九鬼町チャンネル(三重県尾鷲市)

【三重県尾鷲市九鬼町】今と昔 「漁業」

2014/06/06 23:42 投稿

コメント:2

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
本日からシリーズでお伝えします「今と昔」
九鬼町の「今と昔」を比較していきたいと思います。

今回のテーマは「漁業」

九鬼町の経済を支えてきた漁業、昔は「ブリの三大漁場」として知られておりました。

【昭和30年代の大敷】
景色は今も変わっていません。
7a8775651afde1d7c07234b5eacdda4e0af6637f

船が変わったくらいでしょうか…?
af42ad05b69ae6592f0452b91688ae1fc83a7e0a

今よりも人が多いですね!
696a3fe03993f55470146c33ca7ff739e37a6b44

市場は現在改装しています。
1ce1706af1d9e8d6fd2fb051f2ab913ba856d855

2a8ae1c0a1eda6c7aec0b16c80999ee5b057c934

木の樽が使われていたようです。
82b9ae17791db546ed58dc4afc49816bcdabb19b

ブリはそのまま並べられていました。
e9d331c259dbdd456dcc4fffcb92a4cc884f3d64

魚を入れるカゴ、現在はプラスチックに変わっています。
a2b92af1988870f90dfdb2904684dcb203de4159

網を引く姿は現在も同じ。
5a197595eaed2b458c738d533467d91fb6c12f5e

【現在】
こちらは少し前の写真ですが、水揚げ中
c9b7b837d06439d80d05a40861a85c6596089470

市場での水揚げ
d4128d30a15203d98d08d21c85e48d9045857978

7e6481f03913b83b9bccf660ddafe4f94a46057e

今はこんな感じで並べられています。
27c28e07a7c988b1cbe7ce81250a30f80d094c0c

bec8bfd5b3a0adb1bf9b1d4851ec907927104922

網は今も同じ場所で…
515dd0affb95e1f17cc14a36625fb11eaba92744

今年10月から操業がはじまる新第二大岬丸
fa5b7a087d8a75a5148f85dd0e5aa73fca2a5516

今後も期待しています!

コメント

新鮮でおいしそうな鯛ですね!何十年も自然がそのままだというのが実感できる写真を有難う御座います。

No.1 121ヶ月前
userPhoto 三重県尾鷲市九鬼町
(著者)

Racheさん
ご感想ありがとうございます!
九鬼町は昔の自然そのまま残っております。ぜひぜひ機会があればお越しください!魚おいしいです!

No.2 121ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

九鬼町チャンネル(三重県尾鷲市)

九鬼町チャンネル(三重県尾鷲市)

このチャンネルの詳細