PCのシステムドライブ(Cドライブ)の容量がパンク寸前。
色々対策を講じてみた結果、結構な削減量になったのでメモしておきます。
うちのHDDですが、
Cドライブ:100GB(システム)
Dドライブ:1.72TB(Cドライブと2TBパーティション分割)
なのですが、Cドライブの使用量が98%まで来てしまいまして。
なんとかしてこの状況改善しないとヤバいなーとか思ってたわけです。
まずは思いつくのは使用率50%くらいのDドライブへのファイル移動。
ただこれ、前からちょくちょくやっておりあまり効果がない。
次に思いつくのがIEやFireFox、Chrome等ブラウザの履歴削除。
結構これは効果がありますが、指定によっては保存していたアカウント情報まで消える場合もあるので要注意。
それ以外だと、各ブラウザのダウンロードフォルダの移動。
溜め込みっぱなしはよくある。
ここからの情報は全て管理者権限でログインした前提で記載。
1.ディスク クリーンアップ(WindowsUpdate)
Windows7で、毎回WindowsUpdateを行っていると既に適用されていますが
Windows7 Service Pack1向けに提供された、KB2852386というバッチが適用されています。Updateされていなければ適宜。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/wiki/windows_7/windows/ea0a8750-5ae5-4e63-99dc-03b458308705
やり方
1、[コンピューター]→[Cドライブ(システムドライブ)]を右クリックして[プロパティ]→「全般タブ」の「ディスクのクリーンアップ」をクリック
2、空き領域が自動チェックされた後、表示されたダイアログで[システム ファイルのクリーン アップ]をクリック
3、さらに自動チェックされた後、表示されたダイアログの上部[削除するファイル]に[Windows Updateのクリーンアップ]という項目が追加されています。チェックが入っているのを確認。
また、[一時ファイル]もチェックを入れる。
4、OKを押すと削除されます。
うちはこれで2GBぐらい削減。
2.インデックス整理
WindowsにはHDDやコンテンツにインデックスを付けて高速化する設定がありますが、
どうもこやつが肥大化する模様。
再構成してあげるとごっそり落ちました。
1、[コントロールパネル]→[システム]の[Windows エクスペリエンス インデックスの確認]をクリック
2、左上の[インデックスのオプションの調整]をクリック
3、こんな画面が開くので、[詳細設定]をクリック

4、真ん中あたりにある[再構築]ボタンを押すと、インデックスが再構築されます。

これでうちは4GB程度削減。
3.マイドキュメントの場所変更
基本的にマイドキュメントのフォルダはCドライブにありますが、
普段使っているといつの間にか勝手に溜まってきます。
んじゃ最初から空き容量の多い方へ置いてしまえ!ということで…
※注意:この方法で場所変更する先は内蔵HDDを指定することをおすすめします。
USB接続型HDD等では接続不安定で見えなくなることもあります…。
1、[マイドキュメント]を右クリックして[プロパティ]を開く。

2、[場所]タブの[移動]をクリックすると、場所を変更できるので
空き容量の多いドライブにフォルダを作って指定し、[フォルダーの選択]をクリックすれば移動となる。
Windows再起動が要求されるかも?

とりあえずこれで、80%くらいになりました。
Adobe関係使ってるならシステムに200GB位準備しててもいいかもしれない…。
色々対策を講じてみた結果、結構な削減量になったのでメモしておきます。
うちのHDDですが、
Cドライブ:100GB(システム)
Dドライブ:1.72TB(Cドライブと2TBパーティション分割)
なのですが、Cドライブの使用量が98%まで来てしまいまして。
なんとかしてこの状況改善しないとヤバいなーとか思ってたわけです。
まずは思いつくのは使用率50%くらいのDドライブへのファイル移動。
ただこれ、前からちょくちょくやっておりあまり効果がない。
次に思いつくのがIEやFireFox、Chrome等ブラウザの履歴削除。
結構これは効果がありますが、指定によっては保存していたアカウント情報まで消える場合もあるので要注意。
それ以外だと、各ブラウザのダウンロードフォルダの移動。
溜め込みっぱなしはよくある。
ここからの情報は全て管理者権限でログインした前提で記載。
1.ディスク クリーンアップ(WindowsUpdate)
Windows7で、毎回WindowsUpdateを行っていると既に適用されていますが
Windows7 Service Pack1向けに提供された、KB2852386というバッチが適用されています。Updateされていなければ適宜。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/wiki/windows_7/windows/ea0a8750-5ae5-4e63-99dc-03b458308705
やり方
1、[コンピューター]→[Cドライブ(システムドライブ)]を右クリックして[プロパティ]→「全般タブ」の「ディスクのクリーンアップ」をクリック
2、空き領域が自動チェックされた後、表示されたダイアログで[システム ファイルのクリーン アップ]をクリック
3、さらに自動チェックされた後、表示されたダイアログの上部[削除するファイル]に[Windows Updateのクリーンアップ]という項目が追加されています。チェックが入っているのを確認。
また、[一時ファイル]もチェックを入れる。
4、OKを押すと削除されます。
うちはこれで2GBぐらい削減。
2.インデックス整理
WindowsにはHDDやコンテンツにインデックスを付けて高速化する設定がありますが、
どうもこやつが肥大化する模様。
再構成してあげるとごっそり落ちました。
1、[コントロールパネル]→[システム]の[Windows エクスペリエンス インデックスの確認]をクリック
2、左上の[インデックスのオプションの調整]をクリック
3、こんな画面が開くので、[詳細設定]をクリック

4、真ん中あたりにある[再構築]ボタンを押すと、インデックスが再構築されます。

これでうちは4GB程度削減。
3.マイドキュメントの場所変更
基本的にマイドキュメントのフォルダはCドライブにありますが、
普段使っているといつの間にか勝手に溜まってきます。
んじゃ最初から空き容量の多い方へ置いてしまえ!ということで…
※注意:この方法で場所変更する先は内蔵HDDを指定することをおすすめします。
USB接続型HDD等では接続不安定で見えなくなることもあります…。
1、[マイドキュメント]を右クリックして[プロパティ]を開く。

2、[場所]タブの[移動]をクリックすると、場所を変更できるので
空き容量の多いドライブにフォルダを作って指定し、[フォルダーの選択]をクリックすれば移動となる。
Windows再起動が要求されるかも?

とりあえずこれで、80%くらいになりました。
Adobe関係使ってるならシステムに200GB位準備しててもいいかもしれない…。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。