2013年9月26-29日。
2日目前半の様子、茶臼小屋より茶臼岳へと登ります。
茶臼小屋から御来光。
空気がキンと冷える朝、すっきりと見通せる。
富士山の右側、ちょうど9合目あたりから太陽さんが出てきました。
この日は光岳小屋を目指します。
5時間40分の行程で余裕です。
まずは稜線まで草紅葉した斜面を登ります。
霜が氷った木の階段。
滑らないように注意…
稜線に登れば大展望。
北側には聖岳が大きい。
今は縦走路を南へ。
まずは茶臼岳へと登ります。
こちらはハイマツが多くアルプスらしい稜線歩きです。
茶臼小屋から35分、茶臼岳に到着です。
その展望は…
とにかく富士山が近い!
南アルプス南部のビッグ3も展望!
中央アルプスに御嶽山!
北アルプスは槍ヶ岳に穂高連峰まで望めました。
次は2日目後半、光岳へと目指します。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。