最近仕事が忙しいのであまりボカロってる(動詞)暇がなかったのだが、いろはさん三周年となればなんか作らないわけにもいくまい。ということで作った。
曲的には、歩きながら思いついたメロディが主。こういうことはたまにあるのだが、今回はブルーノートが入っている。歩きながら臨時記号つきのメロディを思いつくなんてレアな気がする。また、Aメロのコード進行E7 Asus4 E7 B7(#9)というのもなかなかお気に入り。Asus4のsus4なところがロックっぽくていい。
あと、わりと転調が多い。AメロはキーE、BメロはA、サビはG。これは「亀田音楽専門学校」で亀田さんが転調を取り上げていたので、たやすく影響された。テレビ番組という場で転調というわりと専門的な事柄を取り上げるなんてチャレンジャーだなあと思う。その番組では、転調の効用をメロディの音域調整中心に解説していたが、今回の曲の転調はどちらかというと雰囲気を変える目的。
サビは別の曲に書いたメロディを持ってきた。急いでいたのと、眠らせるにはもったいないメロディだと思ったからだ。
歌詞はギターを買ったことをネタにした。歌詞ではすごい劇的っぽくなってるけど実際は別のギターと迷って買ったよ。あといろはさん記念日なので歌詞に「記念日」を入れた。
亀田音楽学校は特番でやってた1限目、2限目は観てたんですが、毎週やっていたとは。
オンデマで見れないのかな。とりあず有用な情報Thanksです。