ども! イケダミノロックです!
休業日配信中にやり込んで1クレクリアした『R-TYPE II』の攻略情報をまとめてみました! ぜひ参考にして、みんなもクリアを目指してみてね!
【アイテム取得と方針】
■メイン武器
取得すべきアイテムは「赤」の対空レーザー一択。但し5面の後半(リスク回避のため取得)と6面ボス前(強制的に取らされる)だけは「青」の反射レーザーを使用する。
■サブ武器
1面から5面までは「青M」対地ミサイル一択。6面は地形が少ないので「赤M」誘導ミサイルでOK。慣れないうちはアイテム回避でミスするくらいなら気にせず好きなほうを使うべし。
■スピード
「S」アイテムは2個以上取得すると制御が難しいのでなるべく2速をキープ。序盤面で3速以上取らされた場合、地形激突のストレスを考えるとやり直したほうが吉。しかし地形の少ない5面以降なら不可抗力で2個以上取らされても、開発者のアイテム配置センスのなさを鼻で笑いつつプレイ続行を推す。
■波動砲について
俺が1周クリアにあたって波動砲をフルチャージで撃つ箇所は1ボスと2ボスのみ。それよりも約1.5秒ショットボタンを長押しで撃てる「ちょいため波動砲」が重要。「ちょいため波動砲」は6面の硬いヘビや6面後半のザリガニ雑魚に対し特に有効で、復活時はいつでも撃てるようにしておきたい。1面の水面から上がってくるロケットランチャー雑魚を相手に感覚を掴んでおくべし。最後に、本作で新たに搭載された「拡散波動砲」は1周クリアするだけであれば使う必要なし。無理に狙って死ぬくらいならいっそ存在を忘れたほうが気楽だ。
【ステージ道中とボス】
■1面
砂地から出てくるムカデみたいな雑魚×3に注意。出現したら波動砲で即撃破。
■1面ボス
弱点コアが開いた瞬間に波動砲。あとは弾除け7:攻撃3くらいの割合で適当に立ち回っていればOK。
![16fe71a0221c9975074a9aaae21ca5edcebfd320](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2637900/722352/16fe71a0221c9975074a9aaae21ca5edcebfd320.jpg)
■2面
破壊すると残骸を撃ち返すウサちゃんに注意。ウサちゃんは画面後ろから序盤と後半で2回出現する。ここだけは場所を覚えて対処。1回目は画面一番後ろの左上、2回目は同様に左下で立ち回ればOK。
■2面ボス
コア部分はフルチャージ波動砲を当てるようにする。本体の突進に対し画面左下が安全地帯なのでパニクったらそこへ回避すべし。慣れるまではじっくり戦うべし。
■3面
戦艦が出してくる雷状レーザーは、撃ち出すパーツと自機の横軸が合うと飛んでくるので軸を合わせないようにすればスルー可能。また、戦艦の後部カバーを破壊すると出現するイガイガ砲台はスルーが難しい。出現したら最優先で破壊だ。アイテムを運ぶPOWアーマーは全スルー、またはなるべく画面後方で破壊するようにしたい。また、道中にフォースを後ろにつける箇所が複数あるので動画で必ず覚えておきたい(俺自身はまったく覚えていない)。ちなみに本作は3面以降クリアするだけなら、頻繁に後フォースを使う場面は少ないようだ。
![d93a87b7347d0bdb06581c7de513c66080d1d0ef](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2637900/722358/d93a87b7347d0bdb06581c7de513c66080d1d0ef.jpg)
■3面ボス
フル装備の対空レーザーなら適当に撃ってれば勝手に死んでくれる。おやつなボスだ。
![c1a64c75a79bfbbaefc6118d31bb031075bee17f](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2637900/722359/c1a64c75a79bfbbaefc6118d31bb031075bee17f.jpg)
(その2へ続く)
コメント
コメントを書く