AC版『メタルスラッグ3』における捕虜救出数に関するデータのうち、1Pプレイ時の分の調査を完了したので、その結果を報告します。
調査目的
AC版『メタルスラッグ3』1Pプレイ時における捕虜救出可能数・捕虜救出数の最大値を明ら
かにすること。
なお、リザルトで表示される「捕虜救出数」は相川姉妹・ウータン・大統領の救出数を含ま
ないので、本記事における「捕虜救出数」の語義を「一般捕虜・一文字百太郎の救出数」と
限定した。
調査方法
1~5面の各面で捕虜を全員救出し、各面における捕虜救出可能数を明らかにする。
1~4面の各面にはルート分岐があるので、経由する分岐ルート別の捕虜救出可能数も明らか
にする。
その後、1~4面の各面における捕虜救出可能数の最大値と5面における捕虜救出可能数を合
計し、捕虜救出数の最大値を求める。
なお、筆者はAC版を所有していないので、アケアカNEOGEO版で代替して調査した。
調査結果
1Pプレイ時における捕虜救出可能数
1面
船ルート経由……21(一般捕虜×21)+相川留美
深海ルート経由……17(一般捕虜×17)+相川留美
核施設ルート経由……14(一般捕虜×14)+相川留美+ウータン
※一般捕虜のうち、10人はボス戦中に出現する。
2面
直進ルート経由……10(一般捕虜×10)+ウータン+大統領
氷の洞窟ルート経由……20(一般捕虜×20)+相川まどか+ウータン+大統領
※一般捕虜のうち、3人はボスの2「モノアイズUFO」戦中に出現する。
3面
直進ルート経由……13(一般捕虜×13)
地下水路ルート経由……11(一般捕虜×11)
橋ルート経由……12(一般捕虜×12)+大統領
4面
ピラミッドルート経由……18(一般捕虜×17+一文字百太郎)
遺跡ルート経由……24(一般捕虜×23+一文字百太郎)
地底ルート経由……22(一般捕虜×21+一文字百太郎)+相川留美
旧正規軍アジトルート経由……18(一般捕虜×17+一文字百太郎)
※一般捕虜のうち、5人はボス戦中に出現する。
5面
15(一般捕虜×14+一文字百太郎)+大統領
1Pプレイ時における捕虜救出数の最大値
捕虜救出数を最大化するためには、1~4面の各面で捕虜救出可能数の最も多い分岐ルート
(1面では船ルート、2面では氷の洞窟ルート、3面では直進ルート、4面では遺跡ルート)
を経由しなければならない。
この要件を満たした上で、1~5面の各面で一般捕虜・一文字百太郎を全員救出すると、捕
虜救出数を最大化できる。
その場合に得られる捕虜救出数の最大値は、以下の通り。
93(一般捕虜×91+一文字百太郎×2)……①21+②20+③13+④24+⑤15
調査目的
AC版『メタルスラッグ3』1Pプレイ時における捕虜救出可能数・捕虜救出数の最大値を明ら
かにすること。
なお、リザルトで表示される「捕虜救出数」は相川姉妹・ウータン・大統領の救出数を含ま
ないので、本記事における「捕虜救出数」の語義を「一般捕虜・一文字百太郎の救出数」と
限定した。
調査方法
1~5面の各面で捕虜を全員救出し、各面における捕虜救出可能数を明らかにする。
1~4面の各面にはルート分岐があるので、経由する分岐ルート別の捕虜救出可能数も明らか
にする。
その後、1~4面の各面における捕虜救出可能数の最大値と5面における捕虜救出可能数を合
計し、捕虜救出数の最大値を求める。
なお、筆者はAC版を所有していないので、アケアカNEOGEO版で代替して調査した。
調査結果
1Pプレイ時における捕虜救出可能数
1面
船ルート経由……21(一般捕虜×21)+相川留美
深海ルート経由……17(一般捕虜×17)+相川留美
核施設ルート経由……14(一般捕虜×14)+相川留美+ウータン
※一般捕虜のうち、10人はボス戦中に出現する。
2面
直進ルート経由……10(一般捕虜×10)+ウータン+大統領
氷の洞窟ルート経由……20(一般捕虜×20)+相川まどか+ウータン+大統領
※一般捕虜のうち、3人はボスの2「モノアイズUFO」戦中に出現する。
3面
直進ルート経由……13(一般捕虜×13)
地下水路ルート経由……11(一般捕虜×11)
橋ルート経由……12(一般捕虜×12)+大統領
4面
ピラミッドルート経由……18(一般捕虜×17+一文字百太郎)
遺跡ルート経由……24(一般捕虜×23+一文字百太郎)
地底ルート経由……22(一般捕虜×21+一文字百太郎)+相川留美
旧正規軍アジトルート経由……18(一般捕虜×17+一文字百太郎)
※一般捕虜のうち、5人はボス戦中に出現する。
5面
15(一般捕虜×14+一文字百太郎)+大統領
1Pプレイ時における捕虜救出数の最大値
捕虜救出数を最大化するためには、1~4面の各面で捕虜救出可能数の最も多い分岐ルート
(1面では船ルート、2面では氷の洞窟ルート、3面では直進ルート、4面では遺跡ルート)
を経由しなければならない。
この要件を満たした上で、1~5面の各面で一般捕虜・一文字百太郎を全員救出すると、捕
虜救出数を最大化できる。
その場合に得られる捕虜救出数の最大値は、以下の通り。
93(一般捕虜×91+一文字百太郎×2)……①21+②20+③13+④24+⑤15
-
AC版『メタルスラッグ3』5面ボス(中ボスを含む)のHPに関するデータ(1Pプレイ編)
-
一覧へ
-
AC版『メタルスラッグ3』4面ボス「ソル・デ・ロカ」のHPに関するデータの拳銃・H・S・Lの各武器命中時の得点での換算値(1Pプレイ編)
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。