更新情報 ~ 『遠洋練習航海部隊 帰国行事』『井上和彦の場外乱闘!』『地図で見る第二次世界大戦』『防衛装備の基礎知識-戦車の使い方』
【国防・防人チャンネル】 第512号 - 平成27年12月12日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月12日(土)現在の新着動画のうち、「国防・防人チャンネル」限定のオリジナル番組についてお知らせします!
平成27年度 遠洋練習航海部隊 帰国行事 - 完全版


海上自衛隊幹部候補生学校の一般幹部候補生課程を卒業した初級幹部が、知識・技能の実地における習得と幹部自衛官としての資質育成のため、各種訓練や国際親善に臨む遠洋練習航海。北米・南米の12カ国を160日かけて巡った今年度の実習幹部達を含む部隊の帰国行事の模様をお送りします。
[平成27年10月27日 東京港晴海埠頭]
井上和彦の場外乱闘!第102回

テーマ:特定日本人が靖国神社爆弾テロを正視するには?
自衛隊応援団として、オールドメディアに喧嘩上等を繰り広げてきた井上和彦が、それでも自制していた安全保障の裏話を、思う存分ぶちまける言論危険地帯!地図で見る第二次世界大戦 第15回

テーマ:連合国共同宣言
第二次世界大戦の経過を地図で追うことで、世界的な規模で展開された戦いの地政学的な意味を再発見し、日本の戦った意義も改めて検証していくシリーズ。お馴染みの鍛冶俊樹・濱口和久のコンビがお送りします!防衛装備の基礎知識-戦車の使い方 第25回(前半)
防衛装備の基礎知識-戦車の使い方 第25回(後半)

テーマ:対上陸戦闘その3 水際での機動打撃
陸・海・空各自衛隊で防衛装備を「使っていた人」が講師となり、その仕組みや役割、使い方を、マニアックかつ分かりやすく解説。 難しそうだからと敬遠していた人にこそオススメの、ありそうでなかった画期的な講座です! カタログスペックの比較や教科書的な解説にとどまらない、「ユーザー目線」だからこそ語れる装備品の真の姿をお伝えします。シリーズ「戦車の使い方」では、我が国唯一の機甲師団・第7師団において戦車中隊長などを歴任し、幹部学校戦術教官もつとめた家村和幸が解説します。
コメント
コメントを書く