツァビレッジ)まで行けるルートがあるので、お好みに合わせてルートを組み立ててください。

 帰りは奥むさし旅館で風呂に入りましょう。

■YouTubeチャンネル「ナツゲーミカドCH7」
https://www.youtube.com/channel/UCXd0FCZrFDGYGX5-aEU80BQ

■ナツゲーミカドTwitter

■ハゲ店長Twitter

■店長ハゲへの質問箱

■ピンボール攻略用スライド

ブロマガ会員ならもっと楽しめる!

  • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
  • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
    • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
    • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。

ゲーセンミカドのブロマガ

ミカドブロマガ編集班

月額:¥550 (税込)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

ゲーセンミカド

ゲーセンミカド

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細