土曜日の夜、友達とSkypeしてたらなかなか面白いゲームをSteamで見つけました。
Euro Truck Simulator 2

Steamではデモ(体験版)があるので一度は遊んでみるとハマりますよ。
名前と画像でわかると思いますが、トラックの運ちゃんとしてお仕事をするゲームです。
いわゆるドライビングシミュレーターです。
ゲームを始めるとまず運ちゃんを選べます。
好きな車や会社のロゴも選べます。

運ちゃん「マヨネーズ食えない豚はただの豚や!!」との事です。
次は会社の本拠地を選べます。
好きなところを選んでもいいと思いますが、長距離のお仕事は美味しいので
わざと端っこに本拠地を作るのもアリだと思います!

ドイツのフランクフルトです。食べれません。ヨーロッパ色々行けるのは嬉しいです。
その後、操作方法の設定がありますが最初は気にせず簡単なモードでやりましょう。
複雑にするとクラッチとか操作できるのも良いですね!
ロジクール G27 レーシング ホイール
や ロジクール ドライビングフォース GT
が欲しくなります!!
設定が終わるとゲームが開始しました。
チュートリアルです。ここからはいろいろ操作して、慣れていきましょう。

黄色?オレンジ色?のウィンドウでいろいろ説明してくれます。簡単にしてれば難なく動かせるでしょう。
早速、お仕事しましょう。まずは右に曲がって......

ウィンカーつけて、左右確認をしましょう。
と思ったら渋滞になってました!!ヒエー!!

この先に信号があり、そこで詰まっていたようです。
丁字路です。信号が日本と違いますので注意しましょう。

よく見ると▽の標識があります。これは前方優先道路という意味です。他にもいくつかあります。
あとは無事故で目的地へ向かいましょう!!

事故や信号無視などの違反すると罰金を喰らいます。。。
目的地に着きました。さて、荷物を置きに行きましょう。

置く場所は決まってます。もちろん頭から入れても意味はありません。

入れるのが面倒くさかったので、他の場所での画像を貼ります!
左がダメなパターン、右がまぁ成功なパターンです。
正直面倒くさいのですが慣れるまでは練習したほうがいいと思います。
経験値やお金にボーナス付いて増えますからねぇ。
チュートリアルはこれにて終了です。次は自分でお仕事を探しましょう。
チュートリアルがおわりましたね。
早速自分のトラックが欲しい!と思いますが、主人公は貧乏です!
なので、まずはお仕事を探しましょう。

いろいろなお仕事(運ぶもの・距離)があります。
また、お仕事で移動した場所をマップで確認できます。

自分のトラックがあれば自由に移動できるそうです。そこは製品版でお楽しみください。
ここからは皆さんが好きなように遊びましょう。
ただ、体験版ではお仕事選んでクリアすることしかできません。
また、途中でENDになりますので是非製品版で遊んでみてください!!
斯く言う私も体験版でしか遊んでませんが......
以下ゲーム画面です。

昼間です。この時間で遊ぶのが一番多いのではないでしょうか。

夕方です。夕焼けが綺麗ですね。

夜です。この時間はまだ明るいのですが、深夜になるとライトつけないと真っ暗で怖いです。

雨が降ってきました。ワイパーを作動させて視界を確保しないとリアルと同じく辛いです。

ひまわり畑ですかね。夏を彷彿させていい気分です。
いかがだったでしょうか?
車が好きな人も、運転したことない人も楽しめると思います。
無駄に作りこんでありますし!
今回紹介できなかったのですが、トラックの修理や改造もできます。
また、運ちゃんの睡眠やガソリン補給も必須です。
是非、1度は遊んでもらいたいゲームです。
暇つぶしになりますよ。
それでは次回の記事でお会いしましょう。
むがー!
Euro Truck Simulator 2

Steamではデモ(体験版)があるので一度は遊んでみるとハマりますよ。
名前と画像でわかると思いますが、トラックの運ちゃんとしてお仕事をするゲームです。
いわゆるドライビングシミュレーターです。
ゲームを始めるとまず運ちゃんを選べます。
好きな車や会社のロゴも選べます。

運ちゃん「マヨネーズ食えない豚はただの豚や!!」との事です。
次は会社の本拠地を選べます。
好きなところを選んでもいいと思いますが、長距離のお仕事は美味しいので
わざと端っこに本拠地を作るのもアリだと思います!

ドイツのフランクフルトです。食べれません。ヨーロッパ色々行けるのは嬉しいです。
その後、操作方法の設定がありますが最初は気にせず簡単なモードでやりましょう。
複雑にするとクラッチとか操作できるのも良いですね!
![]() | ![]() |
設定が終わるとゲームが開始しました。
チュートリアルです。ここからはいろいろ操作して、慣れていきましょう。

黄色?オレンジ色?のウィンドウでいろいろ説明してくれます。簡単にしてれば難なく動かせるでしょう。
早速、お仕事しましょう。まずは右に曲がって......

ウィンカーつけて、左右確認をしましょう。
と思ったら渋滞になってました!!ヒエー!!

この先に信号があり、そこで詰まっていたようです。
丁字路です。信号が日本と違いますので注意しましょう。

よく見ると▽の標識があります。これは前方優先道路という意味です。他にもいくつかあります。
あとは無事故で目的地へ向かいましょう!!

事故や信号無視などの違反すると罰金を喰らいます。。。
目的地に着きました。さて、荷物を置きに行きましょう。

置く場所は決まってます。もちろん頭から入れても意味はありません。

入れるのが面倒くさかったので、他の場所での画像を貼ります!
左がダメなパターン、右がまぁ成功なパターンです。
正直面倒くさいのですが慣れるまでは練習したほうがいいと思います。
経験値やお金にボーナス付いて増えますからねぇ。
![]() | ![]() |
チュートリアルはこれにて終了です。次は自分でお仕事を探しましょう。
![]() | ![]() |
チュートリアルがおわりましたね。
早速自分のトラックが欲しい!と思いますが、主人公は貧乏です!
なので、まずはお仕事を探しましょう。

いろいろなお仕事(運ぶもの・距離)があります。
また、お仕事で移動した場所をマップで確認できます。

自分のトラックがあれば自由に移動できるそうです。そこは製品版でお楽しみください。
ここからは皆さんが好きなように遊びましょう。
ただ、体験版ではお仕事選んでクリアすることしかできません。
また、途中でENDになりますので是非製品版で遊んでみてください!!
斯く言う私も体験版でしか遊んでませんが......
以下ゲーム画面です。

昼間です。この時間で遊ぶのが一番多いのではないでしょうか。

夕方です。夕焼けが綺麗ですね。

夜です。この時間はまだ明るいのですが、深夜になるとライトつけないと真っ暗で怖いです。

雨が降ってきました。ワイパーを作動させて視界を確保しないとリアルと同じく辛いです。

ひまわり畑ですかね。夏を彷彿させていい気分です。
いかがだったでしょうか?
車が好きな人も、運転したことない人も楽しめると思います。
無駄に作りこんでありますし!
今回紹介できなかったのですが、トラックの修理や改造もできます。
また、運ちゃんの睡眠やガソリン補給も必須です。
是非、1度は遊んでもらいたいゲームです。
暇つぶしになりますよ。
それでは次回の記事でお会いしましょう。
むがー!
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。