前回の放送↓
次回放送予定12/10(水)12:00~ 90分間
NISA、非課税枠120万円に 子供版80万円で新設
子供NISAの新設。この手のものは、運用ルールに不備や齟齬が無いことが大切で、現段階では不明点が多く分からない。
まず年80万円までを贈与(年110万円まで贈与税は非課税)し、子供NISA口座へという模様。
恐らく子供一人当たり年80万円だろうけど、それもこの記事では不明瞭。
両親、さらに各々の祖父母がいる場合、最大6人でも1人しかできないのか?
一人約13万円ずつ出して合計80万円とかできるのか?できないと思うけど
運用ルールによっては金融機関はとてつもなく手間がかかるシステムを構築しなきゃいけないかもだし、利用者も不便を強いられる可能性もある。
子供NISA口座を作った子供は普通の口座は作れるのか?
子供NISA口座という公認借名口座はともかく、その普通の口座はただの借名口座になりかねないのではないか?
とか、気になること色々。
なにより、
「18歳になるまでは非課税では引き出せない」という点。
まぁ「長期投資は善」という思想も反映されてるのだろうけど、
自由な投資判断を阻害する余計なルールだと私は思います。
通常のNISAは5年間非課税でいつでも利食えるけど心理的にロスカットしにくいルール。
子供NISAは、最大18年間利食ったら課税されてしまうしロスカットについては同じルール。
ただ、もしこれがあくまで「引き出し」についての話で、利食いだけなら非課税なのであれば話は違います。まだましです。それでも例えば0歳の時に買って倍になったから利食っても18歳まで引き出せない/運用できないのであればいかがなものか?
ルール次第で金融商品/取引/銘柄にも向き不向きが生じそうです。
このように運用ルール次第で話は全然変わってきますし、現時点では不明点が多すぎるので、現段階で良い悪いを論じることなど不可能だと思います。
上記もあくまでこの記事のみをベースに可能性について論じてるのみで正しい内容というわけではありませんのでご注意ください。
毎度思うことですが、こういうのを検討する場で尽力できないことが申し訳ない。

モーニング娘。12期メンバー加入で前年同期比約25%可愛さアップ!
←適当(笑)
次回放送予定12/10(水)12:00~ 90分間
NISA、非課税枠120万円に 子供版80万円で新設
16年、政府方針/日経新聞[有料会員限定]
子供NISAの新設。この手のものは、運用ルールに不備や齟齬が無いことが大切で、現段階では不明点が多く分からない。
まず年80万円までを贈与(年110万円まで贈与税は非課税)し、子供NISA口座へという模様。
恐らく子供一人当たり年80万円だろうけど、それもこの記事では不明瞭。
両親、さらに各々の祖父母がいる場合、最大6人でも1人しかできないのか?
一人約13万円ずつ出して合計80万円とかできるのか?できないと思うけど
運用ルールによっては金融機関はとてつもなく手間がかかるシステムを構築しなきゃいけないかもだし、利用者も不便を強いられる可能性もある。
子供NISA口座を作った子供は普通の口座は作れるのか?
子供NISA口座という公認借名口座はともかく、その普通の口座はただの借名口座になりかねないのではないか?
とか、気になること色々。
なにより、
「18歳になるまでは非課税では引き出せない」という点。
まぁ「長期投資は善」という思想も反映されてるのだろうけど、
自由な投資判断を阻害する余計なルールだと私は思います。
通常のNISAは5年間非課税でいつでも利食えるけど心理的にロスカットしにくいルール。
子供NISAは、最大18年間利食ったら課税されてしまうしロスカットについては同じルール。
ただ、もしこれがあくまで「引き出し」についての話で、利食いだけなら非課税なのであれば話は違います。まだましです。それでも例えば0歳の時に買って倍になったから利食っても18歳まで引き出せない/運用できないのであればいかがなものか?
ルール次第で金融商品/取引/銘柄にも向き不向きが生じそうです。
このように運用ルール次第で話は全然変わってきますし、現時点では不明点が多すぎるので、現段階で良い悪いを論じることなど不可能だと思います。
上記もあくまでこの記事のみをベースに可能性について論じてるのみで正しい内容というわけではありませんのでご注意ください。
毎度思うことですが、こういうのを検討する場で尽力できないことが申し訳ない。

モーニング娘。12期メンバー加入で前年同期比約25%可愛さアップ!
←適当(笑)
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。