メガバガはゲーム実況者のチームではありません。
インターネットラジオマンのチームです。
さて、今回は「Soul escape」を実況してみました。
収録を行ったのは12月17日です。
村長がプレイして、さいとうとたっつーは後ろで指示出しをしています。
それでは、今回やったゲームの紹介です。
ゲーム名:Soul escape
ゲームURL:http://www.no1game.net/games/jp/game054.html
開発元:no1game
開発元URL:http://www.no1game.net/
ハード:ブラウザ
ジャンル:脱出ゲーム
プレイ人数:1人
プレイ時間:1時間
脱出ゲームにおけるホラー要素の出し方はよくできていたと思います。
謎解きに頭を使っている時はホラーに対して警戒するほど余裕がないので、急に出てくると絶叫せざるを得ませんよね。
実況動画の中ではホラーゲームであるにも関わらずパーソナリティがアホみたいなことを言って雰囲気ぶち壊しになっていますが、実際に一人でプレイする時はけっこう怖いと感じます。
なんていうか、フラッシュ全盛期に流行った精神的ブラクラっぽさがあるんですよね。
特に怖かったと覚えているのは『サッちゃん』と『赤い部屋』です。
『Soul escape』を含めて、これらに共通するのは怖いと思わせたい画像を表示するまでの間の取り方がうまいことだと思います。
例えば、ラジオで話す時でもそうなんですが、これから話を始めますよ、というのを示したい時に話の前に少しだけ間を空けるんですよ。
そうすると、これから話をしようとしてるんだ、ということが相手に伝わります。
同じことがホラーにも言えて、間が空いたらそれはフラグだってことなんですよね。
もちろんホラーにおいてはプレイヤーに恐怖心を植え付けるため、ときどき無意味に恐怖画像を差し込んだりします。
『Soul escape』では分かる恐怖と分からない恐怖があるからより怖さが引き立っています。
よくできたホラーゲームだと思いました。
ぜひ遊んでみてください。
メガネバーガーがお送りするゲーム実況動画『絶叫注意! Soul escape実況』シリーズは全4回の放送です。
見てね!
インターネットラジオマンのチームです。
さて、今回は「Soul escape」を実況してみました。
収録を行ったのは12月17日です。
村長がプレイして、さいとうとたっつーは後ろで指示出しをしています。
それでは、今回やったゲームの紹介です。
ゲーム名:Soul escape
ゲームURL:http://www.no1game.net/games/jp/game054.html
開発元:no1game
開発元URL:http://www.no1game.net/
ハード:ブラウザ
ジャンル:脱出ゲーム
プレイ人数:1人
プレイ時間:1時間
脱出ゲームにおけるホラー要素の出し方はよくできていたと思います。
謎解きに頭を使っている時はホラーに対して警戒するほど余裕がないので、急に出てくると絶叫せざるを得ませんよね。
実況動画の中ではホラーゲームであるにも関わらずパーソナリティがアホみたいなことを言って雰囲気ぶち壊しになっていますが、実際に一人でプレイする時はけっこう怖いと感じます。
なんていうか、フラッシュ全盛期に流行った精神的ブラクラっぽさがあるんですよね。
特に怖かったと覚えているのは『サッちゃん』と『赤い部屋』です。
『Soul escape』を含めて、これらに共通するのは怖いと思わせたい画像を表示するまでの間の取り方がうまいことだと思います。
例えば、ラジオで話す時でもそうなんですが、これから話を始めますよ、というのを示したい時に話の前に少しだけ間を空けるんですよ。
そうすると、これから話をしようとしてるんだ、ということが相手に伝わります。
同じことがホラーにも言えて、間が空いたらそれはフラグだってことなんですよね。
もちろんホラーにおいてはプレイヤーに恐怖心を植え付けるため、ときどき無意味に恐怖画像を差し込んだりします。
『Soul escape』では分かる恐怖と分からない恐怖があるからより怖さが引き立っています。
よくできたホラーゲームだと思いました。
ぜひ遊んでみてください。
メガネバーガーがお送りするゲーム実況動画『絶叫注意! Soul escape実況』シリーズは全4回の放送です。
見てね!
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。