今週のアーカイブは「そこまで実践するのか!?」と題しまして「聖書男(バイブルマン)~現代NYで「聖書の教え」を忠実に守ってみた1年間日記」を紹介致します。
![]() | 聖書男(バイブルマン) 現代NYで 「聖書の教え」を忠実に守ってみた1年間日記 A.J.ジェイコブズ 阪田由美子 阪急コミュニケーションズ 2011-08-31 売り上げランキング : 71021 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
本書は「蔵前トラックⅡ」にて2012年8月2日に取り上げました。
リンク先は「蔵前トラックⅢ」となっております。
見るからにけっこうユニークな一冊だったので、思わず買った一冊でした。
元々ビジネス書などは「買って読む」だけでは価値がなく、ふだんの生活やビジネスに実践をする、ということで価値が生まれますが、本書は「聖書」を実践するのですから驚きでした。
本書の著者はキリスト教のバイブルである「旧約聖書」と「新約聖書」の両方を記載しているものを1年かけて全て実践する、と言った事をやっています。
中には聖書解釈の議論をしたり、イスラエルまで旅行に行ったり、虫などのゲテモノを食べたり、石打ちをしたりと、中には「とんでもない」と言うほどもものがありますが、
「そこまで実践するか!?」と言える様な内容ばかりで、ビジネス書を実践するよりも遙かに上の事をやっていることに驚きと呆れを禁じ得ませんでした。
とはいえ、その「呆れ」も良い意味で、ここまで「愚直」にできるのだな、と言うことを、面白くも考えさせられた一冊だな、と思います。
―――――――――――――――――
【編集後記】
先週金曜日に、ビジネスについて、クライアントと打ち合わせを行いました。わずか30分のものでしたが、自分自身としても新しい刺激になるようなもので、これからのビジネスが楽しみになってきました。
その翌日には関東地方では大雪になりましたね。
起きたときには辺り一面が銀世界で、まるでふるさとの北海道に戻ったのでは、という感覚に陥りました。
もちろん大雪、というか暴風雪だったのですが、そのなかで停電もありました(しかも夜)。僅か10分程度の停電でしたが、停電の恐怖を覚えました。
―――――――――――――――――
【重大発表】
この「蔵前トラック アーカイブ」ですが、今年の3月28日の更新でもって、更新を停止いたします。
元々、2000冊もの書評のなかで印象的な本を取り上げようとしたのですが、自分自身印象的に残った本はわずかしかなく、
1記事1記事書くだけでも、過去の書評を調べる、といったことに時間をかけてしまい、仕事との兼ね合いから、やめた方がいいのでは、と思ってしまいました。
さらに構想当時に新しく出た、ブログとメルマガが合わさった「ブロマガ」でやってみようと試みましたが、固定的な読者が出てこなかった、ということも理由として挙げられます。
そのため、このブログの更新をやめようかと思った次第です。
さらにもう一つ重大発表ですが、
YouTubeに「蔵前トラックチャンネル」を開設いたしました!
今のところは自己紹介くらいですが、「動画書評」という形で動画でも書評を展開しようと思っています。どのような書評になるのか、自分でもまだ分かりませんが楽しみです。