あ、どうも話し始める時に「あ、」って無意識に出てしまうまさしです。
あ、気を抜くと「あ~…」と気だるい感じにもなります。
あ、理由は諸説あるみたいですが自分は発声練習説を毎回強く唱えてます。
あ~…最近ガンプラ作りにハマってます。
厳密には「スミ入れ」にハマってます。
※「スミ入れ」とは、極薄めた塗料をパネルラインなどのディテールに流し込むことで、彫刻をシャープ且つ精密に際立たせる塗装テクニックです。スミ入れをすることで、ディテールそれぞれが独立したパーツとして見えるので、モデルの精密感・リアル感がグッと向上します。by BANDAI Hobby SITE様
(早口)
コロナ自粛の際に、小学校の時に毎月なけなしのお小遣いでBB戦士を買ってた事を思い出し!
せっかくだから当時挑戦してあっけなく失敗した「スミ入れ」にリベンジしたい衝動に駆られ!
やってみるとスーッとインクが流れたときの快感と完成後の満足感がやみつきになった次第です。
そして現在、なんとなくマーカーでちょこちょこ塗装もしてたのですが、
本格的に塗装したいと悩み中…
エアスプレーがほしいのですが部屋にスペースが作れない…
拙いですがいくつか載せてみます。
ガチ勢に怒られるかもしれないのですが、ガンダムは詳しくなく
(Gは漫画全巻みましたが他は何となく知ってる程度)
個人的にカッコイイって思ったのを作ってます。
皆様もLet's スミ入れ!
SDCS ー WガンダムゼロEW
なんと言っても羽がカッコイイですよね。
そして羽のスミ入れがすごくスーッと言って気持ちいい。
SD系は簡単に作れて満足感のコスパが良いです。
![08e82c6cb306fa353fb638b06b391ca19dfee312](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch5009/740169/08e82c6cb306fa353fb638b06b391ca19dfee312.jpg)
SDCS ー ユニコーンガンダム(デストロイモード)
緑に光る姿がカッコイイ
本来ピンクのところを緑に塗るというお手軽塗装ですごい満足感が得られる一品
![d546d789a7242cd93e93301ec12cebf53f1b3472](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch5009/740170/d546d789a7242cd93e93301ec12cebf53f1b3472.jpg)
Figure-rise Standard Amplifiedオメガモン
マントが羽になってるのですが、これはこれでカッコイイ
下手なスミ入れするくらいなら素組のほうがキレイだった説あり
![4d861e5e256718253a0b1eb137ae3e74b33c0c41](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch5009/740172/4d861e5e256718253a0b1eb137ae3e74b33c0c41.jpg)
Figure-rise Standard 仮面ライダークウガ
アメイジングマイティと付属のマイティライジングパーツ変更
簡単なゲート処理だけでほぼ素組
ずっと飾ってるくらいカッコイイ
![e5fc22e06905546f1d3084b6c4c2d45532d9f6cb](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch5009/740171/e5fc22e06905546f1d3084b6c4c2d45532d9f6cb.jpg)
![994805be1c9719e7603bd8f65c1e56d0dc9179b5](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch5009/740180/994805be1c9719e7603bd8f65c1e56d0dc9179b5.jpg)
HG 1/144 ガンダムバルバトスルプスレクス
頑張ってシールを使わずマーカー塗装オンリーに挑戦
造形が純粋にカッコイイ
黄色い部分をゴールドにしたり、アンテナを鋭くしたり
バックパックの塗装に失敗したり…
![befb9239dd1e57887a332a616bc9e43c447d7033](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch5009/740173/befb9239dd1e57887a332a616bc9e43c447d7033.jpg)
コメント
コメントを書く